自己破産

全320件中181~200件表示
  • 第二回債権者集会は

    自己破産申し立て中でこの間第一回債権者集会がありました。手違いがあり第二回が開かれる ことになりました。一回目は出席者は金融屋と思われる人が一人いましたが他は居ませんでした。この場合裁判所若しくは管財人は他の債権者に第二回が開かれる等の連絡をするのでしょうか?

  • 借金120万での自己破産

    母が4社でキャッシングを繰り返して120万の負債がたまっていることが判明しました。 年金が月額的に12万強(25万くらい/2ヶ月)あるのですが、その年金自体も前借りして2ヶ月毎の支給日に13万円引かれているようです。 (借り入れした金額はあっという間に溶けたようですが、何に使ったか何度も問い詰めてもモヤモヤした感じです) ですから実際には年金は月額6万、ということになりますね。 そこで、子どもたちで一旦精算しようか、という話になったのですが、 自己破産という方法もあるのではないかと言う話にもなりました。 しかし、この120という金額が微妙な気がするのです。ここの掲示板を見てると、皆さん500万とか700万とか全然金額が違うので・・・ ■この状態で自己破産は相当でしょうか・・・。 毎月5万返済すれば、2年で終わるような気もします。 ただ、信用情報から見るに、何年かにわたって全然減っていませんので、利子だけを払う感じで返済能力はないと思います。 肩代わりすれば・・・、という方向で考えてもいたのですが、多分全く解決にならないような気もします。 数年後には又、借金が溜まっていそうです。

  • 自己破産について

    自己破産について教えて下さい。知人が今、自己破産の申請中です。しかし、上申書の内容(収入や高額な買い物をし続けた理由)が虚偽だらけです。 個人事業主のため収入に関しては確定申告を偽って出しているので、そのまま通っていっているようです。知人というのは私がしている商売のコンサルタントをしてもらった方なのですが、成果報酬ではなく月額報酬での契約でした。経費(家賃も)は全て私の会社持ちなので報酬がまるまる所得となっています。報酬は経費として税務署に出していますが、会社管轄とは別の居住地の税務署で1/3程の額で確定申告をしたようです。コンサルと称して個人の旅費や交際費等多額を経費として請求され払っていました。後ほど真実が分かりました。多額の商品も販促として持ち出され、実際には販促ではなかったと判明しました。巧みなウソと多大な損失を与えられ、コンサル契約を解除しましたが、虚偽で自己破産をしていると知り、彼のしそうな事だとは思いましたが許せません。本当の報酬や買い物理由などを裁判所や弁護士の方に知らせようかと思うのですが、その場合、今行われている裁判の行方はどうなるのでしょうか。

  • 破産者の戸籍について

    お世話になります。 破産すると戸籍に記載されるそうですが、免責を受けて破産者でなくなった場合、戸籍の記載はどうなるのでしょうか。 末梢されると聞きますが、記載された事実が抹消されるだけで、破産して免責を受け抹消されたという流れは記載されて残ってしまうのですか? 確認するには、戸籍のどの部分を取り寄せればよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己破産自分でやるのと弁護士さんに依頼とでは

    現在専業主婦です。無職です。父が連帯保証人になった債権のことなのですが。父は死亡しています。兄弟が4人います。相続人で、相続は放棄してません。 残債務が、私に割り当てられた金額が、41万円です。父の相続人に均等割り当てをしたそうです。その金額を知ったのは、半年前です。自分から聞きに行くまで、知りませんでした。ただし、残債務の総額だけ知ってました。もしかして、兄が全額払ったのかなとか、思っていました。兄に聞いても教えてもらえませんでした。でも、現実自分の分の支払いとして、41万残っているということを銀行から聞き出しました。 まだ、払っていませんし、銀行から請求も来ていません。 ほかの兄弟は自分に割り当てられた残債務を支払ったそうです。私だけ払っていません。請求も来ていません。 直に銀行に聞きにいきました。 担当者が毎年変化するので、はじめは、私に対しては債務がないといってましたが、本部に確認したそうで、後からすぐに電話があり、まだ、私だけ未払いなので、支払い義務がありますと、お答えがありました。払ってもらえますか?と聞かれたので、「払いますけど、今無職なのですぐに払えません」といいました。それから、また2年経過しました。 請求もはがきも来ません。ですので、忘れかけていました。最近思い出す出来事がありました。今も専業主婦です。 あと、17年したら、私も年金取得者になります。もらえる年数は、かけていますが、専業主婦がながいので、自分で払っていたのは独身のときだけだったので、予想年金価格は月4万くらいだと、社会保険の人が言っていました。少ないです。 ですけど、41万の債務が17年後に年金差し押えになりますか? ならないとしても、なったとしても、今自己破産したら、41万円をチャラにできますよね。 それを30万ぽっきりの弁護士事務所にお願いしたほうがいいですか?11万円だけでも、まあまあ、利益?ですよね。 自分で、やったというブログをみたので、不動産などあと、給与所得もないので、自分でできるのかなと、悩み始めたところです。 何年も銀行は催促してこないので、もうないのかなとも思ったのですが、担当者が頼りなくても本部があるので、いつか請求されるものですか? 我が家に不動産がないので、銀行さんは私にだけ請求しないのですか?兄弟には請求して、払わせたそうです。意味が少しわかりませんが、41万は消えませんよね? 長文になりましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#204718
    • 自己破産
    • 回答数2
  • 個人事業主の自己破産

    平成24年10月に事業が倒産し給料未払いで自己破産します。もうすぐ債権者集会で春くらいには多分免責がでそうなのですが、この場合給料未払いは二年経過してるので時効になるのでしょうか?

  • 自己破産の債権者集会

    自己破産を申し立てもうすぐ債権者集会です。債権者集会ではどのような事をするのですか?ちなみに個人事業主の自己破産で配当はありません。

  • 持家売却するには

    長文です。教えて下さい! 売却するか、自己破産しかないか迷っています。 震災後に家を購入。住宅ロ-ンを通す為、家族3人共同名義。マンション3200万購入 現在売却価格およそ2500万程(不動産に確認済) 父10分の1 母10分の4 息子10分の5 父は数年前他界 前妻2人に息子2人いると判明したが一切交流無。 母は別住所に引越。生活保護受給中。 息子が居住し、住宅ロ-ン返済中。残2千万程20年。これとは別に母自己破産した時の連帯保証人で借金返済中(元金900万程 利息含め総額現時点で1500万程は別カ-ドロ-ン50万程有。 団信加入していたが、母が生活苦の為途中で失効させてしまいました。愚かです。 私は結婚し、妻と2人共働きで返済しておりますが、固定資産税や毎月の返済に追われ苦しい毎日です。 妻が出産予定で、収入が激減する為いい方法がないか調べております。 なんとか、破産せずに借金返済する事は出来ないでしょうか? 破産するにも父名義分もあり、どうすればよいのか。。よい知恵をお貸し下さい。

  • 自己破産について教えて下さい

    任意整理か破産か…悩んでいます。 現在収入:手取り18万円(アルバイト) 借金経緯:元夫の事業失敗による借金返済の工面、収入減となりその為の生活資金 現在利息を含め月60,000円ほど返済しています。月の支払が3万ほどになれば楽なのですが、比較的期間が短く、最近借り始めたものもあり長いものでも3年は超えていません。 弁護士会の弁護士さんに相談したところ、任意整理よりも破産を勧められました。やはりこの場合破産でしょうか? 自分としてはダメな男にひっかかったのが悪かったんですが、元々貯金もできていましたし車のローンは延滞することなく完済、今回の借入も延滞したことはないので任意整理をしても返済していけると思っていますし、自己破産してもその後きっちり貯金していけると思っています。 ただ破産という言葉にかなり抵抗がありまして… どうぞご意見お聞かせ下さい… 信販系キャッシング ¥500,000 A銀行カードローン ¥500,000 B銀行カードローン ¥300,000 C銀行カードローン ¥500,000 合計¥1,800,000

  • 自己破産について

    恐れ入ります、自己破産について教えて頂きたいことがあります。 ややこしいことなのですが、姉名義の賃貸住宅に一緒に住んでいて、姉の住民票は実家、自分の住民票は賃貸住宅にあります。自分の住民票は私が世帯主になっています。 この場合、自己破産(弁護士に委任)をすると姉に何か影響がありますか?

  • 自己破産をするときの住所

    質問の趣旨をご理解いただくため、これまでの経緯をお話しますので長文になっております。 何卒ご容赦ください。 所有物件を任意売却後、残債の返済が困難なので自己破産を選択することにしました。 当方長年に渡り病を得、失業中で収入もないので自己破産の申立から免責決定までは難しくないのですが、問題なのは申立をする際の居住地なのです。 売却した物件は数年間親族に貸しておりました。その間私は父が権利を有する公営住宅に身を寄せ、両親もまた母が認知症となったため介護や介助が必要となっていたので状況的には必然なことでもありました。 公営住宅には介護目的で同居申請も考えていたのですが(そのような制度があるのです)その条件として「不動産などの財産を所有していないこと」があったため、不動産を所有したまま同居申請することはできず、売却した物件に住民登録を残したまま公営住宅で生活おりました。 ところが親族間でちょっとしたトラブルが発生し、親族が貸していた物件から退去することになったのです。 借入金融機関と返済について相談しましたが、リスケジュール等をしても私の現在の状況からすると返済は厳しいので破産を前提に不動産を手放すことにしました。 その後、金融機関、保証会社、不動産業者と私とで話し合いをし、任意売却の同意を得たので半年間の「期限の利益」を経て金融機関には保証会社による代位弁済が行われ、つい先日、約一年かけて売買が成立しました。 売却するまではその物件に住所を置いて公営住宅に住んでおりましたので、その後は公営住宅に住所を移せないかと住宅供給公社に相談してみたのですが、父が権利を有する住宅なので住民登録はさせられないと断られてしまいました。 「介護同居・見守り同居」の制度を適用できないかも相談してみたのですが、母は2年前に他界し父はその直後倒れて緊急入院し、退院後は老人保健施設などを経て特別養護老人施設に入居、現在も介護が必要なため継続して入所しており、役所の言い分は父が施設に入所中なのに見守りという解釈はできないということなのです。 確かに公社の言い分はもっともなのでその場で食い下がることもできず、その場を去って思案に明け暮れている状態です。 任意売却時に仲介した業者に自己破産をする際の住所を売却物件に残したまま、その住所で申立ができないか相談したところ、買主へ何かしらの支障が出るとまずいのでそれはしないで欲しいと言われました。 住民登録そのものは行政が職権削除をしない限り置いておくことはできても、転出届の法定期間は14日以内ですし、住民登録を居住の実態がある場所にしないことは、原則住基法違反ですからどうしたらよいのか考えあぐねています。 質問の主旨は売却した物件の住所で破産申立ができるのか?ということですが、公営住宅には管理目的で居住の実態があり、しかしそこには住民登録ができないという状態を解決するには、やはり生活保護などの申請をして住所を新たに起こさなければならないのでしょうか? 当方父の扶養に入り、切り詰めればなんとか生活できており、できることなら生活保護を受けたいとは思っておりません。 その辺の事情もお汲み取りいただき、行政、福祉などにお詳しい方からのご回答よろしくお願いいたします。

  • どういう意味ですか?

    破産手続終結って何ですか? 免責許可決定って何ですか?

  • 約30年前に亡くなった父の相続について

    約30年前に亡くなった父の遺産相続の権利についてです。 当時私は20歳でした。今回私のいたらぬせいで自己破産する手続きになりました。 しかし家の相続の手続きを今現在までにしていないために、破産管財人が今、母、兄弟3人の4人で暮らしている所有権の私の取り分の一部を債務返済に充てるつもりだと告げられました。もしできなければ、債権を他に売り渡して管財人の取り分と債権者(クレジットカード会社)で分け合うと主張されました。私も母も相続に関しては無知です。 質問ですが、 (1)当時父が所有していた車を父が亡くなった後に、私は大学への通学に自分一人で3年以上使用しました。当時は私一人で使用していました。この車を私は当時相続したといえるでしょうか。父が中古で購入した時の費用は書類が見つからない(通帳なら記載があるかもしれませんが、約200~300万円だったと母から聞いています。)状態ですが他者の証言は得られる状態です。 (2)車の維持管理のすべての費用を母に依存していましたが、母はそれを相続の一部と考えていたらしいのですが、これは相続とみなされるでしょうか。 (3)父が亡くなった時、私たちは大学生で、私には、大学と大学院へ行く費用を出してもらったのですが、高等教育は相続とみなしうるという記述を見つけました。私の大学と大学院までの費用は、父の遺産の相続でしょうか。 (4)父が母の名義で残した生命保険金は相続の対象でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己破産で逃げられることはありますか

    わたしの友達A君に関することで、質問です。 Aくんは、先輩Bくんに昔大変仕事でお世話になりました。ある日B君は、お金に困って、Aくんから400万円借りました。その後、Aくんは、Bくんから少しずつ返してもらい、残り300万円です。金利は無しです。AくんとBくんは、今は別々の仕事をしています。借用書などは、多分書いているのだろうと思います。。 一応、Aくんがいうには、今も信頼関係は高く、BくんはAくんに、お金を完済するしるしとして、印鑑証明と実印を預けているということです。(これにどんな拘束力があるのかよくわかりませんが) さて、Bくんは、運転業をしているそうなのですが、Bくんが弁護士にもっていって自己破産して、Aくんがお金を返してもらえない、ということはありえるのでしょうか? Bくんが、他でも沢山借りていたりすれば(Aくんの話ではそれはないようなのですが)また変わってくると思いますが。 Aくんは、Bくんを信頼しているのですが、私から見ると、多分騙されていると思うので、必要な予防策はとっておくようにさせたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産

    半年前に再婚した主人のことなのですが固定資産約100万保育料約40万の督促状が来て市役所に分納の手続きしてきました。その時に銀行から50万借りれたので50万納めました。 家のローンほぼ2000万残っています。その家には住んでなく私の所有するマンションで生活しています。 後はないと言い張りますがサラ金にも借金があるように思えます。 市税は自己破産の対象にはならないのはわかっています。 この先住まない家のローン、新しい固定資産など苦しいので自己破産を考えています。 銀行から借りた50万は3日くらい前です。 全部、返していこうと考えてましたがサラ金からの借金まで考えたらもう無理です。 質問は銀行から借りてまだ一回も返済してないのに自己破産出来るのでしょうか? 後、私のマンションも無くなってしまいますか? 自己破産は私はしません。 費用はどれくらいかかりますか? 借りるだけ借りて自己破産などむしのいい話ですが今精神的に参ってしまってます。 誹謗中傷などはお願いですからしないで下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産手続き開始決定後の弁護士かいにんについて

    現在、自己破産手続き開始決定後、管財人が調査中です ただ、依頼している弁護士の、これまでの経緯や結果、こちらの意向を一切聞き入れず、裁判所、管財人の言われるがままで、一切こちらの状態などの弁護をしてくれない 自己破産手続きについても疎く私が法律を調べ、教える事が多々あります 一度ならず二度三度も間違えるばかり 私が調べて同じ手続きを何度もやり直し訂正ばかりで裁判官に不審がられ、管財人がつく始末 こちらの意にそぐわない結果がおきた場合の対策も皆無 全てが曖昧で何を聞いてもはっきりとした説明は無く云われた通りにした結果が最悪です 依頼するときに聞いていた話とは全く違い精神障害が悪化して生活もままならない状態 信用は皆無です なぜこちらの意見を言ってくれないのか不信だらけ 私の体も持たず生活も困窮し限界が来たので解任をしようと思います 今から解任しても今までの費用は払わなければなりませんよね 法テラスの立替を返済していないので新たな弁護士さんに依頼すると法テラスを利用できないので その費用がなく困っています 生活保護を受けたら法テラスの返済は免除で再度法テラスを利用することはできますか? 私一人で手続きを進めるようになった場合素人でも対応可能でしょうか 自己破産手続きは管財人は変わらずこのまま進むと思いますが直接管財人に連絡を取り、管財人に私の現状を相談等をしても良いか? 管財人は私を不信がっている印象を受けました 免責不許可になるのではないのかとも感じました 弁護士会に紹介されたので、弁護士会にも責任はあるはず 今から受けてくれる弁護士さんや、最悪の事態を想定し抗告や不服申し立ても視野に入れているのですが、そういったことをしてくれる弁護士さんはいますか それは素人でもできるものでしょうか 自己破産手続き開始決定後なので、資料等は全て提出済みなので、期間はのびませんよね 管財人さんとは申し立て者の生活等や、他の考慮してくれ、免責がおりるように動いてくれるのですか? あまり全てを管財人に話すのは得策ではないでしょうか? やはり、今から新たな弁護士さんに依頼する方が良いでしょうか? たちまち私がどう動けば良いのか宜しくお願いします

  • 自己破産と障害年金の関係性について

    現在、管財人が決まり、自己破産手続き開始決定後です 次の債務者しんじんは3ヶ月後の予定です そこで、障害年金は差押債権ということですが、 自己破産手続き開始決定後に申請して、認められた障害年金で、これから未来において2ヶ月ごとに入ってくる分については、免責がおりる前までも差押にならない筈ですが 免責がおりる前に、最初に5年間分遡って入ってくる遡及分(数百万円?)も破産財団に組み込まれないのでしょうか? 債務額より多い遡及分が入り、管財人に知られると、そこから債務を支払って下さい、となるのでしょうか? ちなみに、口座へ振り込まれるのではなく、郵便局の現金受け取りサービスにした場合です また、差押にられた場合、自由財産(99万円まで)がありますが、自由財産の拡張を申請したり、抗告や、不服申し立てをしたら、認められる可能性についてはどうなのでしょうか? 大阪の社会保険労務士さんに、直接聞いたのは、過去にそれと同じ案件がありましたが、自己破産手続き開始決定後に申請しているものなので、遡及分も新得財産となり、差し押さえされませんでした。 申請が自己破産手続き開始決定前だったなら、差し押さえされたと思います と言われているのですが、裁判官や管財人、県や案件によって、違った判決がでたりするのでしょうか? 自分勝手だと批判されるかもしれませんが、法律と事実を知りたいだけですので、批判のみの回答はご遠慮下さい 宜しくお願いします

  • 「部分的免責」というのはありえますか?

    法律に詳しい方よろしくお願いします。 破産しても免責がおりないと決められている債務に「犯罪的な行為により民事訴訟を起こされて敗訴して賠償が確定した債務」というのがあると思います。 こういう債務を負った人が、その後行った仕事で大失敗をして、大赤字を出したとした場合、再度破産して(確か7年間は再度の破産はできなかったんでしたか?それは既に経過しているとして)この仕事の分だけ免責されるということはありえますか? お願い致します。

  • 退居命令を書留で送ってきた

    公団住宅(団地)に10年住んでいたのですが、呼び出されて念書を書かされ その後書留で証明書と一緒に退居命令を送ってきたのですが。その場合引っ越す他、手段はなかったのでしょうか?今事情を福祉の方が聞いてくれまして生活保護で細々アパートで生活しておりますが。

  • 破産管財人について

    今破産開始決定がでて管財人に郵便が転送されている最中なのですが公共料金の郵便の払い込み期限が切れた郵便が送り返されて来ました。なんとかその会社にならないかとたずねると窓口にくるか来月もう一度郵便おくるといわれそれまでまてと言われました。これで2回目です。僕の弁護士に相談すると我慢してと言われました。管財人に抗議とかはしないほうがいいのですか?