• ベストアンサー

タブレット d-o1Jのファイルは何処にありますか

androidタブレットd-o1Jを使い始めました。 d-o1JのMicrosoft OfficeのWordで作成しました文書ファイルを、 パソコンとUSBケーブルで接続して、ファイルをパソコンへ複写する方法を教えてください。  写真は見ること・パソコンへ複写は体験していますが、Wordファイルの保存場所(フォルダーというのでしょうか)が判らず困っています。  Docomo と契約をしていませんのでメールに添付する方法は出来ません。  Wi-fiは利用可能ですが、利用方法は理解できていません。 この様なレベルですが、ご指導をよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14404/28029)
回答No.1

https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/d01j/spec.html こちらですか。 Microsoft Word(ワード) Androidスマホ版の使い方と使える機能一覧。無料でWordの閲覧・編集ができるMicrosoft純正のアプリ。 https://androidlover.net/apps/microsoft-office/microsoft-word-android-smartphone-how-to-use.html などを見る限りですが保存先がそのタブレットの内部ストレージとか限らないかも知れません。OneDriveとオンラインストレージに保存している可能性もあるので。

iki-sima
質問者

お礼

 早速の、沢山のご指導の内容や手順を順に体験さしていただきます。  いろいろな活用方法があることを教えて頂きました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホやタブレットに詳しい方お願いします。

    docomoのd-01Jタブレットの再利用についてです。 画面が大きくて使いやすいと思ったのですが、携帯にはやや大きすぎてしまいました。 以前に購入したA4くらいのタブレットは、docomoの電波は利用できないが、Wi-Fi・デザリング専用でも、通話やSoftのダウンローができます。 逆にd-01Jタブレットの前に契約していたスマホは、契約を解除したらカメラ機能以外の機能はほぼつかえません。 docomoのd-01Jタブレットの契約をスマホに変えた場合、デザリングやWi-Fiで、(このタブレットで)グーグル地図やLINEの利用ができますか?

  • タブレットのSDカードのファイルを見る方法は

    Android 6.0搭載のタブレット d-o1J  、docomoとは未契約のタブレットですが、 「カテゴリ、内部ストレージ・SDカード」表示画面の中のSDカードに、Windows10ノートパソコンから、USB線接続でSDカードに保存しています、主にWordのファイルを、 自宅内のWi-Fiが使える環境では見れますが、 外出先(屋内)では「処理しています」という表示だけでファイルが開けません。 見れるようにする設定を教えてください。  問題の建物では、docomoに契約のスマホも、屋内ではメール受信も困難な環境で、OneDriveのファイルも、建物の外(メール受信可能な場所)で、一度開いたファイルのみ、屋内でファイルを開けます。 タブレットのSDカードのファイルも、docomoメール受信が受信困難な場所では、ファイルを開けないのでしょうか。  タブレット端末の設定を教えてください。

  • Office 文書 Android機器で見れるか

    Wi-Fiが利用できる環境で、 対応OS、Ios8.0以上、 Android 4.3機器を準備するように指定された施設で、 Windows 8.1・Office 2016のパソコンで作成した資料も見たいのですが、 量販店はWindows 利用機器とAndroid利用機器では、文書等の共用・互換性はなく、Office 2016で作成した文書を、Androidoソフト搭載のタブレットでは、見れない・トラブルが多いので、 Windows系のタブレットと、Wi-Fiが利用できるAndroid利用タブレットの、二台準備しなさいという助言ですが、タブレット一台で利用はできないのでしょうか ? 文書等の互換性がない・見れないのはどのような事例でしょうか、 体験事例などを教えてください。

  • Onedrive androidスマホで活用したい

    私は、androidタブレット  d-o1J では パソコンのOnedriveのファイルを見ることが出来ますが、 スマホ android F-04Jで Onedriveは起動しますが、なかで表示されるのは F-04Jの中のファイルだけで、パソコンのOnedriveファイルは見ることが出来ません。 パソコンのファイルは主にWordです。 写真等は今は含まれていません、 パソコンは windows8.1 NECのノートパソコンです。 パソコンの Microsoftアカウントのアドレスは apc@,, ですが、  1) タブレット d-o1Jのアカウントは ata@,,で見ることができます。 2) スマホは、 apc@,, で、設定しています。  3) 試しにスマホも ata@,,に変えても、スマホ自体のファイルしか見ることが出来ません。  確認方法もこの様なレベルの私ですが、 スマホでも パソコンの Onedrive が見ることができる方法のご指導をお願いいたします。

  • タブレット端末について2つの質問

    タブレット端末でオフィスのワードやエクセルと互換性のあるアプリってあるのでしょうか? また購入したipadの契約を解除すると家庭やスマホのWI-FIでもネットは見られなくなるものでしょうか?

  • タブレットのWi-Fi接続できない。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===タブレット :PC-T0875CAS(LAVIE T8 8D1) ・接続方法および機器構成(無線WI-FI) ===ご記入ください=== 1、再セットアップしてWi-Fiにつなごうとしても「認証の問題」としてつながり    ません。ルーターの説明書の通り正確にパスワードを何回も入力しても同じ。 2.ルーターの「AOSS」を使っても同じく駄目。 3、wiーfiが使えないので、アプリもインストールできず。                         以上 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

  • Word 2003のファイルが開かない

    Microsoft Office Word 2003で文書ファイルを開こうとすると、開いたとたん応答しなくなって、作成も印刷もできなくなります。 なぜ応答しなくなるのでしょうか? ならなくなる方法がありましたら教えてください。

  • タブレットについて教えて下さい。

    SH-08Eのタブレットを購入しましたが使いこなせていません。 パソコンのワードやエクセルで作った文書や表計算などタブレットに入れて 持ち歩きたいのですがそういったことは可能でしょうか? もし、できるのであればその方法を教えて下さい。 それから、無料アプリをダウンロードし、それを頻繁に利用して繋ぎっ放しにした場合 通信料とかたくさんかかってしまいますか? 携帯電話はFOMAを使っていてそれでゲームアプリを利用して切るのを忘れていたら 使用料金がすごい事になったことがあります。 タブレットではそういった心配はありませんか? 機械音痴でわからないので教えて下さい。

  • パソコンとタブレットどちらがいいか。

    今Wi-Fiを繋げるとノートパソコンかタブレットがセットでついてくるらしいのですが、どちらがいいか迷っています。 主にやりたい事は ・オンラインゲーム ・イラスト作成 ・動画の閲覧 以上の三点です。 タブレット→MOTOROLA XOOM Wi-Fi FBi11M ノートパソコン→Aspire one 533-kk 3G(ワードとエクセルは入ってない) どちらがよいでしょうか? ちなみにこのノートパソコン(Aspire one 533-kk 3G)で絵を書く場合、ペンタブを使いたいのですがペンタブをUSBで繋ぐだけで描けますか? よろしくお願いします(>_<)

  • Wi-Fiで、PCからタブレットにデーターを移す。

    Wi-Fi・無線LANの環境で、パソコン、タブレットPC、スマホを使っております。 パソコンのエクセルデーターを、タブレットに移したいのですが、現在はSDカード 経由で行っております。 Wi-Fi機能で簡単に移す方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

2択、どちらのグラボが良い?
このQ&Aのポイント
  • Windows11PC(自作)のAMD RX580シリーズのグラボが不調です。一般用途で使用しており、ゲームはしないため、ASUS DUAL-RX580-O8Gと同等かそれ以上の能力を持つグラボを購入したいと考えています。
  • 候補1はPalit NE6306TS19P2-190AD (GeForce RTX 3060 Ti Dual OC V1 8GB) LHR版で、〇〇パラが専属販売しています。コスパが良く安価ですが、メーカー保証が1年しかないのが難点です。
  • 候補2はGIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3060搭載 グラフィックボード GDDR6X 12GB GV-N3060EAGLE OC-12GD R2.0で、高品質な部品を使用しており、優れた性能と長い寿命を提供しています。メーカー、代理店保証は2年ですが、半導体不足のため返金対応になることもあります。
回答を見る