• 締切済み

MacBookについて

MacBookを使って見たいなと思っています主にiPhoneへ音楽取り込んだりネットで動画見たり時々仕事関連でワードExcel使用するという感じです。充電の持ちなど、充電のタイミングなどMacBookの動きなどについて教えてほしいです。現在はNECでWindowsで5年くらい上記と同じ使用の仕方です。

みんなの回答

回答No.2

MBA (MacBookAir) 2020 (Intel) を壊してしまい、MBA 2021 (M1) に買い換えて 1 年程使っています。 先ず充電池の持ちですが MBA2020 に較べて 2 倍近く持ち、Video 観賞は軽く 10 時間は平気です。 その理由は驚くほど RAM (Random Access Memory) 消費量が少なく、Processor の電力消費も極めて小さいことにあるようです。 下図左上は起動直後の RAM 使用量が (ATOK やら日めくりやら結構起動しているにもかかわらず) 282MB しかないことを示しており 、下は Google Chrome で御質問者さんの Page 表示と VLC Video Player で Video 再生を同時に行っても 1.01GB しか消費していないことを示しています。 RAM は標準で 8GB 搭載されているのですが、2GB 以上になったのを見た記憶がありません(笑)。 M1 Processor も極めて電力消費が小さいことから MBA2021 は空冷 Fan を持っておらず、Fan の騒音に悩まされる事がなく、昨今の暑い日々でも熱を持ちません。 更に充電池は AC 電源で使っていると最大充電量が少しずつ 80% に向かって下がって Lithium 充電池の寿命を長持ちさせるようになっています。 Lithium 充電池は満充電 (100%) や全放電 (0%) を繰り返すと急激に寿命が縮まる性質があり、長持ちさせるには 30%〜80% の間で使うのが良い (長期保管品は 50% 充電率になっています) とされていますが、MBA の OS (BigSur) は勝手に調整してくれます。 MBA 2021 の動きで驚いたのは内蔵 SSD (Solid State Disk) の読み書き速度が MBA2020 の 3 倍以上速くなって iMovie の書き出しや Audacity の読み込み時間が 1/3 以下に短縮されたことです。 下図中央上は MBA2020 の SSD 速度で 550MB/sec 程を示していますが、右上の MBA2021 では書き込み2210MB/sec 読み込み 2867MB/sec を示しています。 測定 Software が異なるので正確な比較はできませんが、体感速度でも 3 倍以上速くなっているのを実感できました。 唯一の欠点は OS の BigSur 及び Processor の M1 Chip が新し過ぎて未だに対応していない Software がかなりある事なのですが、MS Word Excel は問題ないでしょう(^_^)/。 私は MS Word Excel が大嫌いなので使っておらず(笑)、仕事書類は HTML で作って Browser に表示したものを PDF 化したり、MS Word/Excel 互換の Office Suit Software で Word/Excel の Data を取り込んだりしているのですが(笑)、そうした Freeware の多くが M1/BigSur だと Minor な不具合がちょこちょこ生じていて使い辛くなっています……まぁ Update して完全に使えるようになるのを待てば良いだけなのですが……。 あまりの SSD の速さに、長期保存 Data はせっせと 128GB SD Memory Card に吐き出し、内蔵 SSD には Video 編集中の Data 等「今日、使用する Data」のみしか Data を残さないようにして、安全性と高速性を確保しています。……11MB/sec の USB2 でも問題ない iTunes Data を 2000MB/sec 以上出る SSD 内に貯め込むなんて無駄ですので iTunes Data も 128GB SD Memory Card に入れています(笑)。 ……あと Mac の特徴の一つである TimeMachine も 128GB SD Memory Card を Backup 先に指定すると便利ですよ。 素敵な Mac Life を(^_^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1528/2224)
回答No.1

MacBookにはMacBook Airと2種類のMacBook Proがありますが、現在MacはCPUアーキテクチャを乗り換えている最中で、選ぶのが難しいタイミングです。 ・16インチMacBook Pro 多くのWindows PCと同じインテルプロセッサをCPUに使用しています。Bootcamp機能を使えばWindowsを動かすことも可能です。 遅くとも来年にはラインアップから消えると思われるので、こちらを買うならお早めに。ただし、インテルプロセッサ用macOSの更新も数年後に終わるでしょう。 ・MacBook Air・13インチMacBook Pro 昨年秋に登場したApple Silicon(M1)をCPUに使用しています。高速かつ低消費電力を謳っています。 インテルプロセッサMac用のアプリケーションの大部分を動かすことが可能ですが、互換性に問題が出るものもあります。Microsoft OfficeはApple Silicon対応版が既に出ています。 質問に書かれている用途であればMacBook Airで十分だと思います。 最後に、仕事でWordやExcelを使うなら注意が必要です。 WindowsとMacでは画面表示の仕組みやフォントが異なるため、同じ文書をレイアウトなどが微妙に違って表示されることがあります。たとえば、Excelのセルにぴったり収まるようにMacで調整したものをWindowsで見るとはみ出してしまうようなことが起こります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MacBookでiPhoneの動画読込

    MacBookでiPhoneにある動画を読み込みたいのですがプログレスバーがいっぱいになったタイミングでこのファイル形式は読み込めませんでした、と表示され読み込めません。 何回か試しても出来ませんでした。 複数のiPhoneで動画を同時に撮って読み込んで、ある一つだけが上記のように読み込めません。 このような場合何が原因と考えられるでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBookのバッテリーについて

    割と困ってます。2020年に発売されたMacBook Air M1を2021年11月に新品で購入しました。購入当時はもちろん最大容量100%充放電回数0回だったのですが購入後約1年4ヶ月で最大容量72%充放電回数56回になってました。自分でも調べて見ましたが充放電回数56回で72%はかなり消耗が早い方だと思いました。極端な負荷をかけることはあまりなかったと思います。時々、動画編集時にキーボードの下が触れないくらい発熱することがあったくらい(1ヶ月に一回程度)原因わかりますか?回答お願いします。使用用途・使い方はいかに記載してます。 使用用途:Pythonを使ったプログラミング、ネットサーフィン     YouTubeの動画視聴、動画編集(3日に一回程度1080p30fpsの動画)、動画投稿 使い方:基本的に充電が少ないなーと思ったら充電(0〜70%)     充電しながら使うことはほぼありません

  • MacBookの活用法

    MacBookの有効な使い方を教えてください。 PC持ってなかったので、イキってMacBook買ってみましたが、普段の生活で使う機会が無いことに気付きました。 ブラウジングや動画視聴はiPhoneで十分だし、PCゲームもMacだと出来ないものが多いので本当に使う機会がありません。 現状使用目的はブラウジングか動画視聴だけですが、その他にもっと良い使い方があるよ!便利な機能あるよ!って方は是非教えてください!

    • 締切済み
    • Mac
  • macbook airのサイズについて

    今現在はmacbook proの15インチ2.66 Ghz core 2 duoでメモリを4G積んでいるのを使っています。 仕事柄、クライエント先で仕事をすることが多く、iOS 4.3のiphoneを使えば、どこでもネットに繋げるので、macbook airの購入を検討しています。 しかしながら、どのモデルにしようか悩んでおり、質問をさせていただいます。 使用目的としましては、ほぼ仕事専用になると思っています。 細かな用途は、ワード、エクセル、パワーポイント、PDFの閲覧、eメール、evernote、 amazon kindleで読書とwebになると思います。 また、iphoneと同期させるためにitunesを使用するぐらいです。 もしかしたら映画を移動中に見ることがあるかもしれません。 使用する場所は主にクライエント先と、車の中或いは長距離電車の中になるます。 また、出張などになれば、きっとmacbook proを持っていくことになると思います。 以上のことを考えますと、AC電源は常に持ち歩くことになりますので、 バッテリーの駆動時間については特に拘りはありません。 また、ほぼ仕事専用機なので、SSDの容量も256GBである必要性はなく、 64GBではいささか容量に不安を覚えますが、128GBならば、充分だと思っています。 メモリーに関しても4GBを積もうと思っています。 そこで質問なのですが、CPUはどれにすれば、快適に上記のタスクをこなせるのでしょうか? 1.4Ghz 1.6Ghz 1.86Ghz 2.13Ghz、体感速度に違いがでるほど違うのでしょうか? 最低限どれぐらいあればストレスなく上記のタスクをこなせうのでしょうか? 勿論、早いほうがいいに決まっていますが、CPUの速さによって11か13かを選ばなくてはいけないので悩んでいます。 また、画面が大きさは作業机の大きさだと思っています。 今現在、15インチのmacbook proを使っているので、macbook air 11を購入した場合、 あまりに画面が小さく作業効率ががくんと落ちるのではないと懸念しております。 以上のことから、11インチと13インチどちらが僕に合っているのか、 またそれにのせたほうがいいCPUのアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookのメモリについて

    MacBookのメモリについて iPhone購入をきっかけにApple製品に興味を持ったMacド素人です。 4月にAPPLE MacBook 2.26GHz 13.3インチ 250GB MC207J/Aを購入予定です。 標準だとメモリが2Gなのですが、プラス1万円程度で4Gに増設できるとの事。 現在使用しているWindows Vistaではほとんどメモリなど気にしていなかったのですが、「Macのアプリケーションはやたらとメモリを使用するので、最低でも4Gあったほうがいい」という意見を耳にしました。 もちろん使い方にもよるのでしょうが、どれくらい差があるものなのでしょうか? 主にインターネット、音楽や画像・動画の管理、簡単な文章作成などがメインになると思います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookを購入しようと思っています。

    他にも同じような質問があると思うのですが、自分の場合はどうだろう?という疑問から新しい質問を投稿しました。 タイトルの通りMacBook購入を検討しています。 今はWin(デスクトップ)を使用しています。 何をしたいかと言うと全ては趣味の範囲なのですが、 イラレを入れてのチラシなどのデザイン、音楽活動(MixCDや作曲、サンプリングなどでの作曲)をメインとし、これから就職するんでワード、エクセルパワーポイントなどWinとの互換性のあるソフトの使用も考えています。 今デスクトップなので今度はノートって考えています。しかし、MacBookProを購入できる程の予算もありません。 MacBookでこれらの事をストレスが少なく行う事(同時にというわけではなく)は可能ですか? もう一つ質問(ちょっと違う質問になるかも知れませんが…。)なんですが、MacとWinの違い(Macの良さ)を教えて頂けたら嬉しいです。 これからMacの購入に向けて参考にさせてください。お願いします。 ホント超初心者な質問ですいません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacかMacbook Proか?

    iMac or Macbook Proどちらを購入しようか検討中です。 初めてのMacで分からない事だらけなので質問事態もまとまっていないかもしれませんが、申し訳ございません。 使用用途は動画編集、音楽作成などです。 基本的には家でしか使いませんので、携帯性は必要ありません。 そう考えるとiMacの方が良い気がするのですが、Macbook Proの方がお高いのでMacbook Proの方がスペックが優れているのかな?と思っています。 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授願います。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 初代C2D MacBook Proから新型Airへ

    初めて質問します。 あちこちガタが出てきたMacBook Pro(15インチ、Core 2 Duo 2.16GHz、メモリ3GB、HDD500GB)を買替えようかと考えています。 持ち運ぶ機会が増えそうなので新型MacBook Air(できれば11.6インチ)に心惹かれていますが、現在所有するMacBook Proと比較してどの程度快適になっているか、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 現在の日常使用(ブラウズ等)以外の用途は、 1.音楽制作(ちょっとしたメモ程度。Reason5、Digital Performer7) 2.Handbrake(iPhone変換用。映画など) 3.動画編集(QuickTime、iMovieで簡易なもの) です。 Photoshop、FinalCutなどは使用しません。 無茶は承知でメインマシンとしての使用を前提にしています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • PowerBookとMacBook間でのターゲットディスクモード

    PowerBook G4の最終モデル(OSは10.5)を長年使用していましたが、 本日、MacBook Airを購入して来週届きます。 今まで使用していたPowerBook G4のデータ(音楽ファイル、画像ファイル等)をMacBook Airに移行したいのですが、 PowerBookとMacBook間でもターゲットディスクモードは使用出来るのでしょうか? また、ターゲットディスクモードの仕方も教えてください。 ネットで色々と探してみたのですが、いまちち要領を得る事が出来ませんでしたので、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macbookを購入するタイミングについて。

    こんにちは。 iBookG4を使用しています。一年くらい調子が芳しくなく、だましだまし使っているのですが、最近とみにあぶなっかしい感じになっています。 リスクを考えても、そろそろ買い換えと覚悟を決めました。覚悟を決めつつ、検討しているところです(^^ゞ 今、いろいろ調べたところで、アップル MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo 13.3インチワイド [MB403J/A] を購入したいと思っているのですが、出来れば新製品がでて価格が下がったタイミングをねらいたいです。 これまでもそのタイミングで購入してきました。が、今まではせっぱ詰まっていなかったので、価格が下がっているのを見て購入を決めていたのです。 新製品がでるであろう情報などあったりするのでしょうか? 乏しい知識の中で検索をしてみたりしたのですが、分かりませんでした。 また、併せて、アップル MacBook 2.4GHz Intel Core 2 Duo 13.3インチワイド [MB403J/A] についての情報もお教え頂くと幸いです。 よく使うのは、メールとネット。ネットでの動画については今のところあきらめている、というか見れるものだけ見ている状況。動画をiMovieで簡単に編集してyoutubeにアップするようなこともします。イラストレーター、フォトショップ、使用します。iweb使用しています。.mac加入しています。 長文失礼しました。お答え頂けるとうれしいですが、もし、見当違いな質問だったらごめんなさい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
はがき印刷できない
このQ&Aのポイント
  • はがき印刷を初めて行いましたが、印刷時間が極端に遅く、はがきの途中で印刷エラーとなり排出されます。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る