• 受付中

報酬付き

リセッションが起きると仮定して安全性の高い投信は?

nisaが使える投資信託やETFでリセッションでほとんど下がらない物は金と穀物くらいしかないでしょうか? 下記を見ると債権すら三分の二に暴落しています。 https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/detail/achievement.do?Param6=118311032 生の債権は逆に上がると聞いていますので、投資信託は本物の債権とは全く違う 株と同じものと考えて良いでしょうか? 生の債権はリーマンショックの時に逆に価値が上がったと考えて良いでしょうか? インカムが多少でもあってリセッションに強い投資信託やETFは存在しないと考えて良いでしょうか? 下記を警戒しています。 https://president.jp/articles/-/81120?page=2 商品(コモディティ)には原油やガソリンなどのエネルギー、金や銀などの貴金属、トウモロコシや大豆などの穀物 はインカムは一切ないと考えて良いでしょうか? コモディティでインカムが少しある物はないでしょうか? 信託報酬で赤になるのを防ぎたいので

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10523/33082)
回答No.1

>インカムが多少でもあってリセッションに強い投資信託やETFは存在しないと考えて良いでしょうか? はい。リセッションのような場面になると全部下がります。なのでそういう場面になったら全部うっぱらって現金にするのが一番です。 証券会社に勤めるような人なら、下がっている相場でも利益を出さないといけません。それが彼らの仕事だから。でも素人はそんな難しい場面に手を出す理由はないのです。勝てる場面で確実に勝って、難しい場面に手を出さない。これが大けがをしないコツです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • コモディティ関連の投資信託を積み立て

    月3万円ほど、コモディティ(商品市場、原油、穀物、金属等)に投資する投資信託に投資したいと思います。 商品市況は高騰を続けており、しばらくは持続しそうだと考えているためです。 よいコモディティ関連の投資信託名を教えてください。また、高騰を続けているのなら、積み立てではなく全額購入(100万円くらいあります)の方がいいでしょうか。

  • 新興国に幅広く投資する投信について

    投資を始めて3年程度になります。 現在のアセットアロケーションは 日本株式 40%(ETF1306) 外国株式 20%(MSCIコクサイ連動投信) 日本債権 10%(個人向け国債) 外国債券 20%(シティグループ世界国債インデックス連動投信)  REIT   10%(外国・日本) です。  13年後の子供の大学入学資金に当てることが当面の目標です。  できればここに新興国に幅広く投資する投信(信託報酬~1.5%)を追加したいと考えています。  何かお勧めの投信はありませんでしょうか?   海外ETFは確定申告が必要と聞いたので、できれば避けたいような・・・。  よろしくお願いします。

  • 商品指数「DJ-AIG」のコモディティ

    コモディティによる運用を検討しています。具体的には商品指数「DJ-AIG」を参照指数とする、コモディティを希望しています。ETFのGSGのそれはGSCI商品指数です。「DJ-AIG」を参照指数とする、小額で広く長期分散投資できる金融商品は、投資信託くらいしかないと思うのですが如何ですか?

  • さわかみ投信を売りたい

    4年ぐらい前に定期預金がわりに100万円で購入したさわかみ投信が、135万円ぐらいになっています。年利約8%ぐらいで回っているのでそれには満足しているし、この投信は長期保有が勧められてますけど、ここらで売ってしまおうかと悩んでいます。スタンスとしては、 (1)最近、投資信託よりもETFで運用したいと思ってきた。 (2)この先、日経平均は上がっても1万3千円台だと思っている。 (3)日本株ばかりで100万円ではなく、海外株やREIT、金などにも投資したい。 (4)売ったら、取りあえずTOPIX連動ETFを50万、MSCIコクサイ指数連動ETFを50万購入したい。 (5)売ってから基準価額がさらに上がってもしょうがないと思えるが、このまま保有してる内に株価が下がって価値が100万以下になるのは絶対避けたい。 なにかよいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • ETFを積み立て方式にすることは可能ですか?

    お世話になります。 数年前からネット証券で海外株式、海外債権、日本株式インデックスファンドの投資信託を毎月1万円ずつ購入しています。 投資信託よりもETFの方が諸手数料は低いことを理解しています。しかし、ETFで積み立て式って調べてもよくわかりません。 ETFで毎月積み立て式に定額で?購入するなどの方法はあるのでしょうか?

  • 将来インフレになると仮定した場合、資産運用はどの方法が一番良いでしょうか

    恐れ入ります、将来20-30年後、 日本が今よりもインフレになると仮定した場合、物の値段が今より50%位上がるとした場合(100円のものが150円になるとしたらですよね?) 「今」出来る資産運用の方法で何が一番良いと考えますか。 ●01.普通に銀行に貯蓄 ●02.外貨貯金(ドルやユーロなど) ●03.株式投資(投資信託も含む)【日本】 ●04.株式投資(投資信託も含む)【外国】 ●05.債権(投資信託も含む)【日本】 ●06.債権(投資信託も含む)【外国】 おもいつくのは此れ位です。 勿論、その他の情勢もからむので、一概には言えませんし、リスクを含むモノと含まないモノが混在していますが、「一般的」な答えとしては、インフレになった場合、どれが一番最適なのかなと思い、質問しています。 また、個人的には、こう思うというものあれば、どうぞ! ちなみに(かなり素人の)私は、銀行貯蓄は「×」で、株式かなと思いますが(インフレになったら株も上がるのかな?)、うーん、どうなのでしょう。。。間違っているかな。

  • 東証の金ETFの信託にかかる費用は大証よりかかる?

    日本上場されている金ETFには「1326 東証  SPDRゴールドシェア」 と「1328 大証 金価格連動型上場投資信託」があります。 東証の金ETFのSPDRはNY金に連動していますが、ずばり信託にかかる費用は 大証の金ETFと比較した場合どうなのでしょうか? 大証の信託にかかる費用は「売買手数料」「信託報酬」「信託財産留保額」とはっきり分かるのですが… よろしくお願い致します。

  • 投資信託の期限

    初心者なのでよくわからないのですが、 今DIAMワールド・リート・インカム・オープンって言う 投資信託をやっているのですが、この投資信託は運用期限というのは あるのでしょうか?? もしあるとしたら、その時期を過ぎると運用していたお金はなくなるのでしょうか?? わかりにくいと思いますがよろしくお願いします。

  • 初めての積立投信、ご教授お願いします。

    初めての積立投信、ご教授お願いします。 投資信託がどういうものかはだいたい理解しているつもりですが、用語など詳細なことはまだ理解できてません。 候補の証券会社は、カブドットコム・楽天証券・SBI証券です。 三菱東京UFJの口座を決済口座(保険、クレカ等)として利用しているので、「カブドットコム」に気持ちは傾いています。でも、カブドットコムは口コミ評価がよくないようです・・・利用している方はいますか?どうでしょうか? とりあえず、月々3千円から積立投信デビューし、2,3年後には月1万円で積立をと考えています。 興味のあるファンドは、資源・農畜・金属系の「コモディティ系の投資ファンド」と中国やインド・東南アジア系の「債権投資ファンド」です。 インフレに対応していて、年率2.0%くらいで運用でき(注:理想です)、長期投資に向いている商品はどんなものがありますか? アドバイスや経験談や失敗談等、色々とお言葉をいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。m(_ _)m           

  • 投信をはじめようと思いますが・・・。

    こんにちは。 国債と外貨定期ぐらいしか銀行定期以外での資産運用経験のないしょしんしゃです。 預金も多少余裕が出て、子供が生まれたこともあり、投資信託を始めてみようと思っています。 初心者なので、ハイリスクな株式は一旦置いといて、海外債権を中心にまずは考えています。 また、保有期間は未定ですが、子供が小さいことより、30年とかの長期まではまだ考えられず、5~10年が一応の目安かなとも考えています(その時に解約するかは決めていませんが、いつお金が必要になるかも分かりませんので、、もしその時に基準価格を大幅に割り込んでいるようでしたらもっとながく持つ腹積もりはしています。) 投信は基準価格の値上がりで利益を得るものというのは承知しておりますが、初心者な上、ものぐさな性格のため値動きに敏感に反応できないと思います。。 なので投資家の方からはあまり評判のよろしくない毎月分配型にしようかと思っております。 今のところものすごく大儲けを考えているわけでもないので・・・。 また、金額ですが2回ぐらいに分けて100万をまず考えています。 (これは主人と話し合い、もし万が一紙切れになってもぐっとこらえられそうな金額ということで・・・。) 候補としては(1)フィデリティのUSハイイールド(手数料3.15%、信託報酬1.6590%)か(2)金利のチカラ(ダイワ)(手数料2.1%、信託報酬0.966)を考えております。 (1)に関しましては配当金が高いので、手数料等は回収できるのかなと。。。(安易な考えですが・・・。) (2)に関しましては新しい投信ですが、基準価格がスタートに近く今円高なのでこれから円安に向かったら運用にまわる金額も上がり配当もすこしはよいのかなーと考えたり。。手数料等が若干安く感じたので。 基本的に基準価格はすこーしでも上がってくれてればやったーという感じで考えることにしてます。 その分、国債や、定期に預けるより少し利率の良い配当が受け取れればいいな。というのが今回の方針です。 今までほとんどほったらかしだったので、、。 そんなの投資じゃない!!といわれる方もいるかと思いますが…。一応今回はこのスタンスで、投資の入り口をくぐってみようと思います。 実際やってみて、もう少し知識がついたらもっとリスク配分を考えての投資をしたいと思ってます。 質問ですが、 1.私の考えているスタンスで、上記の投信商品はどうでしょうか。  それかこのスタンス自体ありえない方向を向いているのでしょうか? 2.税金でが10%かかるのは承知してますが、発生する場合としない場合というのがあるのでしょうか?その考え方がイマイチよくわからないのでご教授していただけたらと思っています。 また、現在会社を辞めて専業主婦になりましたが、確定申告等必要になってくるのでしょうか。 3.信託報酬の考え方がわかりません、、、というのは総資産額に対してかかり、基準価格に反映されるとのことですが、信託報酬が低いとその分運用に多くまわるということだけ頭に入れていればいいですか?また、相場というのはいくらぐらいなモノなのでしょうか? その他、ここは注意っという事がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

質問する