マネー

全273605件中41~60件表示
  • オールカントリーの販売会社、どこでも同じ??

    新NISAに何も動いていません。 つみたて投資で、オールカントリーを一括で限度360万円を購入しようと思います。 その販売会社が多数ありますが、どの会社でも何も変わらないですか? 一括で限度360万円だと、この会社!など おすすめの会社があれば、教えてください。

    • ベストアンサー
    • fffjjj
    • NISA
    • 回答数3
  • 報酬付き

    外貨送金の時の中継銀行について

    国内証券会社から米ドルを米ドルのままSBI新生銀行に送金したいのですが新生銀行側では中継銀行がいるかどうかわからないと言われました。中継銀行が入った場合手数料がかかると思うのですがどうすればわかりますか SBIネット銀行への送金でもいいのですがそちらでは中継銀行が指定されましたが証券の送金の用紙には中継銀行書くところがありません。ちなみに指定銀行はJPモルガン・チェース銀行ですが手数料等問い合わせ個人はできないようです どなたかわかる方ご回答お待ちしています

  • 報酬付き

    ランドセルの購入

    娘がランドセルの購入を展示会があって早く購入しないと手遅れになるといいます。来年の4月なのに慌てて買う必要はないと思います。又、5~6万円するらしいですがそんなに高価なランドセルが必要で当たり前でしょうか?

  • 報酬付き

    オフライン時のスマホ決済について

    Suicaの場合、支払いはオフラインでもできるのでき、 PayPayでも通信障害時に条件付きで利用と公式発表がありましたが、 スマートフォンのApplePayやGooglePayに三井住友カード等のクレカを登録し、オフライン時や通信障害時にスマホ決済を行うことは可能なのでしょうか。

  • 報酬付き

    FX ピボットのR1、S1の計算式について

    FX ピボットのR1、S1の計算式の意味についての質問です。 ・レジスタンスライン1 = ピボットポイント + (ピボットポイント – 前日の安値) ・サポートライン1 = ピボットポイント – (前日の高値 – ピボットポイント) ですが、 たとえば、なぜレジスタンラインを求めるのに、前日の安値を考慮するのでしょうか? レジスタンラインなのだから、前日の高値で計算した方が自然な気がするのですが… 逆にサポートラインなら、前日の安値で計算した方が自然な気がします。 計算式の理由が気になります。分かる方いらっしゃったらご教授お願いします。

  • 報酬付き

    常陽ダイレクトの件

    入力を求められる「「契約者番号」「ログインパスワード」「確認番号」とは何ですか? ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 報酬付き

    ビットコイン

    ビットコインは一年位前は300万円ぐらいだったと思うのですが どうして今1000万円超えなんですか? 危険ではないですか?

  • 報酬付き

    農林中金が保有米国債で含み損との記事を見ましたが?

    農林中金が保有米国債で含み損との記事を見ましたが、金利収入は上がるはずだからツーペイに出来ないんですか?

  • 借金の時効を伸ばすにはどうすれば良いですか?

    開いた頂き有難うございます。 4年前、知人に無担保・無保証人・無期限で 300万円貸しました。借用証のみです。 以後一度も返済がなく、内容証明で督促状を送っても 音信不通の状態です。 このままでは時効で消滅してしまうので 相手側の親類に依頼して返済を促してもらいました。 一度では無理だが少しずつなら返済する意思はあるそうです。 少額分割で返済してもらっても、5年以内には全返済は無理と思います。返済途中でも時効の5年が来れば、残金は消滅するのでしょうか?そうさせない為には、もう一度借用証を書き直す必要がありますか? よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    数年前社会保険の扶養が切れたのですが費用について

    数年前社会保険の扶養が切れたのですが、国保に強制加入となっているのでしょうか。 扶養がきれてから一度も病院などに行ったことがありません。 その間の国保の費用は支払う必要があるのでしょうか。

  • 報酬付き

    失業手当

    ①失業手当で特定受給資格者は算定対象期間1年のうち、被保険者期間(賃金支払基礎日数が11日以上)が6カ月あれば失業手当の要件を満たしますが、6カ月で離職して、その6カ月が賃金支払基礎日数が11日以上の場合、失業手当の要件を満たしたことになり、受給できるのでしょうか。 ② そうしますと、 算定対象期間1年はなんの意味があるのでしょうか。そもそも算定対象期間1年はどういったものなのですか。 詳しい方、ご教示下さい。宜しくお願いします。

  • 報酬付き

    クイックペイの認証について

    ジャックスのカードを作ったので、クイックペイができるようにスマホに登録しました。ただ手続きの途中で「ジャックスに電話して認証してください」という表示が出ました。 ただ何回電話をかけても「混み合っていてるので後でおかけ直し下さい」とアナウンスが流れるだけで一向につながりません。 他のカードではいちいち電話をする必要もなく登録できたのですが、ジャックスカードの認証とはどういう意味でしょうか。またいくら電話してもつながらないので、他の方法はないでしょうか。 詳しい方からアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 報酬付き

    信用取引

    日本株を信用取引しているのですが さっぱり儲かりません スキャルピングはやりませんが、デイトレしたり2、3日持って売ったりします 買って上がるとまだ儲かりそうだと考えて翌日に持ち越ししたら下がってしまったり 下がってきたから売ったら、その後上げたり等の繰り返しで、さっぱり儲かりません あまり長い日数は持ちたくないのですが 短期間の勝負ですと、どういうやり方が いいのでしょうか?

  • 報酬付き

    AdsCashについて

    AdsCashという広告を見てその対価としてお金を貰えるサイトで出金するには10人友達を紹介してそのサイトを登録してもらわないと出金できないという縛りがあります。 現在9人に登録してもらっているのにサイトでは7人、あと3人登録してもらわなければならないと表示されています。 でもフレンド追加履歴には9人の履歴が出ています。 サイトで問い合わせしようにも問い合わせのページがなくわかりません。 実際にお金を出金できるのでしょうか?

  • 母がパートの家は貧しい?

    ある本の中で、「基本的に母親がパートに出ている家は貧しい」とありました。 これは事実ですか?著者の個人的感想?

  • 報酬付き

    45歳手取り13万。他:年金7万。貯金or運用

    障害者雇用で、 45歳で手取り13万 他に障害年金7万 の収入があります。 障害年金が2026年までの支給は決まっているのですが その後は更新しだいになります。 なので2026年の半年分以降は年金がもらえない可能性もあります 2024 240  2025 240 2026 200 2027 170 2028 170 2029 170 2030 170 2031 170 2032 170 2033 170 2034 170 2035 170 2036 170 2037 170 2038 170 2039 170 2040 170 2041 170 2042 170 2043 170 65歳まで働いたとして昇給なしで障害年金が支給停止になった 場合の収入見込です。 3570万稼ぐ予定です。 半分残すとして1785万残せる計算になります この1785万を投資しながらつみたてていった場合と 貯金した場合では資産推移はどのようになるでしょうか? アドバイスをよろしくおねがいします。

  • 報酬付き

    社会保険の加入で質問なんですが

    アルバイトに行くのですが、いずれ社会保険に加入しますが、その時に持って来なくちゃいけない必要な物は何でしょうかね??

  • 夫婦共に年金収入のみで、扶養の概念はある?

    お世話になります。 将来のことですが、 夫(私)は、年金(厚生+基礎)額280万円程度、同居の妻は80万円程度(基礎年金のみ)の見込みで、収入はこの年金だけです。 年金収入だけとなった場合、おそらく、私(夫)が確定申告しなければならないと考えていますが、妻は私の被扶養者とすることはできるのでしょうか、また私の所得税や住民税を納付する上で減額されるなどのメリットはあるのでしょうか? 現在まだ会社員で、確定申告をしたことがないので、想像だけで記しています。 宜しくお願いします。

  • 報酬付き

    派遣の税金について

    所得税 雇用保険料 派遣長期レギュラー週5日勤務をこの先確定しています 社会保険正式加入までの期間、所得税と雇用保険を引いた金額が、希望者に限り日払い【即給】として申請して受け取りできます 時給1200 1日日給9200 となるのですが、1日ごとに引かれる所得税と雇用保険の金額を教えて下さい 扶養は0です 独身1人住まい 東京在住 派遣先は埼玉

  • 報酬付き

    PayPayでの支払いで

    ペイペイを銀行口座から引き落としにするには何処の銀行口座からでも可能なんですか?