• ベストアンサー

ハードディスクの交換

gachaharuの回答

  • gachaharu
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

ハードディスク交換は、わからない人には難しいでしょう。 7年前のPCと言う事で、マニュアルがあればいいのですが。 マニュアルがあれば交換方法が載っていると思います。 ハードディスクを買うと説明書が付いてるかも知れません。(お店の人に聞いて下さい。) また、ハードディスクの内容を丸々コピーするソフトが付いてるものもあります。 いずれにしてもまずは、マニュアル探しをした方が良いでしょう。

tyoki
質問者

お礼

早急のご回答ありがとうございました。 マニュアルにはハードディスクの増設というのしか乗っていなく、交換方法は有りませんでした。 明日にでもお店を覗いてどんな物なのか見てきたいと思います。

関連するQ&A

  • ハードディスク交換(ATA133から100への交換について)

    現在使っているHDがそろそろ寿命のようなのでHD交換をしたいのですがこのまま交換していいのか分からず困っています。 パソコンの中に入っていて交換したいHD Maxtor 6Y120L0 (114 GB) http://www.streetprices.com/Electronics/Computer_Hardware_PC/Disks/IDE/120GB/SP923309.html 交換に使うHD: シーゲート ST340015A (40GB U100 5400) http://www.seagate.com/cda/products/discsales/marketing/detail/0,1081,574,00.html 現在使っているマザーボード ECS L4S5MG/651+ http://www.mainboard.cz/mb/ecs/L4S5MG651.htm 交換していいのか困っている部分というのはUltra ATA/100という部分です。 現在使っているHDは133なのですが交換したいHDは100なので取り替える際何か別に設定は必要なのでしょうか? 100から133に交換する際の質問は見かけたのですが逆のパターンがなかったので新規で質問させてもらいました。

  • 「ハードディスク交換」と「OSインストールの手順」

    こんばんは。お世話になっています。 今までWin2000が入っていたPCのハードディスクが不調になり、ハードディスクの交換とOSをXPにしようと思いHD/XPとも両方購入しました。 先代HDの内容は移すことは考えてませんので、まずどのように作業を進めたら良いのでしょうか? もしくは参考になるサイトなどありましたら教えて下さい。 まっさらなHDを購入し付け替えて、XPのCD入れれば良いってもんじゃないですよね? ご教示の程よろしくお願いします。 ※ 今は別のPCより(素人)

  • PowerMacG4のハードディスクについて

    PowerMacG4を使用しています。M8359J/Aです。(グレーのタイプ) G4の不調が続いていたため、OSを新規再インストールをする等を対処をしておりましたが、先日、別投稿した際にHDの寿命なのではというご指摘をいただき、このG4に合うタイプのHDを探して交換をしようと思っておりました。 ただ、なかなか合うタイプというのが見つけられず、この件について詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけるととても助かります。 お薦めのメーカーや、探す時に気をつける条件等、、、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac G4/466のハードディスクを交換したいのですが

    3年半程 MAC GF/466 を使用しています。そろそろハードディスクは交換した方がいいんですか?(DTP関連でほとんど毎日10~12時間使用)突然壊れるってよく聞きますので・・・。ハードに関してはは全くのど素人ですので的外れな事をお聞きしますが、HDは簡単に交換できるものですか?(マニュアルにはそんなこともちろん書いてないし、単純に、取りつけたらOSを放り込むだけでいいんでしょうか?フォーマットがどうたらこうたらってよく聞きますが)交換方法を写真なんかで説明してあるサイトがあれば教えてください。それから交換することで寿命は延びるものなんでしょうか。(マザーボードなんかが壊れたらしょうがないけど)日立のHDS722580VLAT20 (80G U100 7200)を買おうと思っていますが、他にもっといいのがあるよっていう話があればお聞かせください。いろいろ無知な質問が多くてすいません。他のサイトにも同じ質問を載せたのですが、そんなことも知らないのかみたいな回答をされる方がいらっしゃいましたので、こちらは全くの初心者というふうに考えて頂ければ幸です。MAC詳しい人よろしくお願いいたします。(ちなみにPM7600のハードディスク(純正品)は自分で取り替えて使用しています)

  • ハードディスク異音

    ここ1年で出張が増えたせいか?PCを持ち運ぶことが多くなりました。先週ぐらいから、何かソフトを起動するとハードディスクの音が大きくなり始めました。壊れる前兆なのでしょうか?5年保証で購入したPCですが、異音程度では交換対象にはなりませんか?なた何か解決策あればご教授ください。

  • ハードディスク交換について教えて下さい

    3年前に購入したPCから聞こえるカラカラという音が最近少し大きくなってきたように感じ、また大きいファイルやファイル数が多いフォルダを開こうとすると時間がかかるようになってきました。 今のところ、フリーズしたりファイルが壊れたりはしていないんですが、知人が二人続けてHDD突然死でデータ全部すっ飛ばしたので自分もHDD交換を考えた方がいいかなと思っています。 と言ってもPCのことはほとんど分からないので、とりあえず新しいHDDを取り付け、付属ソフトでHDの中身を丸ごと旧→新に移動して、コネクタを差し替えて新しいHDDをメインにする、というやりかたでやろうと思っています。 そこで質問なのですが、 ○電気屋さんに行ったら、HDDはSATAとU-ATAの2種類あり、自分のPCは取説によるとATA100らしいんですが、このATA100というのはU-ATAの一種と思っていいんでしょうか? ○いまついているHDDの横に、もうひとつHDDが収まるスペースはあるんですが、配線がいまいち分かりません。一番大きい基板から平たいケーブルがHDDに延びていて、先端(HDD側)に「MASTER」と書いてあり、このケーブルの途中に横向きのコネクタ(先端にあるのと同じと思われる)があるんですが、新しいHDDはここに挿せばいいんでしょうか?

  • 外付けSCSIハードディスクドライブのHDを交換

    40Gの内蔵HDが手に入ったので、利用したいと 思ったのですが、PC本体には既に2つのHDがはいって いてケースの中はもう収納する場所がありません。 (ちなみに120Gと40G) そこでこの40GのHDを、現在使っている外付けの SCSIハードディスクドライブ(20G)の中身と交換 すれば、20Gアップだ!と安易に考え、早速 外付けハードディスクのケースを開け、中身(HD)を 入れ替えてそして再びPCと接続しました。 しかし、外付けハードディスクドライブはエラーランプ をピコピコさせて当然のように認識しません。 これは無謀なことなのでしょうか? それともなにか設定を変えさえすれば、使えるので しょうか?

  • ハードディスク障害の後、PC購入? 内蔵HD交換?

    ハードディスク障害が発生しました。 今後考えられる手段としては、 1.新規PC購入 2.内蔵HD交換 何れかだと思うのですが、どちらが良いでしょうか? ■概要 ・デスクトップPC ・WindowsXP ・エラーコード「0x000000ED」 ・現在、「Windows PE」で(無理やり?)起動している状態 ・リカバリーツールなし ・内蔵HDインターフェースSATA ■決めていること ・今の内蔵HDは、破棄するか、消耗用の外付けHDとして転用する予定 ■分からないこと ・この場合、内蔵HD交換したら、PCは利用できるようになるのでしょうか? ・メイン「内蔵HD」を新しく設置するということは、自作PCみたいにハードルが高いのでしょうか? ・内蔵HD交換するためには、(起動状態のデータをコピーするために?)PCが普通に起動できるようになる必要があるのでしょうか? ・パソコン起動させるためには、OS以前に何が必要なのでしょうか? ■質問背景 ・もしかして、HDだけが故障だったら、他は正常に動作しているのに捨てるの(新しくPC買い直すの)もったいかな、と思い質問しました

  • パソコン

    Windows7の不調、HD不調が重なり、HD交換再インストールしました。 個人登録した単語登録データを旧 7 から 新 7 へ移行する手順を教えてください。

  • ハードディスクの故障

    PC超初心者です。 半年くらい前にハードディスクを新しいものに交換してから、フリーズしたり突然画面が消えたりと不調続きでしたが、数時間前から起動もしなくなってしまいました。 サポートに電話で問い合わせたところ、ハードディスクが壊れてしまっている可能性が高いので、再インストールするしか方法は無い、と言われてしまいました。 その際、ファイルなども失ってしまうと言われて焦っています。 ファイルや画像などを取り戻す方法は無くはないそうですが、その方法についてはこちらでは教えられない、というようなことを言われてしまいました。 仕事でどうしても必要な写真などが入っているため、どうしたら良いか途方に暮れています。 PC内に保存されている画像などを取り戻す方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。