aoisuzuのプロフィール

@aoisuzu aoisuzu
ありがとう数0
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2011/04/12
  • 飼い犬のしつけについての質問です。

    我が家には生後2年8ヶ月になるミニチュア・ピンシャーがいます。来た頃からやんちゃで初めての犬でしたからみんな甘やかし放題で今に至ります。 約1年半前ぐらいから家族を噛むようになりました。最初は弱い力で反射的に噛む感じだったんですが、ここ半年ぐらいでそれがどんどん酷くなり母や私は噛まれることがトラウマになりつつあり、触るのが怖くなってしまいました。 耳そうじをするために綿棒を持つだけで手に噛み付いてきたり、背中や頭を撫でてるときにいきなり手に噛み付かれたり、こたつの中に犬がいるときに入ろうとすると怒ったり、それで勢いよくでてきて足や他の場所ではなく手を噛みます。知らない人が家にくると飛び付いて手に噛み付こうとしたり、などあげるとキリがない状態です。 父が一番溺愛していて最初は父には噛み付かなかったのですが最近になって噛み付くようになりました。朝昼夜のご飯は必ず犬に分け与えます。ダメだと言ってもやめないし、自分でも可哀想だからやめられないと言っています。このまま行くと、家族どころか散歩中に人に噛み付くようになるんではないかと心配です。散歩中に自転車が通るといきなり吠えて飛び付こうとします。しつけ教室に行ってもペットショップに行っても、家族(私たち)が変わらないと犬も変わらない、と言われています。それは分かってるんです。でも父は何を言ってもやめません。 もう毎晩私と母は泣きながらどうしたらいいか悩み、どうすればいいか分かりません。母も犬が大好きで大切にしてるのに噛まれることが悔しくてしょうがないそうです。私もそうです。こんな状態ではやっぱりどんな方法でも無理なのでしょうか?本当にどうすればいいか分からず悩んでます。 どなたか助けてください。

    • 締切済み
    • ahkiak
    • 回答数8