• 締切済み

ネットの接続が定期的に切断される

5日前ほどからネットの接続が有線、無線ともに切れる。 ルーターを見たところアクティブランプが緑点滅している。 毎回再起動し直して復帰していたが再起動しなくても一定時間待てば復旧することまで確認できている。 定期的に接続が切れるためゲームなどができない状況である。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

みんなの回答

noname#248574
noname#248574
回答No.4

Aterm WG1200HS4で、 >ルーターを見たところアクティブランプが緑点滅している。 ということですと、以下のQ&Aを参照してみて下さい。 「AtermのACTIVEランプが緑点灯しません」 https://www.aterm.jp/support/qa/qa/12017.html また、NTT西日本エリアで、メンテナンス中に障害が起きて長引いているようですので、その影響かも知れません。 https://www.so-net.ne.jp/info/2021/op20210419_0021.html こちらに関しては契約や工事に関することのようですが、通常の接続に影響があるか否かは、プロバイダーに確認しないと分からないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkwn52
  • ベストアンサー率43% (66/151)
回答No.3

No.2を回答したものです。書き忘れましたが、 利用している機種の情報もあった方がよいと思います。 もし、ルータ等の機器をレンタルしているなら交換依頼、 自前で用意したなら新しいものに交換してみる、と解決するかも知れません。 しかしながら、回線の故障や機器の設定あやまりなど、 原因が別にある場合は解決しないと思われます。 交換して解決しなくても当方は責任を負えません。 自己責任にてお願いします。

horrow58
質問者

補足

色々とご丁寧に回答頂きありがとうございました。 So-netの公式サポートかと勘違いして投稿しておりました。一度公式に問い合わせしてみます。 尚、条件は下記のとおりです。 使用ルーター:WG1200HS4(購入品) プラン:ソネット光プラスマンション西日本 V6有 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkwn52
  • ベストアンサー率43% (66/151)
回答No.2

ここはso-netのサポートではなく、一般の有志の人が回答するコーナーです。症状から、ルーターなどの機器を交換すれば問題解決しそうにも思われますが、ここで質問する場合、ご利用のコース、V6プラスの利用の有無、などを書いていただかないと、正確な回答は難しいと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

https://www.so-net.ne.jp/support/taikai/ こちらのサイトにて、退会などの手続きができます。 その上で、他のISPなどへの移動を考えてみるのも 手と思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットが接続できません

    フレッツ光、ONUはPR-500KI(有線)です。突然ネットが使えなくなりました。電話やファックスは問題なし、ONUのランプもUNIが点滅(緑)で、他も正常点灯(緑)です。 500KIからバッファローの無線ルーター(WXR1750)に有線でつなぎ、WIFIにて別の場所にあるもう一台の無線ルーターに飛ばしています。 飛ばした先のルーターから有線でつないでるPCもネット接続できません。ONUからの有線PCもダメです。1750からのWIFIでも携帯が接続できません。 ところが、飛ばした先のルーターから有線でつないでる光TVだけ、なぜか普通に見れてます。携帯もPCも、ポート変えても再起動してもまるでダメなのに・・。 どういうことなのか、教えて下さい。

  • ネットが繋がらなくなりました。。

    急にインターネットが接続出来なくなりました。wg1200hs4 が のパワー以外のランプが定期的に点滅しています。。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Wi-Fiに接続できない

    最近実家から帰省してルーターを起動してもスマホがWi-Fiに接続されなくなっていました。ルーターのランプは登録が緑に点滅、PPPは消灯、オプショナルがピンクや青に点滅しており、しばらくすると勝手に再起動します。PPPはv6プラスプランに入っているので付かないとのことです。暑さで故障したのか、アパートの回線にトラブルがあるのかは分かりません。明日サポートデスクに再度ご連絡してみるつもりです。何か原因が分かる人がいましたら教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ONUのUNIランプ

    GE-ONUと市販のルーターをつないで、PC(Windows10)でインターネットを利用しています。ONUのUNI ランプは、インターネット接続中は緑点滅なのは分かるとして、接続していないときに緑点灯から時々緑点滅になるのは正常な状態なのでしょうか?So-netのPreBellの「これは故障?UNIってなに?UNIランプが点滅する意味を解説」を読んだのですが、インターネットに接続していないときに緑点灯から時々緑点滅になるのは何故かは、書いてありませんでした。これが正常な状態なのか不安です。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ONUのUNIランプの状態

    GE-ONUと市販のルーターをつないでPC(Windows10)でインターネットを利用しています。ONUのUNIランプはインターネット接続中は緑点滅、接続していないときは緑点灯で時々緑点滅するのですが、これは正常な状態でしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 有線でしかネットが使えません…

    ルーターが届き、有線でインターネット接続の設定をPCで行ったあと、無線ルーターを取り付けたところ インターネットが接続されていないの表示が出てネットが使えません。 結局今は有線でPCだけを繋いでいますがスマホなどにも繋げていです。無線ルーターが2013年製でワンルームホテル用という小さいものを使っています。これはルーターを買い替えないと解決しないのでしょうか。 また、有線で接続したあとも 長時間接続していないと毎回インターネット接続を押さないとネットが切れてしまいます。対策はありますか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • インターネットに接続できなくなった

    8/10 午前1時ごろまでは問題なく使えていたのですが、突然ネットワークに繋がらなくなりました。 ONUやルーターなど各機器を再起動してみたものの、変わらずです。 ONUのランプは認証、光回線、電源など全て点灯しております。 ルーター(aterm wg1200hs4)はアクティブのランプが赤く点滅しています。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ネット接続が定期的に切れる

    ONUはFG4023B、ONU→PCを有線で繋いでいます。 事象:約30分間隔で10~30秒ほど接続が一時的に切れる。 ONU本体が原因 or ONUの設定がおかしいか分かりますか? <試した事> ・下記IPアドレスにpingで接続確認  [192.168.1.1] → タイムアウト無し  [8.8.8.8](googleのNDS) → 事象の間隔でタイムアウト ・事象は有線LAN/Wifi ともに起こる(同じタイミング) ・ONUの点灯ランプは、事象有無で差異無し ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • サーバーに接続されない

    昨日の夜12時まではネットに繋がっていました。 ところが今日帰宅するとサーバーに接続されず、スマホ、pc共に接続されません。 ルーターのランプを確認するとalarmが赤く点滅している状態です。 解決策等あれば教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ONUのUNIランプについて

    ONUとルーターをつないで利用しています。インターネットに接続していないときに、ONUのUNIランプは基本的には緑点灯なのですが、時々消えることが、たまに点滅になることが、あります。これは、正常な状態なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。