• ベストアンサー

sky~星を紡ぐ子供達~のサブと課金について

既に課金アイテムがある本垢と無課金のサブ垢がある場合、新たに本垢に課金するとどうなりますか?。 サブに課金すると本垢の課金アイテムが移ったとういう話は聞いたことがあるのでサブは無課金で行こうと思うのですが、本垢に課金しても問題はないでしょうか。 ※サブが非推奨であることは理解しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのゲームのことを知らないですが、「アカウントが違う=端末も人も違う」ので、どちらが課金してようが課金してなかろうが、もう片方には一切なんの影響もないはずです。 「サブにメインの課金アイテムが移る」というのは、メインのアカウントから消えているということでしょうか?だとするとそれはアカウント連携のミスなどでバグったのかと。 なんにせよメインとサブではアカウントが違うので、何にも問題はないです。アカウント連携をミスらなければですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • xyz37005
  • ベストアンサー率51% (365/710)
回答No.2

ここで聞くより5ちゃんに質問スレがあるからそこで聞けば? リンク貼るとここの運営に怒られるから貼らないけど スマホゲーム版の「Sky 星を紡ぐ子どもたち【質問スレ】Part2」ってスレ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テイルズオブシリーズの課金特典について

    最近のテイルズオブシリーズには課金した人に特典があるそうですが、(主に衣装) 1.その特典のアイテムは強いですか? 2.課金アイテムがないと行けない場所や聞けない話などはありますか? 3.アイテム図鑑があれば、課金しないとそこはずっと空白になってしまったりしますか? 4.コスプレで称号があると聞きましたが、課金しないと永久に取れない称号はあるのでしょうか? 5.課金してアイテムを手に入れた場合、記録を全消し・メモリーカード紛失or破損をしてしまったらまた課金しないとそのアイテムは手に入りませんか? 6.課金アイテムがないとクリアが難しい(初心者はほぼ確実に何回かは死ぬ・シリーズをやっている人も初見では多分越せない ぐらい)ということはありますか? お願いします。

  • インスタのサブ垢について

    私は今高一で吹部です。私のパートは高一が私1人でそれなりに先輩と仲良くさせていただいています。高二の先輩は3人で A先輩 私が先輩のサブ垢(100人規模)をフォロー→サブ垢同士で相互 B先輩 サブ垢の話になり私ちゃんのサブ(50人程度)見たい!と言われる→私が先輩の本垢を通す→しかし先輩に私ちゃんのことサブ(90人程度)に入れるつもりないと言われる C先輩 1人だけ入れないのは、とは思い先輩の本垢をサブでフォロー→先輩は私をサブ(90人程度)に入れる気配はゼロ 高3と高2の先輩達はみんな小規模をもっていて小規模同士で相互です。小規模を通してくれとは言いません。だけど私は50人程度のサブを通してるのに向こうは本垢の親しいにも入れてないです。深い話をしたりしていい関係を築けてると思ってましたが自分だけそう思ってるみたいで悲しくなりました。どうすればいいですか。

  • サブ垢作りました

    ツイッターの本垢が凍結されてもいいように、サブ垢を作りました。端末も通信も電話番号も全部変えてわからないようにしてます。 ただサブ垢のフォロワーを一から増やすのは大変なので、本垢からサブ垢へフォロワーを流したいんですが、Twitter側に分からないように流すいい方法ありませんか? 本垢からサブ垢紹介するとTwitter側に同一人物とバレて、もし凍結されることがあって両方芋づるで凍結されるのを避けたいので。

  • 日本のゲームの課金について

    (1)なぜ、強いキャラを当てる又は引く系やコレクション系の課金が多いのでしょうか? (海外のゲーム、課金は強化系やレベル系又は装備系が大半であるのに、日本は少ない。) (2)海外ではガチャ系などで使う課金は問題になっており、課金したい人だけするとか無料化又はアイテム等でという感じになってきているけど、最近の日本はそうじゃないのでしょうか? (日本のゲーム仕様は課金させよとしてくるというのを見たけど・・・) (3)ガチャ課金はギャンブルと一緒なんでしょうか? (4)日本のゲームの課金制度はいつまで続くのでしょうか? (少々、(2)と被りますが、(2)はそういったガチャ課金は問題になってるかなってないかの話なので、この質問とは違います。)

  • 課金アイテムのロスト

    某オンラインゲームをしております。 そのオンラインゲームで課金アイテムを購入し、ゲーム内の通貨で販売をしていました。 また、課金アイテムを購入し自分で使ったりもしていました。 ですが、データが巻き戻ってしまい、課金アイテムを購入する前のデータになっていました。 もちろん課金したお金はなくなっています。 その補償として、運営が全ユーザーに一部の課金アイテムを配布するとのことでした。 この場合、課金したお金は返還しれくれないのでしょうか? また返還してくればかった場合に法的に何か違法な部分はありますでしょうか。 (告訴したときに裁判か何かで勝てるかどうか、課金額は別として。)

  • 親にバレないように課金

    iPhoneで親にバレないように課金をしていと思っています。ですが、ファミリー共有に入っています。なので、課金アイテムの共有をオフにしてiTunesカードでお金をiPhone内に入れ、課金してから、また課金アイテムの共有をオンにしても課金してしまったアイテムは共有されますか? 文章わかりづらくてすいません💦

  • 課金について

    いままで親にばれないようにiTunesカードで課金してきたのですが、そのうち稼げる額が増えるにつれて課金額も大きくなってしまい、バレるとトラブルになるのはわかっておりトラブルになりたくないため隠し通したいです。 しかし、私はパソコンは家族兼用で、iPhoneなどのバックアップはこのパソコンでとっています。 また、課金などの領収のメールなどが来るのは自分のメールですが、名義はいまだに親のままです。 そこでいくつか知りたいことがあります。 1.アプリのアイテム課金(アプリ購入ではなく、アプリ内のアイテム購入です)の履歴というのはアプリ内以外でも見ることができるのか、また消せないのか 2.iPhoneのバックアップをパソコンでとってしまうと課金履歴もパソコンに残るのか 3.もし残る場合、その履歴は簡単に見ることができるのか 4.機種変などする際に携帯ショップでばれたりしないのか 5.パソコンに入れたiTunesを消してしまえば直接iPhoneを見る以外課金の履歴を見ることはできないのか 6.親名義のままというのは課金の情報が親にいったりしないのか 機種はiPhone5で、課金はすべてiTunesカードのみです。カードなどはばれないよう買ったコンビニなどで捨ててきているのでごみなどでバレることはありません。 どうしてもばれるわけにはいきません。よろしくお願いします。

  • Twitterでサブ垢が作れない

    Twitterでサブ垢が作れません。[この電話番号は設定できません]とでて、サブ垢が作れないです。以前サブ垢でセクシー画像を投稿したら、そのアカウントが凍結されたので、そのせいで新規アカウントが作れないと思うのは、考え過ぎでしょうか? メカ音痴なんで、フリーメールアドレスの獲得の仕方も、使い方も解りません。 もしサブ垢が作れるのなら、どうやったらサブ垢が作れるのか、これでもか!という位、詳しく教えて欲しいです! ワガママな質問すみません。 Twitterに詳しい方、よろしくお願いします!

  • ゲームの課金トラブルについて

    あるゲームで課金アイテム(課金でしか買えない)として販売された物を運営が数日後に無課金で買えるように勝手に変更した場合って何か法律に抵触してたりしますか? このような場合、返金対応や補償とかして貰えますか?

  • 課金方法について

    あるオンラインゲームに2万円課金しようと思います。 期間限定で、課金金額に合わせてもらえるアイテムがあるのですが、 2万円課金したときにもらえるアイテムが魅力的なのでこの際2万課金しようとしたのですがコンビニには1万円分単位までしか売ってませんでした。 この場合どうすれば2万円分まとめて支払えるのでしょうか? そのゲームの支払いのページ(プリペイド番号入力部分)には1つの覧しかなかったのでおそらく2万円分のプリペイド番号が必要だと思うのですが 当方18歳未満なのでカードのことはあまりわからないのでできればウェブマネーで支払いたいのです。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Firefoxを使用していると、ダウンロード開始時に邪魔なポップアップが表示されることがあります。
  • そのポップアップを非表示にする方法をご紹介します。
  • Firefoxの設定を変更することで、ポップアップの表示を制御することができます。
回答を見る