• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SACDの録音の良い音源をSTAXで聴いて感じるこ)

SACDの録音の良い音源をSTAXで聴いて感じるこ

tetsumyiの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1863/7131)
回答No.1

STAX でいつも聴いていると音の良さがわからなくなって当たり前になってきます。 深みのある音質になるかどうかは録音条件で変わります。 2本のマイクで適した間隔で録音されていると遠近感が出て深い音質になります。 楽器毎にマイクを設置したりコンピュータ音源は遠近認識に必要な左右時間差がありませんからショボイ平面的な音質のなり音が濁ります。

noname#252104
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

noname#252104
質問者

補足

申し訳ないですがクラシック音楽で評判の高いギュンターバントの音源です。 電子音楽などの音源をSTAX では聴きません。 質問は久々にSTAX を使って埃が付いて音が良くなくなったのかそれともプレイヤーのピックアップの問題点かということと他に考えられることはありませんかということです。 耳の慣れとは違います。

関連するQ&A

  • STAXで良い音で聴く音源は

    いつもお世話なります。 YouTubeや配信音楽聴くことは高音質で聴くことは出来てます。 SACD は僅かに所有してます。 CD とは録音の状態でまったく異なります。 ブルースペックCD2はSACDとは異なります。 サブスクリプションの音楽を聴いていくかそれとも音源をダウンロード購入するかSACD を購入するか迷ってます。 STAXで音楽を楽しむにはどうしたら良いでしょうか。 セットで最低ランクのイアスピーカーを使っています。 経済的にもよると思いますかお勧めを教えてください。 主にクラシック音楽を聴きます。 https://youtu.be/wjQ4SZZiuTI 事情があって音をスピーカーから出しにくいです。 DACやネットワークオーディオプレーヤーも所有してます。 Mac Windowsの両方の環境もあります。 ご教示ください。 お願い申し上げます。 オーディオに詳しい方にご答えいただきたいです。

  • SACDは何故音がいいのでしょうか?

    よくSACDは音がいいと言われていますがこれは何故なんでしょうか? 多分アナログからの変換時のサンプリング周波数(この辺すらよくわからないのですが・・・)が高いためかな?と思っているのですが実際はどうなのでしょうか? CDの容量はたかだか700MBで現状のCDですらほとんど目一杯使用していると思いますが、でも実際はSACDも収録曲数が同じだったりCDの音声も同時収録したり・・・ アナログ時代に引退した「山口百恵」さんを例にすると、現状でSACDが結構でていますが、そうなると音源はアナログですよね? それを元にデジタル化しているということはもしかして同じアンプやスピーカーで再生機だけ違うだけだと EP>LP>SACD>CD という感じで音源としてはいいものなんでしょうか? 小さいころEPはLPより回転数が早いので音がいいと誰かに聞いたような気がします。(勘違いかもしれませんが) それで教えて欲しいのが 1.市販音源としてよいものは  EP>LP>SACD>CD  ですか? 2.SACDはCDより、高音、低音がより響くのでしょうか?  ネット検索すると音が柔らかくなるとかありますが・・・  実際にCDとSACDでは違いは人間の耳には簡単にわかるものなんでしょうか? 3.SACDとCDが同じメディアに収録されているものがありますが  なぜ700MBの容量で可能なんでしょうか? 4.数万の初代PS3がSACDを再生できますが、やはり値段差的に市販のSACDプレーヤーよりは音が悪いのでしょうか? 5.エントリークラスのAVアンプ+左右で5万くらいのスピーカーの場合実売数万のSACDプレーヤーでも十分音はいいのでしょうか? 6.実売数万クラスのお勧めのSACDプレーヤーがあったら教えてもらえませんか?(できればPS3程度の価格帯が希望ですが、無理ならそれにできるだけ近いもので) ちなみに半径60kmくらいに視聴できるお店がありません。(数年前に潰れた。。ようです) すみませんがよろしくお願いします。

  • 録音の状態が良ければCD でもハイレゾ音源に勝るか

    録音の状態が良ければCD でもハイレゾ音源に勝るか? 今以前に安く購入した中古のDVD SACDも再生出来るプレイヤーでCDを聴いてます。 僕にはハイレゾ音源必要ないと思いました。 音を事情があり大きく出せません。 中古で自分好みのスピーカーをようやく手に入れてます。小音量で聴く事に合ったものです。 僕は聴覚が鋭くなる薬飲んでます。 歳をとったので超高音域の音は聞こえてなと思います。 それから部屋の条件もリッスニングに良くなるように変えてます。 携帯音楽プレーヤーでハイレゾ音源聴いてる人が多くなった最近ですが、一人暮らしの僕にはまったく必要ないです。 スピーカーで聞く音楽がどれだけ心地よいか知ってます。 レコード聴けるほどお金ありません。 ある程度のオーディオと部屋の環境を整えれば極端な贅沢しなくても十分素晴らしいオーディオライフ送れるのではありませんか。 ボケ老人のぼやきでしょうか。 皆さまのご意見をお伺いしたいです。 お願い申し上げます。 因みにプレイヤーは少し電源付けておき暖めておきました。今はエリッククラプトンのアンプラグドを聴いてます。読み込みエラーが発生して音飛びしてしまいました。メーカー毎に音の傾向が違う事は良くわかってきました。

  • SACDプレイヤーかCD専用プレイヤーか

    SACDの読み込み不良はピックアップが無い等の理由でメーカーで修理が出来ない事が多いようです。 インタ―ネットではデノンの中級機もやはり同じ理由で修理できないので自分で直した映像が出ていました。 ご自分で直せる方は良いですが、全く知識のない私は専門業者に委託した結果5万円かかりました。 今後ピックアップ(ソニー KHM230AAA)が手に入らない場合、もう直らないのかと思うと恐怖です。 私が所有しているプレイヤーは100万円を超えるものですので仕方ないとは言うものの、これを機会に買い増しを考えています。 100万円~200万クラスの物で検討したいのですが、SACDプレイヤー自体、宿命として読み込み不良が多いものでしょうか。

  • 音源の良い音は人を虜にするのでしょうか。

    AppleMusicやYouTubeの音源を聴いてばかりでした。 たまたまDVD audioをSATXのイアスピーカーで聴いたら驚きました。 あまりのクリアで深い音でもう他は聞きにくい感じになりました。 今はハイレゾ音源が買える時代です。 YouTubeの再生音を考えてましたが、少し考え方を変えた方が良いでしょうか。SACDもわずかに持っています。 音質の良いプレイヤーかレコーダーを安く欲しくなってきました。 ブルーレイレコーダーは古いもの持っています。オプティカル出力が付属してます。どの音源に対応してるか調べます。 テレビはほとんど見ません。 虜になるような音質の良い録音は今はブルーレイの時代でしょうか。 それともダウンロードする高音質音源でしょうか。

  • まだまだCDは伸びる?

    また、私の疑問を書かせてもらいます。 私は、SACDプレーヤーを購入したとき、「これからはSACDしか聴かない」 っと誓いましたが、その誓いはすぐに解きました。 違いがわからなかったからです。 全くのド素人で、技術的なことはわからないですが、 SACDとCDって同じマイクで録音しているのでしょうか。 もし同じマイクで録音していて、それをCDとSACDのハイブリット盤にしているのであれば、 当然「SACD」と「CD」に差はでないのではないでしょうか。 録音機がCD以上の高音質を録音できるようになっても、 「マイク」が同じなら、結局はマイク以上の性能は発揮できないのではないでしょうか。 もしマイクが原因ではないとしたら、何が原因なのでしょうか。 CDは限界とか、器が小さすぎる、っという意見をみたことがありますが、 器が小さいくて、限界のCDの音を「圧倒的」に上回る音にであったことがありません。 数値的には192kHz 24bitってCDの規格を圧倒的に上回っていますよね。 なのになぜ、それが音に反映されないのでしょうか? CDはまだまだ本領発揮していないのではないでしょうか。

  • CDの黎明期のデジタル録音はどのようだったか

    こんにちは。 お世話になります。 貧乏オーディオ好きです。 CDが発売されて少し経ってCDプレーヤーを秋葉原で型落ちのTechnicsの小売希望価格が11万円の物が5万円くらいで売っていたので買えました。 当時はスピーカーの良いもの持ってませんでした。 少し音を出すと近所から電話がかかってきて静かにしてと苦情を言われました。 当時はCDはそれほど多く売っていませんでした。 カラヤンの第九とYES の・90125・が買えました。 YESのCDを改めて聴いてみました。 きれいな音ですが深みは足りません。 1983年アトランティックレコード、Manufactured で西ドイツで作られてます。 YAMAHA、DENON、SONY パイオニア、パナソニックのプレーヤーで聴きました。 パイオニアのBlu-rayプレーヤーの音がこのディスクでは相性が良かったです。 カラヤンの第九が見つかりませんでした。 2010年代に購入した紙ジャケットのマウロパガーニの地中海の伝説を代わりに聴きました。録音は1978年です。ワーナーミュージックです。 音質の大きな違いに驚いています。 録音やデジタル化の技術はどのようになったのでしょうか。 音はJBLのスピーカーとSTAXのコンデンサーイアスピーカーで聴きました。 オーディオの音にお詳しい方にお伺いします。

  • NHKBSの音質の音質は?

    NHKBSの音質 はどの程度なのでしょうか? 現在、100万円程度のオーディオでクラシックを楽しんでいます。 音源は、CDやSACDやハイレゾ音源を利用しています。 さて、NHKBSでもクラシックのコンサートが放映されます。現在 TVの光出力をオヤイデの1万以下のDACにつないで音を聞いています。 やはり、 CDやSACDやハイレゾ音源とは違い、mp3など インターネットラジオに近い音質になっていて聞く気になれません。 ここでDACをもっと高級なものに換えれば音質が鑑賞に堪えるものに なるでしょうか? 少なくともWindows Media Player の標準フォーマット 程度の音になればと思っています。結構よいコンテンツを録画していますが 現状では聞く気になれません。どうでしょうか?

  • アナログ録音音源のSACDは???

    最新録音のSACDだけでなく、大昔のアナログ録音時代のクラシックのアルバムがSACDで大量にリリースされていますが、このような復刻版のSACDはどのような理屈=原理で音が良くなるのでしょうか??? CDでの復刻とは「ここが違う!」という所はどこでしょうか??? アナログ録音の古い音源をSACDにするメリットを教えてください。

  • オーディオ選びのコツを教えて下さい

    いつもお世話になります。 今回は価格面からオーディオ選びのコツを教えて頂きたいと思います。 1) たとえば、ここに100万円あるとします (実際にはそんなにないですが ・・)。 この100万の内、まずスピーカーにはどれくらいの予算を当てるのがバランス面でいいでしょうか? そして、プリメインアンプにいくら、CDプレーヤーにはそれぞれいくらの予算がいいでしょうか? また、各割合は仮に予算が半分の50万になっても同じでいいですか? 2) 各メーカーの音響製品のカタログを見ると、大体アンプのグレードに合わせて、同じようなサイズで同じようなデザインのCDプレーヤーが用意されていますよね。 で、ほとんどがアンプと全く同じ値段。 たとえば20万のアンプなら、それに見合うCDプレーヤーも20万になるわけです。 これって、やはり20万の価値がありますか? というか、たとえば1~2ランク下の、全く別のメーカーの10万以下のCDプレーヤーに切り替えた場合、「最初のプレーヤーと比べて、何だ、この音は!」 とモロに感じますか? 恥ずかしい話ですが、たとえばアンプの20万は理解できます。 隙間から見ても中には機器類がビッシリと、それにズッシリとした重量感もあります。 でもCDプレーヤーなんて、中はスカスカ、重さもカルガル。 20万の値打ちはありますか? 何となく 「エッ、これで20万もするの?」 と感じるのですが ・・ 3) CDプレーヤーと、SACDプレーヤーの2種類がありますが、実際にはどちらが良いのでしょうか? SACDのアルバムなんて多分、家にはないと思います。 4) 今、使っているスピーカーは買ってから10年近くなります。 ま、そこそこ気に入っています。 でも聴くのは月に1回程度、1回につき1~2時間程度です。 よくスピーカーのエッジ(?)とかが経年劣化して、交換しないと本来の性能が発揮できないと聞いた事があるのですが、ウチの場合はどうでしょうか? やはり時期的にみて交換修理しないとダメでしょうか? 耳が肥えていないので、本来の性能を発揮しているのかどうか、全く分かりません。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう