• 締切済み

ONUのUNIランプについて

y-y-yの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3002/6730)
回答No.2

No.1のy-y-yです。 もしかして、PCもスマホなども、通信をしていないのに、数秒~十秒くらいの間隔で、1秒くらいの点滅するという意味ですか? この意味の質問の点滅ならば、ONUは、契約の回線会社・プロバイダと「同期をする通信」です。 「同期をする通信」とは、回線を接続している時は、いつでも通信が可能になる様に、接続先の相手を確認する通信です。 この「同期をする通信」が、回線の状態が悪くったり切れたりして、どちらかの同期通信の信号が途絶えると、契約の回線会社・プロバイダ側は、接続相手は同期が切れた(回線が切れた/いなくなった)と認識をします。 「同期をする通信」が、どちらかが途絶えると、端末のONUなどの回線機器は、回線を接続仕様とするため、再起動を繰り返すこともあります。

関連するQ&A

  • ONUのUNIランプ

    GE-ONUと市販のルーターをつないで、PC(Windows10)でインターネットを利用しています。ONUのUNI ランプは、インターネット接続中は緑点滅なのは分かるとして、接続していないときに緑点灯から時々緑点滅になるのは正常な状態なのでしょうか?So-netのPreBellの「これは故障?UNIってなに?UNIランプが点滅する意味を解説」を読んだのですが、インターネットに接続していないときに緑点灯から時々緑点滅になるのは何故かは、書いてありませんでした。これが正常な状態なのか不安です。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ONUのUNIランプの状態

    GE-ONUと市販のルーターをつないでPC(Windows10)でインターネットを利用しています。ONUのUNIランプはインターネット接続中は緑点滅、接続していないときは緑点灯で時々緑点滅するのですが、これは正常な状態でしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 質問

    いままで気にしていなかったのが不安になって来ました。私もGE-ONUとルーターをつないで使っています。ONUのUNIランプがインターネット通信中は点滅になるのは分かるとして、通信していないときに緑点灯から時々点滅になるのは故障ではないということで良いですか?この、通信していないときのUNIランプの緑点灯から点滅の状態を「同期する通信」というのですか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ONUランプ点滅

    NTTのGE-ONU利用中ですが、ネット使用出来なくなりました。症状はUNIと電源は緑色にて点灯。認証と光回線が点滅です。 ONUの問題でしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • uniランプが点灯しない

    sonet光プラスマンション東日本を2年前より利用しています。モデムはGE-ONU PR-400MIに無線ルーターを繋げてこれまで問題なく利用できていました。ですが突然インターネットに接続できなくなりました。モデムのランプは認証、光回線、電源は点灯しているのですがUNIは点灯しておりません。ルーターやLANケーブルの故障を疑い買い換えましたが、UNIは点灯しませんでした。その他、電源抜いて付け直すなど行いましたが、ダメでした。モデムが壊れてしまったのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • onuのWPSランプがつかない

    NURO光でONUはZTE ZXHN F660Aです。テレビにインターネット接続したいのですが、WPSランプが緑色点灯しません。背面のボタンを長押ししても赤いランプが点滅するだけです。2台目のノートパソコンには無線で問題なくつながっています。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ONUのUNIが点灯しません

    インターネットの接続をしたくて、フレッツ光でONU<GE-PON>を設置してもらいました。 何回も電源を入れてみたりいじってみたりしてるのですが、UNIのランプだけ点灯しません。 これは配線のミスなどが問題なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • NTTの回線について

    ONUのランプが全部点灯(UNIは点滅)していれば、NTTの回線には問題がないと考えて良いですか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ONUとルーターをつなぐLANケーブル

    GE-ONUとルーターをつないでインターネットを利用しています。ONUとルーターをつなぐLANケーブルをONUもルーターも両方とも電源を入れたままONU側から抜いてしまいました。電源を落としてからでなければまずかったでしょうか?ちなみに、ケーブルを差しなおした後のONUとルーターのランプの状態はすべて正常です。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ACTIVEランプが消灯している

    So-netを利用を開始して3週間がたち、今日も使用していたところ、パソコンを2時間ほどスリープにした後再開したところ、インターネット接続が不安定になり、確認したところACTIVEランプが赤点滅になりました。 使用しているルーターはWG1200HS4(NE)です。再起動、初期化も試しましたが点滅どころか点灯しなくなってしまいました。 モデムは認証、UNI、光回線、電源全て緑点灯で特に問題は見られません。ルーター側もWAN部分が緑点灯しています。 マイページを確認したところ、So-net v6プラス対応ルーター(Aterm WG1200HS4(NE))ステータス「サービス利用中」でしたが、v6プラスのステータスが「申込中」となっていました。 何か問題点わかりましたらご教示頂きたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。