• ベストアンサー

powered by vinegar

今春車を処分しました。休日は家族の 電動アシスト自転車借りています。毎日 酢を飲んでるので、疲れ知らずです。 普通に10km20km走ってしまいます。 思わず快哉と叫んでしまいます。これが知れ渡ると、 ディーラーもオワコンだろうし、道路の維持費だって 誰が払うんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2963/5783)
回答No.1

道路を使用する人が払います。 自動車を使用する人が減れば、自転車使用者からも徴収されるようになると思います。 または、国民全員から一律徴収するようになると思います。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しいモビリティ

    車を処分して地方に有る実家に帰省しています。 確かに不便ですね。でも電動アシスト自転車とか いいですよ。最近酢を飲んでるんで、疲れ知らずで 鼻唄歌いながら、10km以上走ってしまいます。 思わず快哉と叫んでしまいます。何百万もする 電気自動車よりこっちじゃないですか。

  • 電動アシスト自転車と原付、自転車との行動半径の比較

    電動アシスト自転車の購入を検討しています。 過去に原付バイク、自転車は使用していて その2つの比較だと ・すぐそこまでの楽な移動 【自転車】1km【原付】2.5km ・多少気合が必要な移動 【自転車】2.5km【原付】5km と大体倍くらいの感覚かなと感じました。 電動アシストだとどの辺になるでしょうか? その中央あたりなのか、それとも原付寄りなのか。 アシストを日々使っている人の感想を聞きたいです。

  • 電動アシスト式 子供のせ自転車

    今春、電動アシストの子供のせ自転車購入を考えていますが、どこかお勧めのメーカー有りますか。 また、安く購入できるところありました教えてください。

  • 電動アシスト自転車の最高速度について

    中国製の電動アシスト自転車の商品説明欄に最高速度約20kmと書かれているものがありました。 これはどういう事でしょうか? そもそも電動アシスト自転車すべてが構造上、こうなっているものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • おすすめの自転車を教えてください

    自転車について教えてください! 毎日2kmぐらいの距離(坂道はなし)を自転車で通おうと計画中です。 やっぱり電動アシスト付き自転車だと楽なのでしょうか? 休日は買い物に多く利用しようすると思いますが、 もし遠くに出かけても5km行かないぐらいだと思います。 スカートでも乗りやすいのでおすすめがあれば教えてください。 Webをみてて電動ならPanasonicの下がかわいいかと思いました。 ▼グリッター・EB http://cycle.panasonic.jp/products/electric/engl/ 小さいタイヤだとデメリットってありますか?? ぜひいろいろアドバイスお願いします!

  • 電動自転車について

    フル電動自転車を電動アシスト自転車にする方法を教えて下さいください、また、コントローラーを代えれば可能ですか?またフル電動自転車は歩道や自転車道であればヘルメットなし、無免許、時速24km以下で運転してもいいのかを教えて下さい。

  • 電動アシスト自転車は平坦な道では?

    先日母の自転車が壊れてしまい、自転車をプレゼントすることになりました。 どうせならいい物をと考え電動アシスト自転車の購入を検討しているのですが、母の道のりは平坦な道を毎日6km程度走るぐらいです。平坦な道ではアシスト機能は働いてくれるのでしょうか?また皆さんなら普通の自転車と電動アシスト自転車のどちらがいいと思いますか?ご意見の程よろしくお願いします(^_^)

  • 徒歩40分。ママチャリか電動自転車か

    通勤で徒歩40分、大体3kmの距離を移動します。 坂道等はありません。 これからママチャリか電動自転車を買おうと思いますが、お勧めはありますか? ママチャリなら4万円代、電動アシスト自転車なら10万円以内の予算です。 実際に乗られてる方がいましたらおよそのかかる時間を教えてください。 電動アシスト自転車でお勧めがありましたら宜しくお願いいたします。

  • 電動アシスト自転車がよいか悩んでいます。

    電動アシスト自転車がよいか悩んでいます。 山を切り開いた坂の多い町に住んでいます。 不便な土地柄なので、通常は車を使っています。 息子が通学が1人になるときには車で送っていましたが 息子が歩いて学校に行きたいというので 行きは主に下りですが、自転車を押して一緒について行き 帰りは1人なので乗ってこようと考えています。 半分の2km程度のところまで行けば 他の子供たちも歩いているので 近ければ2km(歩30分程度) 遠くても学校まで4km(歩1時間)を押していこうと思います。 また、学区内の自転車の搭乗が許可されたのですが あまり息子は自転車に乗らないので 休日に子供の自転車練習に付いていくのにも使用しようと思います。 高学年になるとイベントがあるとき自転車で学校まで行かなければならないので 練習は学校までの4kmを予定しています。 家付近は急坂もあり、電動アシスト自転車がよいのではと思いますが、 押して歩くのは大変でしょうか。 高学年になればひとりでも行くと思いますので 主な目的での使用期間は2年程度となるでしょうか。 その後、車庫に置きっぱなしでも 時々乗ることは出来るでしょうか。 自転車があると良かったな、と思う場面が年に数回ありますので たぶんその後は年に数回の使用になるのではと思います。 相談は 1.主に下りですが、急坂を押して歩くのは大変か 2.使用頻度が低い(毎日ではない、1回に4~8km程度) 程度でメリットはあるか。 3.私のような使用形態は電動アシスト自転車より通常の自転車が良いのか 4.電動自転車の方が良い場合、オススメ機種を教えてください。 5.近くに自転車屋さんがないのですが(ホームセンターはあります) 通販で購入しても大丈夫か。 電動自転車を使われている方、詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電動アシスト自転車について

    片道5kmの通勤に電動アシスト自転車を購入予定なのですが、どこのメーカーが良いか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 今年から宛名職人を使おうとヨドバシカメラにてVer.30を購入して箱を開けてから対象OS外に気付きました。
  • 私のパソコンのOSはCatalina10.15.7なのでVer.29までしか対応では無いようなのですが、「宛名職人」を使える様になりませんか?
  • 貴社サイトでVer.29を検索しても見つかりませんでした。
回答を見る