• 締切済み

デバイスID

こんばんは。 コンピューターのデバイスIDとプロダクトIDってありますよね? あれって基本的に変わるものなんでしょうか? 変わらないのでしょうか? ご教示お願いします。

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

一応、お聞きしますが、 「デバイスID」はわかりますが、 質問者さんの 「プロダクトID」とは Windows8以降機種の ハードウェア認証の IDの事ですか? 先にお答えとしては 「固定」してます、 ま、パソコン内の 「MACアドレス」 (Wifi接続時に 個々の機器を識別する ID番号の事) なども全て固定ですし、 逆に可変する理由がありません。 ただ、一つ、例外として 考えられるのは デバイスIDだけは BIOS(もしくはUEFI)の 設定に関わっていますから 設定でON、OFFや デバイスIDの変更なども 出来ますね。 とにかく、 ハードウェア情報は 基本的には変わらないのが 原則と思って下さい。

voltage999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 windows8以降のwindows10にアップグレードした際の プロダクトIDです。 デバイスIDはセキュリティパッチ等でアップデートをしたら 勝手に変わるものだと解釈していました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デバイスとは?

     パソコン初心者です。印刷ができなくなり種々操作していたら、「USBデバイスが認識されていません。このコンピューターに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことがWindowsによって認識していません。」のメッセージ が出ました。そして”推奨”として「デバイスを接続し直してください。それでもデバイスが認識されない場合は、デバイスを交換してください。」と指示されました。デバイスというのが全く分からず、接続し直すというのはどこをどうするのか、全く分かりません。困っており是非ご教示ください。

  • サイバートラスト ディバイスIDというのを入れたら

    リモートワークのために、会社から個人のPCにサイバートラスト ディバイスIDというのを入れるように言われました。 これを認証したのですが、そうすると会社の管理者は個人のPCの中身を見れたりするのでしょうか。 よく仕組みがわからないまま入れたのですが・・・ 会社のデータに入れるだけならよいのですが、相手からもこちらのデータを見られたりするのは困ると思いまして。

  • Windows OSのプロダクトIDについて

    Windows OSをインストールする時の、プロダクトキー ( CDキー、DVDキー ) と、 インストール後に、コンピューターアイコンのプロパティで表示されるプロダクトIDは違いますよね。 プロダクトID - 添付図の赤色部分 ネットでプロダクトキー ( CDキー、DVDキー ) を公表した場合、 悪用 ( 借用 ) される可能性が有るのは理解できます。 ここからが質問です。 ネットを見ていると、添付図のようにプロダクトIDを消している図を多く見かけます。 このプロダクトIDは悪用 ( 借用 ) されるから消しているのでしょうか? それとも、何かの個人情報を読み取れるから消しているのでしょうか? プロダクトキー ( CDキー、DVDキー ) と、プロダクトIDは違うものなので、 プロダクトIDは悪用 ( 借用 ) できないと私は思っているのですけど、 実際はどうなのでしょうか? やっぱり、プロダクトキー ( CDキー、DVDキー ) と同様に、 プロダクトIDは悪用 ( 借用 ) できるのでしょうか ?? レジストリーの書き換えなどで、プロダクトキー ( CDキー、DVDキー ) が無くても、 プロダクトIDだけで認証可能とか ?? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • デバイスをはずしてないのに・・・・

    デバイスを取り外していないのに、「デバイスが取り外されました」と、表示されます。デバイスを停止させないで、取り出すと、コンピューターがクラッシュする可能性があるので、なるべく早く回答お願いします。

  • IDの異なる複数のデバイスにインストール

    私は使い分けしているipadを2台とiphoneを持っています。全てappleIDを変えています。それぞれのデバイスの使途に応じたアプリを購入して入れているのですが、全部のデバイスにアプリを入れておかないと不便で仕方ありません。IDが違うと再度購入するしかないのでしょうか。アプリは全て私が購入したものです。

  • USBのプロダクトIDって別製品で同じものを使えるの?

    USB は、ベンダID (USB-IF から割り当ててもらうID) とプロダクトID (メーカが割り当てるID) の2つの情報から、PC 側でどのドライバをロードするのかを決めていると思います。 カシオの WIN ケータイ W21CA と W21CA2 は、PC 側の USBドライバが共通みたいで、プロダクトID も一緒のようなのですが、製品としては別ですよね? このように別製品で同じプロダクトID を割り当てることって良いのかなぁ、と思ってしまったわけです。 たとえば、USB の仕様とかベンダID を割り当てるときの規約のようなものとかで、制限はないのかなぁ。。。と。 ま、プロダクトID は、メーカが勝手に割り当てるものですし、弊害としては Windows のデバイスマネージャ上での表示が同じになってしまうことくらいですし。。。 # それを許容するのであれば、実害はなさそうですけど。。。 それに、カシオでもそのあたりのところは事前に調べているでしょうから、問題はないんでしょうけど、なんとなく気持ち悪くて。。。 単なる素朴な疑問のようなものですので、もしこのあたりの話に詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • プロダクトID

    今あるパソコンの1つがWindows98なんですが、調子が悪くなったのでリカバリーしようと始めたんですが、プロダクトIDを打ち込む場面でプロダクトIDを紛失していることに気づきました。 セットアップできないままなんですが、何か良い方法はないでしょうか? また、別のパソコンはWindowsXPなんですが、そのOffice XP Personalのソフトはあるんですが(プロダクトIDもわかります)そちらに変えることができればそれでもいいとは考えているんですが、セットアップの途中だったものですから、パソコンを立ち上げるとプロダクトIDを入力する画面で始まってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • プロダクトIDてなんですか??

    プロダクトIDてなんですか??

  • デバイスって何ですか?

    こんにちは。 MicrosoftのPhotoDraw使ってるんですけど、 最近、素材集(?)みたいなCD-ROMを入れて、 動かすと、 「デバイスが使用できません。ディスクが正しくセットされているか、および  デバイスがコンピュータに正しく接続されているかどうかを確認してください。」って出るんです。 でも、ディスクはちゃんと入れてあるし・・・。 んで、考えられるのはそのデバイスってやつだと思うんですよ。 でも、デバイスって何なのか実は知らないんです。 この知識不足な私に、救いの手を差し伸べていただけませんか?

  • サウンドデバイスが壊れたようなのですが..

    音楽再生しようとしたところ、「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」のエラーメッセージが出て再生できませんでした。 ここ2週間くらい起動時の音も聞いていなかった事に気づき、いろいろ調べてみて、サウンド デバイスが壊れてしまっているのではないかと思っています。 何か復元する方法は無いものでしょうか? PCはemachinesのN2040で、OSはXP Home SP3です。 ご教示の程、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J973Nで印刷時に出力されないトラブルが発生しています。接続方法はUSBで、OSはWindows10を使用しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類は明記されていません。このトラブルの解決方法を教えてください。
  • DCP-J973Nで印刷時に出力されないトラブルが発生しています。接続方法はUSBで、OSはWindows10を使用しています。関連するソフト・アプリはありません。この問題の解決方法を教えてください。
  • DCP-J973Nの印刷時に出力されない問題が発生しています。接続方法はUSBで、OSはWindows10を使用しています。関連するソフト・アプリはありません。解決方法を教えてください。
回答を見る