• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物が増えた場合はどうしてますか?)

物が増えた場合はどうしてますか?

このQ&Aのポイント
  • 押し入れや空いてる部屋に置くようにしてる。
  • 階段の踊り場や居間に置く。
  • こまめに捨てている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もちろん古いもの、不要になったものから順番に捨てていきます。比較的高価だけど不要なものは誰かにあげればよろしい。高価かどうか知らないけれどやたらと大事にものならもちろんちゃんと保管しておきます。我ながらやたらと常識的な対処方法です。

samusamu2
質問者

お礼

katakana1956さん回答ありがとうございます。 >>もちろん古いもの、不要になったものから順番に捨てていきます。比較的高価だけど不要なものは誰かにあげればよ>>ろしい。高価かどうか知らないけれどやたらと大事にものならもちろんちゃんと保管しておきます。我ながらやたら>>と常識的な対処方法です。 すばらしいですね。捨てたり人にあげたりされているのですね。 ものすごくしっかりとものを管理できていて見習いたいです。 ダメな人って溜めて溜めてものが増え続けるいっぽうになってますよねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2243/14895)
回答No.3

とりあえず押し入れ。その後まとめて処分のパターンのが多いです。

samusamu2
質問者

お礼

zabusakuraさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>とりあえず押し入れ。その後まとめて処分のパターンのが多いです。 なるほど。 じゃあまとめて処分なさるときは、大型ごみのシールを貼って取りにきてもらってるわけなのですね。 同じような感じで処分なさる方が多いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1794/6872)
回答No.2

3、こまめに捨てている。 ものを増やさないポイントとすれば、一度、断捨離をします。 その後は、買換えの場合、そのものを捨てることができるかを 考え、捨てて良いと判断したときに新しいものを買います。

samusamu2
質問者

お礼

okvaioさんお晩でございます。回答ありがとうございます。 >>3、こまめに捨てている。 ものを増やさないポイントとすれば、一度、断捨離をします。 >>その後は、買換えの場合、そのものを捨てることができるかを 考え、捨てて良いと判断したときに新しいものを買います。 これらをちゃんと実行できているのですね。すばらしいです。 なんかこういうことができない人って、ただただ物が溜まって部屋が物置きみたいになってきますよねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションの階段踊り場へ物を設置

    私が現在住んでますマンションの階段踊り場に インターネット装置の設置を考えてますが、 消防法的に大丈夫でしょうか?(非常通路等に物を置く)

  • 押入れのない洋室で布団を使用

    はじめまして。月末に引越し予定の者です。 新居はすべて洋室で和室のない物件です。 3部屋あるうちの、いちばん大きく日当たりのいい7.5畳の部屋を 寝室にしたいと考えていますが、その部屋には押入れがないのです。 押入れがある部屋もありますが、そこは5.2畳と狭く日当たりも悪いです。 今回は婚約者と一緒に住むのですが、彼もわたしも布団派なため ベッドという選択肢は本当に最後の手段としています。 洋室に畳ユニットを一部敷くことも考えていますが、収納となると悩んでしまいます。 押入れのある部屋にしまいにいくには、居間を突っ切らねばならず これから居間に家具を設置していくことを考えると 物にぶつかったりしてやりづらそうだと思います。 また、布団たんすを購入するのも気があまり乗りません。 押入れのない洋室でふとんを使用する場合、収納はどうすればよいでしょうか? 部屋の隅にたたんで、カバーでもかけていれば違うのでしょうか…。 何かアドバイスがありましたら、お願いいたします。

  • 内階段と外階段の違い

    現在、団地型4階建て階段の賃貸マンション3階に入居しています。 各階の部屋は階段を上がり→踊り場→階段→左、右、それぞれに各世帯のドア→階段→踊り場→階段→左、右、それぞれに各世帯のドア・・・・ と続きます。 UR住宅など、団地等によくあるタイプなのですが、(説明が下手ですみません) この場合の階段は、内階段、または、外階段、どちらになるのでしょうか? 搬入作業等で、内階段か、外階段か聞かれたのですが、わからなくて・・ お分かりの方いらっしゃいましたら、どうかお教えいただきますよう、よろしくお願い致します。

  • 洗濯物の効率的な乾燥方法・干し方を教えてください

    洗濯物が乾きにくい季節になってきました。 今までは夜に屋上の踊り場に干して天気のいい朝は屋上に悪い日はそのまま踊り場に干していました。 しかしこれから寒くなったり雨の日は乾きにくくなりますよね。 部屋干しにはなんとなく抵抗がありますが、来月に出産をひかえているので一日中リビングもしくは隣の和室で過ごすと思います。 暖房もつけるのでこれを利用しないなんてもったいない!!とおもうのですが、実際どんな道具を使い皆さん部屋干しされているのでしょうか? 部屋干し専用の物干しを購入しないで干したいのです。 いいアイデアを教えてください!

  • 棺おけが入らない場合

    先日、親戚で葬儀がありました。 親戚は、2Fが居間なので、亡くなった時は、故人を抱えて運びましたが、葬儀場へ運ぶ時は、棺おけの為、階段から降ろす時は、結構苦労しました。(直線階段ですので、何とかなりました) そこで、疑問です。 私の自宅も居間が2Fです。 1Fから、2Fは、廻り階段(幅約1m)です。 たんす等は、立てて運べば何とか運べますが、棺おけは、立てれば運べますが、横では到底無理だと思います。 エレベーターが無い廻り階段の団地等と、我が家は同じだと思うのですが、このような自宅の場合は、病院等で亡くなった場合、自宅に一旦帰るのは無理なのでしょうか? そのような場合は、無くなると同時に、葬儀場でずっと過ごすのでしょうか? 変な質問ですが、経験者様等、意見をお聞かせ下されば、幸いです。

  • 階段の手摺についての法解釈について

    初歩的な質問ですが・・ 階段の手摺についての法解釈について、アドバイスお願いします。 以下、施行令の抜粋です。 =================================== 第二十五条  (階段等の手すり等) 1 階段には、手すりを設けなければならない。 2  階段及びその踊場の両側(手すりが設けられた側を除く。)には、側壁又はこれに代わるものを設けなければならない。 3  省略 4  前三項の規定は、高さ一メートル以下の階段の部分には、適用しない。 =================================== ★手摺が必要は範囲は? ■1項の規定で、「階段」については、手摺の設置が必要ですが、「踊場」には手摺設置義務はないとの理解でよろしいでしょうか? 2項によれば、階段、踊場に側壁又はこれに代わるもの・・・つまり手摺、壁、格子等で落下防止策が施されていれば良く、手摺の設置までは謳っていないとの認識です。 ★1階、2階をつなぐ階段は12段、90度踊り場付廻り階段です。 2階から・・・2段(直進階段)⇒踊り場(90度回転)⇒10段(直進階段)となります。 ■2階と踊場をつなぐ「2段分」については、手摺が必要でしょうか? 法の趣旨からいっても、不要な気がしています・・。 踊場を介して2か所階段があると考え(踊場は手摺不要とした場合)、それぞのれ1m以下(4項の規定)の部分・・・と解釈できそうな気もしますが・・・? 「高さ一メートル以下の階段の部分」の「階段」とは全体を指すものか、「踊場」以外のそれぞれの「階段部分」を指すのか・・で解釈が変わってくると思います。 180度の踊場に置き換えて考えますと、最下部(一階)から1m以下の部分と同様に、踊り場から1m以下の部分としても、法の趣旨に当てはまると思いますが・・・いかがでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 「踊り場」の「踊り」って本当はどういう意味ですか?

    階段の真ん中にある「踊り場」、あるいは「景気の踊り場」とか「株式相場の踊り場」などという言い方もしますが、まさか階段のあの狭い「踊り場」で踊りを踊っていたんじゃないと思うんです。しかも、本当に踊りを踊っている場所は「舞台」で決して「踊り場」とは言いません。 景気や株価も決して数値が踊ってる(乱高下している)状態と言うよりは、むしろ膠着状態を示しているという方が近い気がします。 実際にはまだありませんが、もし外国人に「踊り場」を説明するとしたら、どうしたらいいでしょうか? 英語でもまさか“a dancing stage”とは言わないだろうと思い、調べてみたら“landing”と言うそうです。この語には他に「上陸場、陸揚げ場、着陸場」などの意味がありました。こっちの方がまだ階段から降りてきて、一旦地に足がついた、というニュアンスを表現しているような気がするのですが……。

  • 踊り場って?

    よく階段の踊り場と云いますが、 どのような由来で踊り場と呼ぶようになったのでしょうか? 教えてください☆

  • 子供に押入れを開けられないようにする物はありますか?

    1歳になる男の子がいます。 最近、ちょっと目を離したすきに自分で押入れを開けては 色々な物を出してくるようになり、片付かなくて困っています。 片付かないだけならまだいいのですが、押入れにはハサミなど 危険な物もしまってあるので、開けられないようにしたいのですが、 押入れを開けられないようにするようなストッパーみたいな物は あるのでしょうか?赤ちゃん本舗などでも探してみましたが、 見つかりませんでした。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。

  • 階段の踊り場の上にシーリングファン

     階段の踊り場の上にシーリングファンを付けようと思い、ローゼット を付けてもらった(補強入り)のですが、取り付け位置が高くて難しい 状態です。(同じ物をリビングと寝室には簡単に付けたのですが。)  1Fと2Fの間の階段の踊り場の真上で、天井が2.4mなので、真ん中とし て、だいたい、3.6mあります。高さより、踊り場なので、脚立(はしご )をちゃんと設置するスペースがありません。  1Fから長いはしごをおいても、その高さまで上ると壁に壁に近すぎて なかなか届きません。なにかうまい方法はないでしょうか。

専門家に質問してみよう