• 受付中

報酬付き

印刷ができない

TS6030を使用。後ろから用紙を入れていた時紙つまりが起き、紙は取り除きました。取り除く時画像のもの(2~3cm)が外れ、どこにはめるかわからない。 多分、そのせいでその後印刷ができなくなっている。 どこにどのようにはめるのか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

みんなの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4260)
回答No.2

用紙を送るゴムローラーと思いますよ。この機種は修理が終わっています。買い換えた方がベストですね。https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=4527

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

おそらくここにはその機器を持っている方はいらっしゃらないと思いますので、以下から動画内でチャンネル主に質問されたら、どうでしょうか。 https://www.youtube.com/watch?v=pwX9O0Dt9Ds 以下を見ると、似ている部品で、ピックアップローラー(給紙ローラー) と書いてあったので、そこに付ける部品のような気がします。 https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/item/x1050176967 ↓にメーカーへ直接、連絡されてもいいかもですね https://canon.jp/support/quality-info/171018pixus-gear-problem

nekonisuzu1512
質問者

お礼

ありがとうございました。 後ろから用紙を入れる方法のみ現在使えませんが、普通の印刷はできるので、どうしても必要な場合は印刷物を切ったりして、もうしばらく様子を見てみます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 印刷が出来ない

    紙詰まりが発生し、用紙を力づくで引っ張り出した。 その後、印刷をするが用紙は送られるが印字がされず、白紙のまま印刷が終了する。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • サポート番号1003表示で印刷ができません。

    TS8030を使用しています。印刷途中の紙詰まりを取り除いた後、印刷ができなくなりました。コピーやPCからの印刷どちらでも。(1)何も印刷されていない用紙が1枚出てくる。 (2)紙送りの時に、滑らかではない、紙がしわになるような音がする。用紙の下部中央にシワができる。 (3)さらに2枚目の白紙が出てきて途中で止まり、警告音が鳴る。 (4)「サポート番号1003 カセットに用紙がありません・・・・」の表示が現れる(紙は入っているのに)。 (5)給紙ローラークリーニングをしても状態は変わらない。  以上の状態です。 解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンタTS3330のA4用紙給紙不良

    TS333でA4用紙に印刷をしようとしたところ、10cmくらい給紙された後、動きが止まり、紙詰まりのエラーがでます(印刷前に紙詰まりはないことは確認しました)。はがきだと、普通に印刷できます。給紙ローラーのクリーニングを試しましたが、紙を入れてクリーニングするステップで紙が給紙されず、うまくいきませんでした。解決方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 印刷の最後が切れるようになりました。

    インクジェット複合機「TS8030」です。両面コピー中に起きた紙詰まりを回復した後から、用紙サイズにかかわらず最後の3cmほどが印刷されずに切れるようになりました。プレビューでは表示されているのに関わらず、です。用紙サイズの確認、電源OFF、全設定のリセットを行いましたが、解決しません。同様の症状や解決法をご存知のかたはいらっしゃいませんか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • TS8230で印刷開始時に必ず紙詰まりを起こす。

    TS8230で印刷開始時に必ず紙詰まりを起こす。 詰まった紙を撤去したら一旦は印刷しだすが又すぐに紙が詰まる。 例)同じものを三枚印刷 1.紙詰まり 2.詰まった紙を撤去 3.当該用紙を1枚印刷 4.紙詰まり 6.詰まった紙を撤去 7.当該用紙を1枚印刷 8.紙詰まり 10.詰まった紙を撤去 11.当該用紙を1枚印刷 12.紙詰まり ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンターが作動しません。

    プリンター製品名 TS8230 印刷時にガーガーと音がして、印刷ができません。 前、後ろの紙詰まりは、ありません。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 印刷が上手くいきませんが故障なのでしょうか?

    初めましてCanon TS8130を使用しているものですが、両面印刷を何枚か連続に印刷すると紙がつまっていますと出て、後から白紙の紙が2枚出て、上手く印刷出来ませんが故障なのでしょうか?。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 薄い印刷用紙の使用について

    薄い用紙に印刷する時によく紙詰まりを起こします。詰まった紙を引っ張って取り除く際に用紙の一部が残ってしまい、後の印刷ができなくなるのではないかと心配です。やはり薄い用紙は使わない方が良いのでしょうか?また、用紙を取り除くのは紙を引っ張ってやる方法以外の良い方法がありますか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • カセットでのコピー

    TS6230でカセットでの印刷を行おうとすると2回に1度程度の頻度で用紙が詰まる旨の表示が表れます。紙詰まりを修正した直後の印刷では問題なく行うことが出来ますが、2枚、3枚と複数枚印刷しようとするとまた用紙が詰まってしまうようです。 1度給紙ローラーのクリーニングは行っていますが、その後も特には変化なく、同様の頻度での紙詰まりが発生しています。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • エラーメッセージが消えない

    iX6830を使用しています。 紙詰まりをしています とエラーメッセージが出ていますが、紙詰まりはしていません。 印刷された用紙を見ても、破けてもいません。 エラーメッセージを消すにはどうすれば良いですか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

質問する