• ベストアンサー

上部尿路癌レーザー治療

大阪医科薬科大学で、腎臓・尿管を摘除せずに根治する上部尿路癌レーザー治療 “OMC-LRV” を行っていますが、東京でこのような治療を行っているところはありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いいえ、ありません。 違うアプローチで、摘出部分を極力減らす試みはされているようですが、まだまだ研究の初期段階だそうです。

sevenchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

sevenchi
質問者

補足

関東ではありますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腎臓上部尿路癌レーザー治療について

    日本で大阪医科薬科大学以外で腎臓上部尿路癌レーザー治療を行っているところはありますでしょうか。

  • 【前立腺がんの治療方法について】教えてください。

    父(72歳)が前立腺がんと診断されました。グリソンスコアは4+3で7、PSA値は22.7、ステージT3aです。担当医師の方からは、治療方法として ホルモン療法→手術(全摘除術)→ホルモン療法の順で行うと言われましたが、前立腺がん治療の本を読むと最近では、まずはじめに手術(全摘除術)を行ってから次にホルモン療法と記載されいます。どちらの治療法が根治する確立が高いのでしょうか? また、、手術等の治療をお願いする病院を探しているのですが、有名な先生は、2ヶ月待ちくらいとなってます。前立腺がんは進行が遅い癌と言われてますが、骨への転移等が避けたいため極力早く治療を受けさせたいのですが、あせって手術経験の少ない先生にお願いするのも避けたいので、どのくらいまで病院決定しなければならないのでしょうか? なお、平成23年2月でPSA値が22.7と判明し、グリンスコアが4+3で7と判明したのが平成23年6月下旬です。 血液検査から生検やるまで、かなり期間があいてしまったのは、事の重大さに気ずかずに放置してしまったからです。

  • 尿管のステントがだめになったら、次の治療法は?

    私は4年近く前に尿管のア****-*スで、左腎臓と尿管をとりました。 今回、残った右の尿管にも腫瘍が出来て狭窄があるためステントをしています。 腫瘍の部分だけ切り取って尿管と尿管をつなぐ手術は延期して貰っています。 今回、おしっこの検査からはがん細胞は出てないので、多分右の尿管と同じだろうと考えられるとのことです。 もう、腎臓が一つしかないため今回手術しても、再発した場合、透析になるかもしれないと言われました。 しかし、透析は大変だといわれています。 インターネットで、病気を見るうち両方の尿管が駄目になった場合、尿路を作って袋を下げることになるかもしれないと知ってショックを受けています。 どうしたらいいのでしょうか。 それから、病気のことは主治医の先生がおられるけれども、この苦しさを話す人がいません。 心の苦しさは心療内科に行った方がいいでしょうか。

  • 慢性腎不全があると肝臓癌の治療はできないの?

    63歳の叔父が、長年の肝炎からアルコール性肝硬変になり、最近肝臓癌が発見されました。5cmの大きさです。叔父はその他に慢性腎不全を患っており、(透析までは至っていません)医者からは「治療法はない、5センチは大きく、手術したとしても根治はできないし、腎臓に負担がかかる、そして、予後1~2年」と言われました。腎臓に負担がかかるということで、造影剤も使えず、CTとエコーしか行っておりません。本当に癌なのかもわかりませんが、疑いはとても強いそうです。 質問ですが腎不全でも何とか治療はできないものでしょうか? ところで予後って、余命ではないですよ・・・ね?何故「予後」なんですかね。1~2年は生きられるのでしょうか?

  • 子供の茶あざ治療について

    10ヶ月になる娘の左目下に、生まれつき茶あざがあります。 成長しても消えないと言われレーザー治療を検討していますが、 レーザー治療の副作用はあるのでしょうか。 あまり効果がなかったとして、しみの部分がよりひどくなるということもありうるのでしょうか? また、目の下なので目に影響がないか心配です。 また、私は名古屋市在住で、このあたりなら愛知医科大学が 治療が進んでいるとのことですが、ほかにいい医療機関があれば 教えてください。遠くてもかまいません(東京-大阪間くらいで)。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪で歯のホワイトニング・レーザー治療

    旅行で大阪に行きます。その時に歯のホワイトニングをしたいと思っているのですがどなたかやったことないですか? 東京ではレーザー治療が1本5000円くらいだとTVで言っていたのですが大阪でそのくらいの金額でやっているところありますか? またレーザー治療って一日(数時間)で終わるものなのでしょうか? やったことがある方はどんな感じでしたか?教えて下さいお願いします!

  • 狭心症の既往症があります。腎臓癌手術は可能ですか

    69歳の父のことで相談させてください。 狭心症の持病があります。15年前に狭窄部のバルーン治療を受けました。多少の再狭窄がありましたがステント治療は行わず、その後投薬治療(バイアスピリン、ミカルディス錠、メインテート)を続けています。胸痛などの発作は無いようですが、未だに不整脈はあるそうです。 また喘息持ちで、こちらは数十年治療を続けています。 ここ数か月便秘と食欲不振が続き、3か月で体重が10キロ減少してしまいました。色々検査を受けた結果、一昨日腎臓癌と診断されました。 右の腎臓にはかなり大きな癌があり副腎を圧迫しているそうです。また左の腎臓にも小さめの癌があるそうです。泌尿器科の医師の話だと、何年もかけて大きくなった癌ではなく、ここ数か月で大きくなった癌のようで・・・かなりの悪性と言われてしまいました。 癌も大きく、また狭心症の持病もあるため手術は不可能と言われ、余命数か月との事です。 今回検査を受けた病院では、あまり手術実績はないようです。 東京女子医大や医科歯科大学のように、治療実績の多い病院だったら、父のような既往症があっても手術は可能なのでしょうか?! なんとしてでも治してあげたいと思っています。 判る方がいらっしゃいましたら、お教えいただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 心臓病を患っての前立腺がん治療方法

    私の父は75歳で狭心症の気があり、毎日点滴を施しながら血管を広げる飲み薬を飲み続けています。 先月、針生検で前立腺から8箇所の組織採取の結果、片側3箇所に癌細胞が認められました。 その後、骨シンチ、CT、腎臓レントゲン(?)検査の結果、今日「転移は無く、早期の癌です。」と先生から言われました。 次いで治療方法の説明と各々の副作用についての説明がありました。手術に関しては75歳未満を対象としていると説明がありましたが、心臓病を患っているため手術に耐えうるかどうか疑問であり、気丈な父本人は「根治できるのであれば手術で取る。」と言っています。が、話の中で息子の私にはボソッと「お前はどう思う?」と聞いてくるなど、本人は実は「迷っている」んだなと感じます。母はやみくもに「高齢で心臓が悪いのに手術なんて駄目。」と言っています。 結局、(1)心臓病で現在かかりつけの外科(胃腸科)の先生に父の心臓病の診断書を作成して戴き、(2)今日もお世話になった前立腺がんの先生にも診断書を作って戴いて、この2つを循環器科の先生にみて戴いて、アドバイス戴いては、という事になりました。 私自身も心臓の悪い父にとって全摘除手術が良いのかそうでないのかわかりません。 あと、放射線治療、ホルモン療法について副作用も含めてどの選択肢をとってよいものか、とも思っています。 寿命に対する捉え方によっても判断は変わってくるものと思いますが、大事な父のため、できるだけ良い助言を息子としてしてやりたいと思っています。 こういうケースの場合、どういう治療法を取る事が多いのでしょうか。どなたかご存知であれば教えて下さい。

  • 前立腺がんで良い病院は?

    父が前立腺がんです。 ブラキセラピーという治療を考えているのですが、実施 している病院が全国で数箇所しか無いようです。私が関東在住なので、こちらで治療を受けさせようと思っています。で、良い病院や良い先生を知ってる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 今のところ、東京慈恵会医科大学付属病院を考えています。他にも関東でブラキセラピーを実施しているところは、東京医療センター、癌研究会、等あるようです。

  • レーザーでニキビ跡を治療したいのですが、医者と相談しに行く前に…

    レーザーでニキビ跡を治療したいのですが、医者と相談しに行く前に… 19歳女性です。 クレーターがちょこちょこあって、そんな深いものではないのですが、多いので目だってしまい・・・ しかも4月から大学なので、すぐ治したいです! 値段はあんまり気にしないのですが、 ・レーザー治療は、だいたい1-2回くらいで済むものですか? ・治療してどれくらい経ってから結果は出ますか? 後、千葉県柏市、または東京近辺にレーザー治療のクリニックがあれば教えてください^^

専門家に質問してみよう