マネー

全273605件中61~80件表示
  • 報酬付き

    カーローン オリコ

    以前オリコを踏み倒しました。 他にカーローンおすすめありますか?

  • 報酬付き

    6月からの減税について

    4人家族、扶余は子供2名の場合 6月は徴収がないから12000くらい手取りが増える 7から5がつで免税 1人4万、住民税1万所得税3万 3人だから12万 月1万ぐらい手取りが増えると言う認識で良いですか?手取り30万だった人は31万ぐらいになる

  • 車の売却益

    5年ローンを組んで買った車の支払いが終わりました。 買取業者に見積もりを出すと100万円で買い取れますとの返答でした。 100万円で売った場合、税金は掛かるのでしょうか?

  • 社会保険と厚生年金

    現在、会社員です。そこでは社会保険と厚生年金が天引きされています。 で、副業がOKなので、派遣会社に登録しました。そこでの雇用形態は「派遣社員」です。その場合、その派遣会社からも社会保険と厚生年金が引かれるとの事です。 こうした場合、どうすればいいでしょうか? または、どうゆうことになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 銀行のアプリ

    少し取引のある会社の人から、銀行のアプリを使えば、入出金も知らせてくれるし、送金も安くできるし、いいですよ、としきりに勧められたのですが、どうも、大金をネットでやり取りするのには情報漏えいなどをはじめとしたリスクを考えてしまうのですが、実際はどんな状況なんでしょうか?

  • 米企業の主要株主構成

    米国のヤフーファイナンスと四季報オンラインで米企業の主要株主を見ると、違う場合がありますが、これ理由わかりますか? 例えばテスラをヤフーファイナンスで見るとイーロンマスクは出てこないのですが四季報オンラインでみると筆頭株主になっています。

  • 定額減税について

    役場に問い合わせしたところ、個人住民税の定額減税の控除対象配偶者は1人につき一万円は令和五年12月の収入についてなので令和六年に扶養親族ができた場合は個人住民税の定額減税には含めない。とのことでした。 所得税の定額減税は給与システムは控除対象配偶者は含めて給与所得者と控除対象配偶者分で六万円になります。 所得税の定額減税は扶養親族を含める。の認識で間違いないでしょうか。 控除対象配偶者は令和六年5月に結婚して婚姻届提出受理されてます。

  • 病気欠勤、なぜこちらが会社に金を払わないといけない

    病気欠勤で三ヶ月間会社を休むこととなりました。医師の診断書は会社に提出済みです。 会社の事務の方に「赤字が出るかもしれない、そのときは連絡する」と言う事でした。この時点で私はこの意味が分からずいましたが、家にいる事電話がかかってきて「今月の赤字分〇万円を今月中に払ってほしい」と言われ、この時初めて会社側の赤字と言うだったとわかりました。 しかし十年前にも二か月間、昨年には一か月間病気欠勤で休んだことはありましたし、昨年は赤字が出るかも、とは聞きましたが結局何もありませんでした。 後日経過観察で外科を受診するので、帰りに寄って聞くつもりではいますが、なぜ逆にこちらが会社の赤字分として何の何を払わないといけないのでしょうか。 医療保険から入院手術給付金をいただいているのでなんとか食いつないではいけるのですが。

  • 報酬付き

    paypayカードのセキュリティコードが分からない

    paypayカードを持っているのですが、カード番号やセキュリティーコードが刻印されていないため分かりません。 サイトで検索すると下記のような手順で分かるようですが、そのとり操作すると利用申し込み画面(カードの申し込み・作成申請)の画面になってしまいます。 今持っているカードの番号等を知るにはどうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。 「PayPayカードのカード番号やセキュリティコードは以下の手順で確認できます。 ■PayPayカードをご利用の場合 PayPayアプリの「PayPayカード」アイコンをタップ PayPayカードトップにある[カード番号]をタップ SMS認証/生体認証を行うとカード情報が表示」

  • 楽天銀行の預金上限額

    楽天銀行の預金上限額っていくらなのでしょうか? https://help-personal.rakuten-bank.net/%E6%99%AE%E9%80%9A%E9%A0%90%E9%87%91%E3%81%AE%E9%A0%90%E5%85%A5%E6%AE%8B%E9%AB%98%E3%81%AE%E4%B8%8A%E9%99%90%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F-643cc758527f04001b6bf683#:~:text=%E7%89%B9%E3%81%AB%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%AF%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82 上記には上限無しと記載されていますが、グーグルで調べると300万円までという情報もあります。 どちらが、正しいのでしょうか?

  • 報酬付き

    金融システムと公安委員会は機械でつながっている?

    銀行や郵便局のシステムって、運転免許証の管理システムと裏でつながっていませんか?ひょっとして税務署もつながっている?? 郵便局で振込依頼書を使って振込をした際、手書きで私が書いた住所と、控用紙の下部に機械で印字した住所が微妙に違い、機械で印字した住所は一字一句本人確認で使用した運転免許証と同じ住所です。 運転免許証は目の前で番号を控えて書いていましたが、住所は手書きしたものとさっと照合するだけで一字一句照合したり書き留めたりはしておらず、目の前ですぐに返却されました。 例 ◯◯町1-2-3 ◯◯マンション4-5 と手書きしたのに、機械で印字した住所は ◯◯町1丁目2番3号 ◯◯マンション4棟5号室 となっているような具合です。 転勤族で頻繁に住所が変わりますが、全国どこの郵便局でもそうなっています。 知らないうちに金融機関のシステムや公安委員会、下手すると税務署も?つながっているのですか? それとも通帳の住所変更時に免許証と一字一句同じに登録されていたのか??

  • 賃貸物件の契約

     詳しい方教えてください。 来月引越し予定の物件の契約日が迫っています。 しかし月曜日に「見積書をください」と言ったら、「明日くらいまでにはメールでお送りします」と言われたのに、既に今は木曜日で 更に金曜日に諸費用の送金をして、土曜日に契約、という流れになりそうなのです。 これの流れって大丈夫なんでしょうか? 見積書の確認もあまり出来ずに、その日に送金して翌日に契約するというこの流れにちょっと不安になり投稿しました。 一般的に問題がなければいいのですが、どうなのでしょうか? アドバイスやご意見、お願いします。

  • 定額減税

    サラリーマンの方へ 6月より定額減税がはじまります。一人3万円で4人家族で12万円です。私の知人は賞与税金入れても消化しきれないようです。残った分はどうなるのでしょうか?国税庁定額医減税問合せでも明確な答えはありません。

  • 報酬付き

    海外の国債について

    海外の債権に日本国債を解約して変えたいのですが米ドル一強なので豪ドルの方が為替を考えると有利と考えて良いでしょうか? 米ドルの方が満期後に日本円に戻さずに投資できるので本当は米ドルが良いのですが あまりに値段が高すぎるので次に投資がしやすく米ドルほど高くない豪ドルにしようと思っています。 金利もさほど変わらず為替を考えると圧倒的に豪ドルの方が低いので妥当な判断と考えて良いでしょうか?

  • 円安に関する最大の謎

    円安がかなり話題になっていますが、1つだけ全く謎のまま明かされていないことがあります 円安が本格的にニュースになった頃、日本円をドルに換える人が多く殺到する、というニュースがありましたよね? んで、その当時より20円以上も円安が進みました するとその状態で円に戻すとお金が増えて儲かる、ということになるんです んで当時本当にドルを買った人が多いのであれば、儲かった人が多くそれに伴ってそのニュースを見るはずなのですが、不思議なことに全くそのようなニュースがありません 爆買いすれば大儲け!になるのに… これはどういうことなんでしょうか?

  • 報酬付き

    クレジットカードを使えなくする

    訳有って知人に自分名義のクレジットカードの ・表面の16桁のクレジット番号 ・裏面の番号 ・名義=私の名前 を知られています。(クレカ自体は私が保持保有しています) 万が一にネットショッピングなどで使われてしまわないか 不安です。 クレカを使用停止にせずに、知人が万が一上記の情報を使って悪用出来ない方法をご教示ください。 宜しくお願い致します。

  • 夫の転勤で退職。

    私は正社員で働いていますが、夫の県外への転勤が決まり、ついていくことに決めました。 県外のため、ある程度土地に慣れてから、働こうとは思っています。 調べてみると、特定理由離職者に該当するのでは?と思うのですが、こちらは退職後、転勤先のハローワークにて確認いたします。 特定理由離職者は7日間の待機期間後に失業手当を給付できるものとのこと。 給付していただくには、夫の社会保険の扶養ではなく、国民保険に加入しておく必要があると思います。 その際、現在私の職場の退職日は月末にしたほうが得なのでしょうか? 月途中の退職ですと、退職日からの国民保険を支払うことになりますよね?さらには、社会保険料も全額払うことになる?とのこと。。。 夫の社会保険の扶養にはいれば、どちらも回避できはするのですが、その場合すぐに扶養から外れる事になり、手続きがたいへんだと思い、できれば退職後すぐ国民保険に加入したいと思っております。。。 有識者の方々教えていただければ幸い。 読解力がないため、調べた情報も間違っているところがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    税金 義務

    役所で国保を50万 位未納していて月8万差し押さえを受けましたが 給料が16~18万なので8~10万しか残りません すると住民税や年金も遅れてるので余計払えなくなります 住民課も国保は関係ないからといつ払うのか聞いてきます 支払いが義務なら住民税や年金の話も一緒くたに聞いてくれというと 他は関係ないという態度はおかしくありませんか? 役所の人間のこちらの意見を聞かないやり方に怒りを覚えてしまい 話にならんと途中で話を無視して帰ってきてしまいました

  • 年間所得が48万円を超えた場合に所得税が掛かるとは

    個人事業主の場合は、 年間所得が48万円を超えた場合に所得税が掛かるという意味は、 一つの仕事の所得が48万円を超えた場合を指すのか、 複数の仕事の所得の合計が48万円を超えた場合を指すのか、 どちらの意味になりますか? 私は素人ですのでレベルを落として分かりやすく教えてください。

  • インフルエンザの医師の証明書ってもらいますか?

    学校を一週間くらい安まないといけない しかし子供からしたら休める という見方もできる そのため、毎年1回は、インフルエンザを偽って学校を休もうとする子 医師の証明書が必須ならば、すぐにバレますよね どうでしょうか?