• 受付中

報酬付き

枯れかけたプチトマトについて

2週間前に植えたプチトマトが枯れかかっています。 水をやりすぎた可能性があります。 根切り虫がいる可能性もあります。 復活する可能性はありますか? 液肥はやっても大丈夫でしょうか。 ご指導よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17770/29677)
回答No.2

こんにちは 花が咲いているので、まだ復活する可能性はあると思います。 植えた時に土壌は追加してますか? 葉っぱの色がリン酸の不足によるもののように見えますので 肥料も選択してあげないと、逆効果になってしまいます。 こちらがとても分かりやすいです。 https://note.com/mirai_scien/n/n24a15feca5e7 >症状 土壌よりリン酸供給を遮断すると、上位葉の生育が抑制され、小葉化する。下位葉は淡緑化し、葉裏は暗紫色化する。落花し、果実の登熟も遅延する https://www.takii.co.jp/tsk/bugs/atm/seiri/rin_ketsubou/#:~:text=%E7%97%87%E7%8A%B6,%E7%99%BB%E7%86%9F%E3%82%82%E9%81%85%E5%BB%B6%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82 https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=4716

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6349/18911)
回答No.1

下の方の葉が枯れていても 上の方が元気だったらそのまま育つと思います。 枯れた葉は取り除いてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • プチトマトが弱ってきました><

    5月からベランダでプチトマトを栽培しています。 種類は忘れましたが、真ん丸の実が成ります。 成長に伴い、支柱を立てましたが、土が少なく不安定になっていたので、7/1に培養土を買ってきて加えました。 そのあと水をたっぷりあげて・・様子を見ていたら・・ 7/3朝現在、葉も茎もしおれた感じのままで、ぐったりしてるという状態です。 1週間ほど水をあげないときの様子に似てます>< 実はこの2日で色づき始めてるので・・まだ何とか生きているのかな?? (表現が不適切でしたらゴメンナサイ) もう少し様子を見ればいいのでしょうか? 土が乾いていたら、少しだけ水をあげた方がいいのでしょうか? 土を加えるときに、苗を1度抜いて、植え直したのがいけなかったのでしょうか? そのすぐ後に大量の水をあげたので、根腐れを起こしたのでしょうか? ここまで順調に来ていたので、何とか助けてあげたいです・・ 土を加える前は、花が咲いて、実が膨れてきて、5~6個実が成ってきていました。 花も4~5個咲いては、しぼみ始めて・・という状況でした。 以上の表現では、分かりにくいかもしれませんが、原因や、行うべき処置についてアドバイスを頂けたら嬉しいです^^ 何卒宜しくお願い致します。

  • プチトマトの葉が黄色くなり、枯れてゆきます。

    プチトマトの葉が黄色くなり、枯れてゆきます。 だんだん茎も黄色くなりました。病気でしょうか?虫でしょうか? 名古屋市 ベランダ5階でプチトマトを育てています。日当たりは西日が中心になると思います。 日当たりが悪い方なので、台を置き、高さをだし、日がなるべく当たるようにしています。雨の日は、その台ごと部屋側へ動かし、雨が当たらないように気をつけています。芽かきは、葉を取るときは、なるべく晴れたで行っています。 マルチング、葉に「無農薬健康スプレー野菜ハーブ用 900ml」をスプレーしています。又、「木酢液」を希釈し、水やりの際、2週間前一度やりました。(その方が強くなると聞いたので) 液肥は「ALAペンタガーデン」です。週1度与えています。 『たなかやすこ』さんのベランダで永田農法栽培の通り、日向土+くん炭で育てる為、プランターは、小さめでOKということで、下記サイズになっています。マルチングは、ココヤシファイバーです。 直径30cmx深さ16cmの鉢 1.フルーツトマトミニ+ニラ2本 2.オーバルミニトマト+バジル1株 42cmx25cmx深さ20cmのプランター 3.天使のトマト2株+バジル1株+シソ1株 始めに1.フルーツトマトミニの葉が黄色くなり、枯れ、落ちてゆきました。 そのうち、茎や葉の先の花も黄色くなってきました。枯れた葉は都度取り除きました。 他のトマトと離しておきましたが、今度は、2.オーバルトマトも葉が黄色くなってきました 今の所、3.天使のトマトは平気そうですが、病気で移る為、処分した方がよいなら、いけないので質問致しました。 トマトは雨が嫌いというので、濡れないようにしていましたが、葉もたまには水をかけた方がいいのでしょうか?水分といえば、無農薬スプレーぐらいで、それは葉の両面にかけています。 どのトマトも青い実がついたので、とても楽しみにしていましたが・・・ 最近の天気は、梅雨でも雨が少なく晴れて暑い日が続きましたが、昨日からこれから一週間は雨の予報です。 なんとか助けたいと思うのと、まだ元気な天使のトマトもそうならないよう、どうぞご指導願います。m(__)m 写真は、2番目に枯れてきた 2.オーバルミニトマト+バジル です。

  • プチトマトの後作について

    プチトマトのあとに落花生を植えようとおもっているのですが問題ないでしょうか? 畑です。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • プチトマトのいたみ

    お読みいただき、ありがとうございます。 生協で宅配されたプチトマト。ビニールに入ったままの状態で、冷蔵庫の野菜室に1週間ほど入れておいたところ、 いくつかいたんで、白っぽいものや黒っぽいカビのようなものが発生していました。 まわりのプチトマトはいたんではいないのですが、 カビと接触したり、カビの胞子がくっついていたりしても、 よく水洗いすれば食べても大丈夫でしょうか。 それとも諦めて捨ててしまった方が安全なのでしょうか。 トマトに発生するカビの毒性なども教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 鉢植えのプチトマト

    鉢植えのプチトマトの栽培セットを今春購入して育てたのですが、葉っぱがでる側から2・3日で黄色く枯れていき、結局たくさん葉っぱは出たものの、全てすぐに黄色く枯れてしまい、花は1つも咲くことありませんでした。 肥料や水のやり方や日照については説明書通りだったので、何かの病気に感染していたタネだったのかなと思います。 生まれて初めて育てた野菜が失敗に終わり(しかも簡単と言われているプチトマトで!)、結構ショックだったのですが、せっかく高い金をだして買った土を捨ててしまうのはもったいないような気がしています。 別の作物でも育てたいのですが、病気と思われるトマトを育てた土ではダメでしょうか? また、プチトマトより簡単で確実に育てられる野菜はありますでしょうか?

  • プチトマトが枯れてしまいました。原因を教えてください。

    知り合いから、プチトマト(サントランジュ?)を頂きました。 はっきり言って、何かを育てる!って事は苦手でした事がありません。 取り合えず、朝、夕と水をやり、日のあたる所においていました。 すると、枯れていった・・・。 2日程、家を留守にしたのでそれが原因でしょうか? もし、そうなら留守にする時はどうしたらいいのでしょうか? 正しい、育て方教えて下さい。

  • プチトマトが食べられてしまう・・原因は何?

    よろしくお願いします。 プチトマトを育てていますが、次から次へと食べられてしまいます。 虫か鳥か、分かりません。何が食べてるか分かるでしょうか? 一日でかなりがっつり食べていて、ついばんだように深く食べてるとこともあれば、そんなに深くなくて表面だけをかじったように食べてあるのもあります。 鳥かな?と思ったのですが、トマトの上に緑色の小さな糞のようながされてます。色といい、大きさといい、一見ふりかけくらいの粒子で、毛虫の糞のようにも見えます。 鳥かと思っていたので、網をかぶせ、cdをつり下げておいたのですが、またやられました。 これはなんなのでしょうか? 可能性でも結構ですので、ご教示くださいますと幸いです。

  • プチトマトの茎の先端が折れた

    プチトマトの茎が途中で折れてしまいました。横に出ている葉っぱは残っています。このまま水をやっているとトマトの実はなりますか?

  • プチトマトを育て方について

    プチトマトを育てはじめた初心者です。 HP等で育て方を見たりしてますが基本的なことが分かってないので教えてください! 鉢植えで育てているのですが,現在は土面からの高さが40cmくらいで,2つ花がつき1つ小さな実ができています。 トマトは水をあまり与えないほうが良いと書かれていますが,頻度としてはどれくらいでしょうか? 「あまり」というのは,1日おきとかでしょうか? それとも1日1回は最低必要なレベルなんでしょうか? よく,「土の表面が乾いたら」という表現もされていますが,一部だけ乾いている場合もあります。 全面的に乾ききっていなければ与えないほうがいいでしょうか? それから,「トマトトーン」という促進剤?みたいなのは必要でしょうか? これを使うことによって,実の甘さとか変わってきますでしょうか? あと,脇芽を取っているんですが,下の方の茎とかも取ったほうがよいでしょうか? 脇芽以外は取らないほうがいいですか? 一度にたくさん質問してしまいましたが,どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • プチトマトについている虫

    4月から苗で育て始めた<プチトマト>が今現在では、6つ目の枝に実をつけ、余分な上の枝を切り落とした状態になっています。 最近、このトマトの土付近に2mm程度の黒い虫が大量発生していることに困っています。時々飛びます。 トマト自体、何も害は無いのですが、退治しても次の日にはまた大量発生の繰り返し。あまりにも気持ちが悪くてしかたありません。 一体この虫の正体は何なのか?どうやったら駆除できるのか?・・自分で作った<焼酎、唐辛子、にんにくの殺虫剤>を試してみましたが、全く効き目がありません。 どうしたらいいんでしょうか? ご存知な方いらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問する