• 締切済み

コロナ

ウイルス知識の素人ですが、感染者の飛沫の付いた食べ物を食べても胃酸で無力化するので空気感染が原因と思いますが、どうでしょう?マスクもすきまがあらます。ウイルスはナノの世界です。1ミリの10万ふんの1の大きさです。

みんなの回答

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1801/6903)
回答No.2

ご質問は、感染者の飛沫の付いた食べ物を食べて感染するかと 言うことでしょうか? でしたら可能性はあると思います。 但し、気管にもどこにもウィルスが付着しないで胃まで到達すれば、 感染しないと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255857
noname#255857
回答No.1

おっしゃりたい事は理解できます。 世界中の頭のいい専門家の言ってる事に 反論しても勝ち目はないと思います。 100か0じゃないと思います。 リスクを低減できる、可能性がある、 そういう事を積み重ねることが大事かと。 マスクに隙間があっても、網目よりウィルス小さくても 大部分は除去できてるんですよ。 1%でもウィルスが防ぎきれずに入ってくるなら マスクしないほうがマシ、って理論はおかしいと思うでしょう? 1%なら抵抗力で勝てるかもしれないのに。

noname#252856
質問者

お礼

ありがとうございます マスクは完璧ではないですが、しないよりは断然良い分けです。マスクをしていても人がいる所はできるだけ避けるのが自己管理かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新型コロナウイルスについて

    いろんな報道番組等を見ると、ウイルスについての学識者だとかを番組に呼んで質問等に答えていますが、いまだに、「新型コロナウイルスは空気感染しません、飛沫感染だけです。」とか言ってますが、これだけの拡大状況を鑑みると、あきらかに空気感染していると思うのですが、なぜそれには触れないのでしょうか?飛沫が飛んでそれが水分が乾燥してウイルスだけになって空気中を漂い集団感染しているのではないのでしょうか?学識者はマニュアル人間だから現状を見るのではなく、自分の知識だけで話をするだけしかしないのでしょうか?

  • 薄い布でもコロナには有効なのでは?

    布のマスクだとウィルスを捕まえられないからダメみたいなことが言われていますが、そもそも飛沫感染って唾が飛ぶのを防げば良いだけじゃないんでしょうか? だったらマスクじゃなくてもタオルとかスカーフでも巻いて、とにかく唾が飛ばないようにすれば良いだけなのでは? 吐いた息は素通りするかも知れませんが、空気感染じゃないんだから関係ありませんよね? それとも布製のものだと唾も素通りしてしまうと言うことでしょうか? 編み目を通したかのごとく、ミストのような感じで吹き出されてしまい、むしろそれならそんなマスク、付けない方がマシと言えるレベルとか?

  • コロナウイルスとマスクの謎

    ウイルスはとても小さいからマスクの繊維を通り抜ける、だからマスクでは防げない。 これはよく聞きますよね。 マスクをするのは感染しているかもしれない自分が他人に移さないためのエチケット。 これも聞きますよね。 入ってくるコロナは防げないけど、出ていくコロナは防げるっておかしい話。 入ってくる方のコロナはコロナ単体の直径で説明しているのに、出ていくコロナは唾液に混ざった飛沫のことで説明している。 そもそも空気感染しないのに。入るのが空気で出ていくのが飛沫(エアロゾル)ってのがおかしいですよ。 マスクの外側には沢山ウイルスが付いているから外すときに注意しろって話もあるでしょう、さっきまで防げないって言ってたのに防いでるじゃん!って思うんですよ。 電車の正面でゲホゲホ席をしている人の飛沫は防げるんだってのが本当のことでしょう。 つまりですよ、マスクは有用なんでしょう。 じゃなきゃ内科医がマスクを何度も交換するって説明がつかない。 だけど、今はマスクがない、だから有用ではないという世論操作がされていると思うんです。 欧米人はマスクなんてしないとかさ、欧米人は熱が出たら会社になんていかない余計な付けた死までしてしまってさ、そんなのウーロン茶を飲む中国人には肥満がいない、みたいなステレオタイプの話でしょう。ここで持ち出す必要もないような話。 そこまでマスクをさせたくないのかって疑ってしまうんですけど。 今日の朝日新聞を読んで思ったことですよ。 どう思いますか。

  • 空気感染もする

    WHOは空気感染はしないと言っていますが 学者たちが 遠くの席にいる人にも感染したという実例から 飛沫感染だけではない 空気感染もあり得ると WHOに対して 推奨する対策を見直すよう求めているそうです。 ここで言う空気感染とは 飛沫核のことです。 ウイルス単体が空気中を漂って感染する という意味ではなく 大粒の飛沫ではなく 小さい飛沫です。小さければ小さいほど 遠くまで浮遊していきます。 これはマスクで防げるのでしょうか。

  • 現在のコロナウイルスに関して。

     結局のところ、新型コロナウイルス感染症は、飛沫・接触感染以外に『空気感染』する可能はありますか?お詳しい方、教えてください。

  • コロナウイルス 空気感染 飛沫

    クルーズ船での感染後に、コロナウイルスは飛沫感染なのか空気感染なのかとTVでよく議論されていましたが、結局、空気感染するのでしょうか。コロナウイルスはインフルエンザウイルスよりも格段に大きいので浮遊することは少ないとの意見もありましたが、商業施設などでの換気を勧めているということは、浮遊もしているのでは。

  • ノロウイルス 飛沫感染

    ノロが含まれた嘔吐が乾燥すると、ウイルスが空気中にまって飛沫感染するとききましたが、乾燥していなければ(吐いた直後)なら飛沫感染しないということですよね? 3メートルほど後ろで嘔吐されました・・・トイレで・・・・ すぐにその場を立ち去り、マスクもしていました。ノロにはかかっている可能性はたかいですか?

  • 【なぜ新型コロナ感染者が増えているのか?】 新型

    【なぜ新型コロナ感染者が増えているのか?】 新型コロナウイルスは飛沫だけで感染する。空気感染しないと国は決めて、東京オリンピックの聖火リレーはノーマスクで走っている。陰性確認済みで。 で、聖火リレーでノーマスクが全国放送されて、人がいない場所ではマスクを外して歩いている人が増えた。 そして鼻だけだして歩いている人も多くなった。 そして新型コロナ感染者が急増している。 ほとんど聖火リレーが原因なのでは?

  • ノロウイルスの飛沫感染について

    ノロウイルスには、手や食物に付いたウイルスが口から入る経口感染と空気中に散った飛沫を吸い込むことによる飛沫感染があると聞きました。 経口感染には手洗いで対処できそうですが、飛沫感染にはどのように対処すれば良いでしょうか? また、路上や駅のホームに吐瀉物がある場合や公衆トイレ等、どのくらい飛沫は飛び散るのでしょうか? 普段外出するときはマスクをしていることが多いのですが、予防効果はあるのでしょうか。 教えてください!

  • エボラ 今後、日本への被害は?

    エボラ、空気感染しないが飛沫感染の恐れがある? エボラが流行の兆しを見せていた6月ごろは、 エボラは空気感染しないから、日本には、 全くと言っていいほど影響がないと言われていたが、 昨日の青山氏のニュースDEズバリを見ていたら 飛沫感染の恐れもあるとのご指摘が有った・・・ 空気感染と飛沫感染???同じだろ!? 感染力が何処かの段階で強烈に変異したって事なのか? 飛沫感染はマスクを装着する程度で防げるのか? 現在、世界でエボラに感染している実質数100万人との 見解もあるようですが、日本に侵入し感染拡大の可能性はあるのでしょうか? 世界を平和に導く為に全力で尽力してくれている、中国と韓国 WHOに代表を送り込んでくれてる中国 国連には、素晴らしい総長を送り出してる韓国 この2TOPで世界は安心?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWのスキャン時に画像が横向きになる問題について相談します。
  • Windows10で無線LAN接続されているMFC-J6983CDWのスキャナで画像が横向きになってしまう問題について解決策を教えてください。
  • MFC-J6983CDWのスキャン時に画像の取込み向きが変わってしまい、正しく表示されない問題に困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう