• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スーパーの買い物袋に80%アルコールがかかったら?)

スーパーの買い物袋に80%アルコールがかかった場合の健康被害と対応方法

nowaverの回答

  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

心配ないです

shinpaishou2022
質問者

補足

全く心配ないのはどうしてでしょう? 80パーアルコールでは溶けないとか、フタル酸エステルが使われていないからなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 買い物袋の洗濯

    お世話になります。 スーパーやコンビニでは、レジ袋が有料化されています。 環境に配慮との事ですが、確かにレジ袋が溜まる事を考えると、買い物袋の持参の方が良いと思い、実践しています。 しかし、良く考えると雑菌の宝庫かもしれませんね。そこへ食料品を入れる事を考えると、ぞっとします。 一度、バスケットタイプの大型買い物袋をネットに入れて洗濯しましたが、形が少し変わりました。買い物袋はカバン等と同じ扱いなのか、洗濯方法タグが付いていません。 皆様は買い物袋を清潔に保つ為に、どうされているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 買い物袋について

    私は会社帰りとかに、安いスーパーで買い物して、電車で帰宅する事がよくあります。 普通の場合は問題ないのですが、葱を買った時、袋からはみ出てるので、 そのまま電車に乗るのがちょっと恥ずかしい感じがするのです。 葱が納まるような長い買い物袋って、あるのでしょうか?

  • スーパーのビニール袋(ロール)は手に入る?

    紙おむつを捨てる時に、におわないように、いちいちスーパーのビニール袋に入れてしばってから捨てているのですが、たくさん使うのですぐなくなってしまいます。 買いものにいった時に備えつけのロールのビニール袋をたくさん頂戴してくるのは迷惑だし性根の腐ったオバサンみたいでみっともないのでやりたくないのです。 普通に売っているビニール袋は50枚いりとかで、全然足りません。 そこで、スーパー備えつけのロールのやつそのものが入手できればいいなあ、と思っているのですが、できれば神奈川か都内あたりで売っている場所をご存知の方、お教え戴けませんでしょうか。また、値段も教えて戴けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 買い物袋に異物が入ってしまったら

    衣料品店で働いています。 衣料品店といっても、下着や雑貨なども売っているお店です。 私は、レジで商品を袋に入れる際に、糸くずなどがついていないかよく確認してしまいます。 他のスタッフは、そんなによくよく確認していません。 なぜなら、私は、買い物袋の中に糸くずなどが入ってしまうと、お客さんのおうちに犬や猫がいて糸くずなどを食べてしまったらと不安になるので、よくよく確認してしまいます。お客さんによっては、「なにをそんなに見てるんだろう?」と不思議な顔をしている人もいます。 なので、あまり気にしすぎないようにもしています。 今日レジをしていて、袋に商品をすべて入れ終わるあたりで、袋の入り口のところに5ミリくらいの白っぽい物体が目に入りました。 慌てて袋の入り口あたりを探しましたが、見あたりませんでした。 服などについていた綿ぼこりか、服の繊維だったかな?とは思います。 わざわざ袋に入れた商品(量も多かったので)を取り出すのも..と思い、そのままお客さんに渡してしまいました。 後悔しています... 綿ぼこりなどではなく、プラスチックの破片だったりしたら、、そのお客さんのおうちに猫や小さい子どもなどがいて、その破片を食べて死んでしまったら...とか考えてしまいます。。 売り場では、下着がプラスチックのハンガーにかかっていて、レジでハンガーをはずして売ります。 ハンガーをはずすときに、ハンガーの一部が折れたりして...買い物袋に入ってしまったのでは??とか考えてしまいます..... レジのまわり置いてある物で、買い物袋に入ってしまったらまずいものといえば、ホチキスの針くらいで、いろいろとごちゃごちゃ置いてあるわけではありません。 ですが、そのお客さんの買い物袋に何か異物が入ってしまったのでは、と不安でたまりません。。

  • 買ってきた物をアルコール消毒しますか

    買い物商品を 1回ウエットティッシュで拭いて(アルコール配合)消毒をし始めると、やめられなくなりました 皆様はそのまま、アルコール消毒せず、袋を開けてその手で食べれますか、ポテチ、ピスタチオ、ポッキー系列

  • オシャレな人はスーパーの袋をそのまま持ちませんか?

    気のせいかもしれませんが、もしかして、スーパーのビニール袋をそのまま持って歩くのって生活感丸出しというか、オシャレな雰囲気のないモノですか? オシャレ感を大事にする人は、少し大きめの買い物バッグ(トートバッグ?)を自前で持ってきて、すぐにそちらに入れたりしますか? 気のせいだったらすみません。 ご意見おまちしてます。

  • 袋にレタスが入れにくい…

    レタスをスーパーで買うとき、皆さんはどうしていますか? いつも行くスーパーでは袋に入ってない状態で山積みになって売られています。 私はそばに置いてある薄いビニール袋に入れてから買い物カゴに入れるのですが、そのビニール袋に入れる作業が苦手で困っています(ToT) 葉っぱがくっついて袋に入ってくれなかったり外の葉がぼろぼろになってしまったりして時間がかかってしまうのです。 それでも生で食べるレタスをカゴにそのまま入れるのは衛生面的に抵抗があります。 うまくビニールに入れるコツやその他の対策などありましたら教えてください。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • ベランダに猫の糞。買い物袋に三袋も!

    今のアパートに引越して一年。一階の部屋です。 先日ベランダから下に物を落としてしまい、普段は見ることのないベランダの下にそれを取りにいきびっくり!辺り一面糞だらけなんです。野良猫がよく何十匹とウロウロしているので、猫の糞で間違いないと思います。 余りの量に一瞬クラッとしてしまいました。 早速大家さんに連絡。糞の始末をしてもらいましたが、乾いた糞が買い物袋に三袋もあったそうです…大家さん曰く、ここ何年かにわたってのものだね、と。匂いがなかったのがすごく不思議なんですが、なんで1年もきづかなかったんだろうと、悔しくてたまりません! 地面からベランダまでは30センチ程。天気のいい日には地面スレスレに布団を干したり、洗濯物を干したり… 風で糞が舞い上がり、布団についていたかと想像しただけで具合が悪くなります。 まだ一歳の子供もいますし、猫の何日か経った糞は良くないと聞きますが、私たち家族、大丈夫か心配に。 何か検査をしてもらった方がいいでしょうか? ちなみに娘は4ヶ月前にインフルエンザになったのをきっかけに急性気管支炎で入院。その後も風邪、ロタウイルス、また風邪と、なんだかここんとこ体調が思わしくありません。

    • ベストアンサー
  • レジ袋有料化後

    レジ袋有料化になって、マイバックを購入し持参したり、買い物袋を保管しておいて、スーパーに持参したりしていましたが、3日坊主に終わり、今では何時も忘れて、レジ袋料金を支払い品物を入れるか 近場だとレジ袋無しでそのまま持って帰りますね。皆さんもそうなってませんか?またレジ袋代を支払ったお金は何に使われているのでしょうか?環境保全とか言いながら何か別の目的に使われていそうです。教えてください。

  • スーパーのあさりについて

    スーパーであさりがネットに入って、水に浸かった状態で売られている事ってよくあると思うのですが、それを素手でとってビニール袋に入れる人ってどう思いますか? もちろんその後手を洗うわけではありません。 そのまま買い物して他の商品にノロウイルスとかうつりませんかね?

専門家に質問してみよう