がん・心臓病・脳卒中

全5297件中1~20件表示
  • 報酬付き

    乳がん ホルモン療法省略可能?

    57歳 乳がんステージ1です。PT1bM0N0 センチネルリンパ及び遠隔移転無し 浸潤径 10*4mm 6*5mm 隣接2個 左上でまとめて切除手術済  断端陽性2mm 放射線16+4(追加)回 オンコタイプ RS14 AIorTAM4% 化学療法上乗1%以下 骨密度 大腿骨頸部73% 腰椎L234 59% 骨粗しょう症 5年間ホルモン療法とのことで レトロゾール服用したところ1か月目に血液検査で肝機能数値が悪くなり中止しました。 中止後2週間で数値は半減したものの、引き続き様子見です。 主治医はタモキシフェンよりもAI第一選択です。 数値が正常に戻ったらアロマシンエキセメスタン(ステロイド系アロマターゼ阻害薬)に変更してみるとのこと。 私は46歳で閉経。歯並びが悪く歯槽膿漏ぎみで骨粗鬆薬のビスホスホネート、デノスマブなどは避けたく今更ながらですが食事と運動に力を入れています。 骨のことを考えて次の薬は服用したくないのです。 低リスク乳がんの場合ホルモン療法をパスすることは可能ですか? 主治医も私のメンタルを考えて再発防止に検討してくれていると思うのですごく言いにくいです。でも、この気持ちで服用を続けるのはかなりのストレスになりそうです。 ご経験のある方がいらっしゃればご参考意見をお伺いしたいです。

  • 大腸癌 手術後1年

    大腸癌になり3年前に腹腔鏡手術をし、去年4月にまた 再発して開腹手術をしました。 酷い下痢になやまされこの欄に一度相談しました。 尻がひりひり、ムズムズしてイラつく毎日でしたが 肛門科にやっと行って下痢止めと座薬をもらい一月くらいで 下痢は収まりました。 しかし今も腸の具合はすっきりしないし、軟便や下痢も 続いています。3月の定期検査(血液検査)では特に異常はない とのことで7月にCT検査をいれてます。 術後一年たつのに、腸の具合がいまだに、ごろごろしたり 張った感じがあったりして、苛つく毎日です。 因みにかかりつけの医者からは   ムスタコ100mgとミヤBM錠 を飲むよういわれ服用してるが改善の兆しないので この薬でほんとによいのかと思います。 同じような手術をされた方で腸の動きがもとに戻った と言う方あればどんな薬、もしくはどんな療法で よくなったかぜひ教えてください。

  • 報酬付き

    心臓神経症 痛すぎます

    先週から激しい胸の痛みに襲われ、病院に行きました。 調べてもらった結果、問題はない、ストレスが原因とのことでした。 心臓神経症とのことです。 でも、ストレスに心当たりはないですし、あまりにも痛くて仕事にならないほど激しい痛みに苦しめられています。 医師は「リラックスしたら自然と治るよ」というんですが…。 こちらはもうなんでもいいから痛いのを治してほしいってくらい痛いです。 原因不明の心臓神経症の激しい痛みの緩和方法何かないでしょうか。 Youtubeのツボ押しは効果がありませんでした。

  • うがい薬で発癌リスク減る?

    イソジンやリステリンなどのうがい薬で毎日うがいしたら、口内のウイルスや菌が減り、首から下の臓器に流れ落ちるウイルス、菌も減るので、発癌のリスクが減るのではないですか?

  • 報酬付き

    ガンの治療中は免疫力が低下し、感染症にかかるなどす

    ガンの治療中は免疫力が低下し、感染症にかかるなどすると思うのですが、感染症にかかるか否かが、ガンの進行度、ガンの再発などに影響を与えますか?

  • 上部尿路癌レーザー治療

    大阪医科薬科大学で、腎臓・尿管を摘除せずに根治する上部尿路癌レーザー治療 “OMC-LRV” を行っていますが、東京でこのような治療を行っているところはありますでしょうか。

  • 報酬付き

    毎日カップ麺を食べる夫 どうなりますか??

    夕飯をしっかり作るのですが、足りないらしく、おかわりはせず、自ら主人はカップ麺を付け足します。 味噌汁を作っても一杯しか食べず、好き嫌いも山ほどあります。 にんじん、しいたけ、わかめ、刺し身、きくらげ、八宝菜、酢豚、たけのこ、こんにゃく、目玉焼き、炊き込みご飯、ひじきなど。  まだまだ、たくさんあります。 さばはキッチンが臭くなるから駄目と言われ、5年焼いてません。 私はカップ麺もパンは一切買いません。 スーパーでよくあるパンは添加物、防腐剤たっぷりあるし、カップ麺は発ガン物質。 子供には極力食べさせたくない物だらけです。 何故家にあるかというと、、 主人の母が、大量にカップ麺、菓子パン、レトルトカレーを主人に買ってあげています。 おまけにタバコも吸う、ヘビースモーカー。 今はiQOSになりましたが‥ 主人は私に対しモラハラ気質、貶す、馬鹿にする、言葉の暴力など数々あります。 今は住まい、地域の繫がり、子供の転校を避け、踏ん張って生活をしています。 このままだといずれ病気、または症状出ますか?? 主人は45歳。 けして、心配しているわけじゃありません。 その逆です。

  • 膀胱がん

    排尿時の痛み、頻尿、尿の勢いの低下がなく、排尿初期に血尿が認められた時、細胞診でがん細胞がなかったとき、膀胱鏡検査をする必要はありますか。血尿は、1日で完治しました。

  • 報酬付き

    僧帽弁閉鎖不全症の手術について

    僧帽弁閉鎖不全症の手術を受けたい(当方、逆流50%です)のですが、現在の担当医師(外科医ではありません)は「カテーテルでの手術は70歳以上で、それ以下の年齢であれば開胸手術になるので70歳になるまで待った方が良い」と謎の回答でした。この医師は外科医ではなく、この医師から外科の医師に繋いでもらえないと手術ができません。いっそのこと、別の病院でダヴィンチによるロボット手術を受けてしまおうかとも考えています。 本当に70歳以下では、カテーテル手術は不可で開胸手術しか選択方法は無いのでしょうか?患者の囲い込みの為の嘘をついているのではないかと疑っています。 ちなみに私は本院ではなく、出先のクリニックで見てもらっていますが、いっそのこと外科医のいる本院で再診察すべきでしょうか? あと、この一件から、他院でのセカンドオピニオンも視野に入れ、ダヴィンチ手術も検討中です。ダヴィンチ手術とカテーテル手術では、どちらがいいのでしょう?個人的には、ダヴィンチ手術に気持ちが傾いています。 心臓手術に詳しい医師の方、また、実際に手術を受けられた方のご意見を頂ければありがたいです。 皆様からのアドバイスを宜しく願い致します。

  • 通関手続きについて教えてください!

    通関手続きで検査というものがあると思うのですが、その検査の中で発がん性物質の検査は行われますか?

  • 膀胱鏡は「異常ナシ」、尿細胞診は「異常アリ」

    尿細胞診で「悪性細胞あり」の結果が出た後に膀胱鏡検査に入るパターンが多いかと思うのですが、3ヶ月おきの定期的な膀胱鏡検査で「異常なし」と判定された1週間後、尿細胞診の結果に「悪性細胞あり」と出た場合、その後の検査や治療はどのような経過をたどることが一般的でしょうか。 ちなみに、CTやエコー検査でも腫瘍は見当たらず、尿検査でも潜血や蛋白は出ませんでした。

  • すい臓がんステージ4患者にかける言葉。

    親戚ですい臓がんになってしまった人がいます。他の臓器にもガンが転移していて、ステージ4とのこと。今年のお正月に知らされました。 こうなると、もう治る見込みは無くて死ぬのを待つだけなのでしょうか? この方は遠方に住んでいらっしゃるのですが、ここ数年はゴールデンウイークやお盆にお会いしていました。間もなくゴールデンウィークになり、近々またお会いする事になります。 どんな言葉をかけていいのか分かりません。「早く良くなってね」と言うのも違うだろうし。あとどのくらい生きられるだろうかと心を痛めている人に、いったい何を話せばよいのか...。「今日はお加減はいかがですか?」とたずねた後に続く言葉が見つかりません。 同じ様な経験をお持ちの方、こんな時どうされましたか?

  • 胃壁に赤いシミ。

    胃カメラの検診結果、胃壁に(2x5cm)くらいの赤い模様がみえます。今年1月の血液検査でCEAは4.0、 CA19-9は10.6です。胃の変調の自覚症状は全くありません、酒は毎晩(純アルコール換算35ml)飲んでいます。なんでしょうか? 

  • 末期のガンの人は何がどうなって亡くなるの??

    母をガンで亡くしました。 すい臓がんでしたが、遠隔転移なども無く腸とか他の臓器にも特に広がったり癒着が起きたり?もしていなかったようですが、抗がん剤の治療が出来なくなり、腹水がたまって、最後はあっという間に亡くなりました。直接的にはどこが悪くなって死に至ったのかが分かりません。なぜ死んでしまったのだと思われますか??

  • 大腸がんについて

    大腸がんについて 例えば肺がんならタバコ吸いすぎ、肝硬変ならお酒飲みすぎ、というように癌発祥にはある程度の理由があるかと思います この考えでいくとして大腸がんはどんな場合に起きやすいのか、あくまでも目安を教えてください

  • 心室中隔欠損症の薬の服用について

    心室中隔欠損症で左右短絡から肺高血圧症になって右左短絡、アイゼンメンゲル化した場合って何か薬を処方してもらえるものでしょうか? それとも手術適応から外れているため何をしても意味がないから薬の処方もないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「手術適応からはずれる」という言葉の意味について

    最近、心室中隔欠損症について調べているのですが、場合によっては手術適応から外れるって話を聞きました。 この手術適応から外れる、とはどういう意味でしょうか? 手術できないってことでしょうか?

  • 膀胱がんかもしればいのですが

    膀胱鏡検査で白く小さいうっすらとしたイソギンチャクのように見える映像が確認され、大きい病院への紹介状待ちですが。 (ガンは感染ではなく、うつることはないとネットにはありますが)膀胱がんだとしたら、配偶者と性行為(避妊具をつけない)で精子からウツルことはないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 足の裏の黒い点について(画像あり)

    昨日、ふと右足の裏を見ると今まで無かった黒いホクロのような点が出来ていました。 もともと足の裏のホクロについてはメラノーマなどの怖い話を聞いていたのでホクロがないか何回か確認したことはありましたが、その時まではありませんでした。 いつ出来たものなのかはっきりしないのですが、ここ1~2年の間かもしれず、大きさとしては1ミリほどです。 また、黒い点が出来たことと関係あるか分かりませんが現在30代後半男性で 健康のために2年ほど前から30~40分のウォーキングを週に5回くらいしています。 来週に皮膚科で診てもらおうと考えているのですが、この大きさでも悪いものかどうかというのは判断してもらえるでしょうか? 足の裏のホクロについてお詳しい方がいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。 画像は左が実際の足の裏で、右は黒い点が出来ている位置です。

  • 白血病 本田美奈子 池江璃花子

    白血病で本田美奈子さんは亡くなってしまった。 同じ病気なのに、池江璃花子は生き残っている。 なぜ?