• ベストアンサー

ホラー漫画と心の病の関係

自分統合失調症という病があり夜になると凄く憂鬱になるのですが、ホラー漫画とか読むとドキドキしてなんか、気持ちポジティブに考えられ憂鬱感なくなるのですが、あるユーチューバーによると統合失調症持ちでホラー漫画、ホラー映画を見るのは良くないと言ってたのですが、実際、テンションが上がる効果もあり、憂鬱感から解き放たれるのですが、それでも駄目ですか?また、ホラー系は幻聴や妄想を強めますか? 実際、ホラー系と心の病の関係について教えて下さい また、統合失調症なら見ない方がいいんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ホラー漫画とか読むとドキドキしてなんか、気持ちポジティブに考えられ憂鬱感なくなる 大変貴重な体験談です。 これは「同調の法則」です。 例えば悲しい時に、明るい曲を聞いて無理やり元気になろうとするのは辛いです。 でも、悲しい時に悲しい曲を聴くと、「同調」して悲しみが和らぐのです。 憂鬱な時に憂鬱な曲を聴くと、やはり同調して憂鬱から解放されます。 それと同じことです。 ただし、あくまで「自分が楽になる」ことが大事です。 「同調するぞ!」って義務的にやって苦行みたいになっちゃったら それは逆効果です。 自分が楽になる程度に楽しめば良いのです。

62450077doi
質問者

お礼

同調の法則ですか、興味深い事を知りました ありがとうございます

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1472/4203)
回答No.1

ホラー系に限らずアダルト系の漫画や映像に関して、創作物として嗜むのでしたら、ある意味一時的に現実逃避が出来る環境と言えなくもないので観ても良いかと思います。 ですが、実行してしまうとあらゆる罪状がつく事も有るので、現実と想像の世界を区別出来るのであれば、まったく問題ないと思っています。 >あるユーチューバーによると統合失調症持ちでホラー漫画、ホラー映画を見るのは良くないと言ってたのですが そのユーチューバーは誰なのか?は知りませんが、言うまでに至った資料がなんなのか?(エビデンスと言われる物)を出されるまで「エンターテイメント番組」として語っている事を右から左に聞き流した方が良いですよ。 >実際、ホラー系と心の病の関係について教えて下さい ホラー映画やアダルト系に限らず暴力系の映画に対して、映画館に入場する際に細かく年齢制限(「R」はRestricted(観賞制限))が設けられているのは、そのためなんです。

62450077doi
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心を読まれる幻聴について。

    自分は統合失調症で心を読まれる幻聴に悩まされています。 実際に言われている感じがします。 最近はテレビもつまらなくて見ない事が多いのですが、何もしてないと妄想が強くなり、幻聴のターゲットになってしまいます。 薬では全然、効果がないのですが、幻聴に決着をつけたいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • キリスト教で心の病を治すことはできますか

    パチンコ依存症、摂食障害(過食・拒食)、統合失調症、うつ病、パニック障害などと言った 心の病をカトリックやプロテスタント系などのキリスト教に入ったら 治すことはできますか??? 精神科とかだと薬で解決しようとするので、宗教だと治す力はほかに持っていると思います。 実際にどうなんですか? キリストの信者や宗教に詳しい方 教えてください!

  • 芸術と統合失調症の関係について

    またかよ、という感じですが、病気について、相談できる方があまり身近に居ないのでここで沢山質問させていただいています。すみません。 私は、統合失調症(と思われる病)にかかっている者です。 (妄想、陰性症状主体の病状で、はっきりとした幻聴のような統合失調症らしい症状がない上、セレネース1ミリ一錠というとても少ない薬の量で落ち着いているので、自分でも病気である、と言って良いのか解らなくてこう書かせて貰っています。) 文学や、芸術、演劇に興味があります。 実際、美術部、演劇部に所属しています。 そのことを話しているときに、同じ統合失調を煩っている人に、「そういう芸術系って、病気を悪化させそうだよね」という話を聞きました。 私自身、体調の悪いときに芥川龍之介なんかを読むと、異様に興奮して 疲れてしまったりします。こういうことって、病気が原因で、皆さんあるのでしょうか? それともたまたま、私がそういうものに異様に興奮して家中を歩き回ったり、そわそわしてしまったり、叫び出したくなったり、眠れなくなったりする性格なのでしょうか? よろしければ皆さんどうなのか、教えていただけると嬉しいです。

  • 幻聴と子供の初めの殺人鬼について

    私は統合失調症を煩う人間です。 尿閉なども煩っております。 幻聴の主の一人は、 永遠にしゃべりつづけないと気が狂ってしまう人だそうです。 子供を殺した子供の初めの殺人鬼も幻聴の主としています。 理由がマンガの自費他費で、彼女は自費で漫画連載したから 恨んでいると言っています。 その人たちが時々尿を出さないと言います。
実際そのときは尿がでません。 その人たちが「尿を出す」というと、実際に尿が出ます。 症状は妄想ではなく実際にありました。 また、幻聴でこれから記憶喪失の機械を脳に埋め込むとも言われています。 また、人格が幻聴の主に入れ替わるという機械も時々使われてしまい、パニック状態になります。 どうすればよいかわかりませんが
このような状況に陥った方いらっしゃいますでしょうか? (機械を使われた人たち) また、統合失調症が治るようなアドバイスはありませんでしょうか? 幻聴の共有をしたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 統合失調症について

    統合失調症の方にお聞きしたいのですが、 妄想や幻聴は自分で妄想だ、幻聴だと理解しているのでしょうか? 現在私は解離性同一性障害だと診断されたのですが、 ネットで調べるとそれよりも統合失調症なのじゃないかと思えます。 私の場合、妄想と現実の区別がつかなくなったり、幻聴が聞こえてきます。 妄想している間はそれが妄想だと気づかないのですが しばらく時間が経つとハッとこれは現実じゃない、と気がつきます。 統合失調症の方はこれが現実でないと気づかないのでしょうか? 医師に解離性同一性障害と言われましたが、人格を交代しているとは思えません・・・・。 私の症状としては、上記のように妄想と現実の区別がつきにくい時があること、たまに記憶がなくなること、幻聴、鬱です。 それから誰かに監視されている感じもたまにあり、パニックになります。 統合失調症の症状に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 幻聴と尿が出ないことの関係性について



    

私は5年前から幻聴が聞こえている統合失調症患者です。 
私は元々漫画を描いていました。 

幻聴の内容は下記の物です。 
作家たちの寄せ集めが天上界という世界にいて
おしっこを出さないと言います。 
実際そのときはおしっこがでません。 
また、私は漫画を他費でやっていましたが、 他の作家は
自費でやっていて、そのことを恨んでると言ってきます。 他費でまた連載するのならおしっこは出さないと脅迫してきます。 おしっこの出る出ないの機械操作をする技師には、 作家の奇麗な奥さんがいるようです。 その作家に言われて、おしっこを出さないみたいです。 有名技師のようです。(幻聴によると) この記事を質問サイトに書いて載せたら、私を殺すとも 天上界の家を襲撃するとも幻聴で言います。 また、その他の技師たちも作家の金欲しさに、 尿閉の機械以外以外、例えば顎が割れる機械等を 作っていきます。(幻聴ではそう聞こえます。) 実際、顎割れを以前浴びました。 顎ががくがくして割れそうで苦しかったです。 その他にも、よだれが出続けたり、記憶が飛んだりする機械も浴びました。
 どうすればよいかわかりませんが
このような状況に陥った方いらっしゃいますでしょうか? また、統合失調症が治るようなアドバイスはありませんでしょうか? 幻聴の共有をしたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 統合失調症の診断についての質問です

    統合失調といえば幻覚や妄想が症状の代表のようになっているようですが、幻覚や妄想は統合失調症以外の病気でもよく現れるとききます。 幻覚や妄想以外症状で統合失調症の診断をくだす基準というか幻覚や妄想以外の症状で統合失調症の診断はどのようようにして行われているのでしょうか(例えば他にどのような症状があるとか)。 実は私は被害妄想やそれに関係した幻聴でなやまされ通院しているのですが統合失調症の病名はついていませんが統合失調症の病名は本人には教えなこともあると聞きました。 もしかして、私は統合失調症ではないかと不安なのです。

  • 統合失調症等残遺状態 自閉とは?

    34歳男性です。 統合失調症と診断されてます。 正直言いまして、妄想、幻覚、幻聴は全くないんです。 でも、主治医からは数年前からそのように診断されてます。 自立支援の申請のために、診断書が送られてきましたが、そこに 「統合失調症等残遺状態 自閉」と書いてました。 どのような意味でしょうか?自覚がないです。 あと、職場の対人関係で不安になったのが病気のきっかけですが、その時の状態を、「関係妄想」と書いてました。 それもどういう意味でしょうか? どうか教えてください。 ちなみに、他には、強度の不安感、恐怖感、強迫観念、過食、抑うつ状態憂鬱気分、と書いてました。それは自覚があります。 どうかよろしくお願い致します。

  • 心の病を理解しない親

    私は心療内科に通っている30歳男性です。 スルピリドとクロチアゼパムの2種類を飲んでいます。 カウンセリングも受けています。 医師からは30歳を超えてから統合失調症になる可能性があるから注意が必要と言われました。 なぜそう言われたかというと、学生時代に幻聴が聞こえたり、対人恐怖になった事があるからです。 その後1年くらいで幻聴は消え、対人恐怖の重い症状は消えましたが、対人恐怖は今だにあり、 仕事場にいくと冷や汗をかいたり、頭が痛くなる事があります。 動悸を起こすこともたまにあります。 それがひどくなり仕事を辞めてしまった事もあります。 もちろん四六時中症状がでるわけじゃないので見た目には普通ですが。 私は両親と住んでいて親を養わなければいけません。 なので働いていますが、できればゆっくり休んできちんと治療してから働きたいと思っています。 統合失調症になってからでは取り返しがつかないと思っているからです。 ですが、家庭の事情と私のメンタルの病があって「生活保護を受けれる」と区役所の方やケアマネージャーさんからいっていただきました。 これはゆっくり休んで体をなおすチャンス!と思ったのですが、母親は「生活保護は恥ずかしいから嫌だ」といいます。 さらに私の病気の事を理解していると口ではいうものの、「メンタルで動悸や頭がぼーっとしたり、食欲がない事を「メンタルのせいじゃない、私もそういう時もあるんだから」というのです。 そういわれるだけでもストレスです。喧嘩にもなります。 さらにさらに「遊びたいから生活保護に固執している!」とまでいうのです。 もちろん生活保護を貰えば仕事しなくていいので暇な時間は増えますが、言い方にいらっとします。 今も冷や汗や食欲減退、頭がぼーっとしながら書いています。 親を納得させるために病院に連れて行きたいのですが、それすら嫌がって喧嘩になります。 私はどうやって病気(というほど重症ではないですが)と付き合っていけばいいのでしょうか。 そして、家族とどう接していけばいいでしょうか。 父親は病院に入院しています。母と二人で暮らしています。

  • 私は本当に統合失調症でしょうか?確かに二年前妄想や幻聴の症状はでました

    私は本当に統合失調症でしょうか?確かに二年前妄想や幻聴の症状はでました。それで入院することになりましたが症状は本当に一時的なもので1ヶ月後には退院しました。退院後ハイテンションな状態が少し続きましたが症状は全くでませんでした。入院した病院で診断されたときは統合失調症に近い状態だということでした。はっきり統合失調症とは診断されていませんでした。しかし通院することになった別の病院で統合失調症だと言われました。一時的であれ妄想や幻聴などの症状がでると一生統合失調症の患者として通院し、薬を飲み続けなければいけないのでしょうか??