• ベストアンサー

助詞が漢字変換されてしまう

hiro_1116の回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7744)
回答No.1

「多い」というほどですと、変換キーを文節の区切れ目で上手く打てていないということでしょうかねぇ?

関連するQ&A

  • 漢字変換できない

    友人のパソコンで「ひらがなは打てるが、漢字変換ができない」というトラブルが起きました。 私では全然分からなかったので、対処方法の分かる方、どうか教えていただけないでしょうか。 環境 ●Microsoft Windows XP Home Editionを使用 ●IMEを使用 経緯 ●昨日から漢字変換ができなくなった  (子供がキーボードを触ってしまったそうです…) ●昨日から半角/全角キーで、日本語入力の切り替えができなくなった  (IMEのバーで入力モードを変換すればひらがな入力ができる) ●辞書の再構築を行ったが、やはり漢字変換できない… ●ドライバなど探して入れてみたが、やはり漢字変換できない… 友人は私よりパソコンに詳しいのですが、漢字変換できないがために、対処を調べるのにも苦労しているようです。 私が分かれば一番いいのですが…サッパリ分かりません。 どうかご教授ください。

  • IMEでの漢字変換

    WINDOWS2000で日本語システムはIMEを使用しています。 時折,IMEの漢字変換がおかしい時があります。最近の例で説明すると ”とし”と入力して漢字変換すると”斗死”とでてきました。次候補を表示 させる為に変換キーを押すと”とし”の”と”1文字の変換候補がでてきます。 ひょっとして”都市”が単語登録されていないのかと思い,念のためにIME の単語登録ツールで登録すると,「すでに登録されています」と表示されます。 そして,その後は普通に”とし”と入力して漢字変換すると”都市”とでてきます。こういったことが,時折あります。 使用しているIMEのどこかおかしくなっているのでしょうか? 直す方法があるのならどなたか教えて下さい。

  • 漢字変換できない

    ネットやエクセルなどで漢字変換できずに困っています。 たくさんの質問を見て対処しましたがしばらくするとまた元に戻ってしまいます。 Office IME 2007 で入力した文字を漢字に変換できない場合の対処方法 ​http://support.microsoft.com/kb/932102/ja​ は一通り試しました。

  • 漢字変換するには??

    JAVAで日本語を入力し、漢字変換できるものを作りたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 IMEか何か使ったらいいのでしょうか?? さっぱりわからないので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Vistaで漢字変換しないときがある

    Vistaを使用しているのですが、インターネットで検索しようとして、半角/全角キーをおしても、文字を入力しても、漢字変換しないときがあります。なぜでしょうか?microsoft IMEを使用しています。但し、ワードを起動すると、そのときは、必ず変換します。

  • 漢字変換

    PC初心者です。私はXP韓国語版を使用していますが、日本語入力してから漢字変換するのですが、たとえば「にゅうりょく」と入力しても「入力」という漢字がなくにゅうりょく、ニュウリョクの二つしかありません。他の単語も無いものが多く一文字づつ入力しています。何か方法はありますか? よろしくお願いします。

  • ワード普通使わない難しい漢字が変換できません 短歌

    ワード 短歌川柳などをしています 普通使わない難しい漢字が変換できません どうすればできるようになるでしょうか 使ってるのは中国製の WPS です Chrome の拡張機能とかあるいはネットのワード Google 1でしたか? 難しい漢字を簡単に出す方法を教えてください IME で文字を書くとその漢字が現れますがもっと良い方法はないでしょうか Google 日本語入力を使用しています

  • 漢字の変換

    仕事である方の苗字の入力をしておりましたら 変換できない文字がありました。 「ふけだ」さんとおっしゃるのですが 漢字が検索してもでてきません。 さんずいに封じるで「ふけ」と読みます。 部首検索でもでてきません。「MS―IME98日本語入力システム」又は「ATOK」で処理しています。 どうすればよいのでしょうか?

  • 漢字変換ができなくて大変困っています

    XP、IME Standard2002 ver.8.1を使っていますが、日本語入力はおかしくなっています。 ひらがなとカタカナで入力できますが、漢字変換はどうしてもできません。入力バーの右側のCAPS、KANAボタンをいじっても直りません。 1.直す方法がありますか? 2.IME Standard2002 ver.8.1をバージョンアップする方法がありますか? 3.ATOKのようなフリーソフトがありますか? 教えていただければ大変助かります。

  • 漢字の変換ができない

    IME2007を使っています。前にも漢字が変換がおかしくなったので 「Office IME 2007 で入力した文字を漢字に変換できない場合の対処方法」 というページを参考にして対処しました。 直ったのですが、最近になってまたネットで何か書き込みをしようとすると変換できない漢字がでてきます。 「せんでん」や「せきがいせん」などが変換できませんでした。 wordではちゃんと変換することができました。 パソコンに疎くてどういう状態なのかわかりません。 なにか対処法はあるでしょうか。