• 締切済み

マウス壊れてなしでも

q4330の回答

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

中古PCの買い取りですか? マウスなしでも引き取ってくれますよ。

rdo79
質問者

お礼

回答どうもです

関連するQ&A

  • ワイヤレスマウスのスイッチは、なぜついてるの?

    テレビやビデオのリモコンは、電源スイッチがありませんが、ワイヤレスマウスには、電源スイッチがついています。 パソコンを使用するたびに、電源スイッチをON/OFFするのが面倒になってきました。ワイヤレスマウスは、リモコンより電池の消耗が早いのですか?

  • 無線マウスの電池節約法を教えてください。

    無線マウスの消費電池の節約法を教えてください。マウスに電源のスイッチはありません。PCは1日中電源オン状態ですが、実際には継続してPCを使っていません。

  • レーザーマウスが動かなくなった

    昨年末にサンワサプライ製のワイヤレスレーザーマウス(MA-LSW4)を購入し、使用してきましたが、電池を4回交換してからカーソルが全く動かなくなりました。説明書を読んでいますが、最初動いたのに途中から動かなくなって困っています。電池セット、電源のONは絶対間違っていません。どなたか助けてください。お願いします。ちなみにパソコンを終了し電源を落としたときは電池を節約するためマウスの電源もその都度落としています。

  • ワイヤレスマウスの電源スイッチ

    ワイヤレスマウスは電池で動作しているため、 マウスの裏に、ON/OFFの電源スイッチがあります。 このスイッチは、使用毎にON/OFFするものですよね? ず~っと、年中ONで使っている人もいるのでしょうか? どちらが正しい(マウスに負担の無い)使い方ですか?

  • マウスが急に動かない

    昨日の夜にパソコンの電源を落とし、今日またオンにした途端 マウスが全く動かなくなりました。 マウスの種類は LOGICOOL ワイヤレス レーザー式 5ボタン M570です。 PCはWindows7のBTOPCです。 電池を変えてもUSBを入れ替えたり、別のマウスを使っても なぜかカーソルが動きません。 タブレットのペンで動かしてみると、その時はカーソルが動き マウスのように使えます。 マウスだけが反応しません。 マウス本体の電源ランプもオンになっていません。 PC側のマウス設定にも確認ができていない様子です。 同じロジクールのキーボードを使っているのですが、そっちはちゃんと反応して使えます。 別のマウスを差し込むと「新しいデバイスが・・・インストールしています」と表示が出て インストール成功と出るのですが、実際には動かせません。 何度PCを再起動しても出来ないのですが、どういった可能性があるでしょうか?

  • 光学式無線マウス

    光学式無線マウスのお勧めを教えてください 条件 ・単3電池 2本使用(これ以下だと電池の減りが早いと思う) ・充電池が使えるもの ・使わない際に電源をオフにできるスイッチがマウスについているもの  (1回づつ電池を取り外していると塗料が剥げて、電池が接触不良に なるため)

  • ワイヤレスマウスの電源

    Logucoolのワイヤレスマウスを買ったのですが、ワイヤレスマウスというのはパソコンの電源を切ったら、マウスも電源を切る(マウスの裏のスイッチ)というのが一般的なのでしょうか? それともパソコンを切ってもマウスは電源をつけっぱなしにするというのが一般的なのでしょうか?そういう場合電池の消費は大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 画面を閉じているときも、マウスは動く?

    わかりにくいタイトルですみません。 富士通製のノートパソコンを使っています。ノートパソコンって画面を閉じれば、それはどういう状態になるんですか?(初期設定のまま使っています。) 例えば、画面を閉じて、外部接続のマウスを誤って動かしてもそれは反映されませんよね? つまり、パソコンの電源を切っていれば、どんなにキーボードをたたいても、マウスを動かしても意味ないですよね。画面を閉じたときも、同じような状態なのかどうかを知りたいのです。 といいますのは、私はさっき、電源はONの状態で画面を閉じ、パソコン周辺を掃除しました。付属しているマウスを掃除の際に移動させたりしたので、誤ってクリックボタンを押したりしていて、それが影響で変なところをクリックして設定をいじっていないかが不安なのです。

  • なぜ,薄暗い画面で白いマウスカーソルしか出ません

     教えてください。よろしくお願い致します。困っています。  東芝ダイナブックノートパソコン 型番 T451/58EBFBで,電源を入れても 薄暗い画面で 白いマウスカーソルしか出ません。  ノートパソコンの背景に,アイコンや文字は出てきません。ノートパソコンのどこが悪いのでしょうか。  教えてください。よろしくお願い致します。 1 機種 東芝ダイナブックノートパソコン   型番 T451/58EBFB 2 原因   ダイナブックのノートパソコンで,ジャバなどどのアップデートを行いました。 3 様子 症状   ・ダイナブックのノートパソコンの画面が 暗くなり 白のマウスカーソルしか出ません。   ・マウスの白いカーソル以外,文字が出てきません。背景は 薄暗いだけです。   ・画面は マウスの白いカーソルだけで 文字は出ません。   ・電源は入っています。白いランプは,ノートパソコンについています。   ・電源を入れて F2 を 押して 修復を行いましたが 修復できませんでした。白いマウスカーソルしか出ていません。   ・電源を入れて F●(忘れました) を押して 修復しましたが 修復できませんでした。白いマウスカーソルしか 出てきません。 4 壊れているところどこですか。   ・ハードディスクですか?   ・マザーボードですか? 5 修理   東芝サポートセンターで 修理をすると 45000円以上かかると 言われました。 6 保証   ・1年保証で,1年数ヶ月がたち 保証が切れています。   ・通販で買いました。   ・東芝ダイナブック2012年春モデルです。   ・国内メーカーの東芝様なので,壊れないと思っていました。   ・東芝のブランドで 壊れないと安心していました。   ・壊れないと思って,東芝様を購入したのです。 7 困っていること   ・壊れたダイナブックは core i7 で 良いパソコンだと思います。   ・サポートセンターで修理すると,45000円以上かかるので 困っています。   ・修理することができるならば 自分で修理したいです。     そこで,ノートパソコンのどこが故障していると 考えられるのか教えてください。よろしくお願い致します。   教えてください。よろしくお願い致します。  

  • マウスについて

    Win98を使っています。普通、PS/2でつないでるマウスは電源起動後に接続しても動かなくて使えないと思うのでが(電源ONの前につないでおく必要がありますよね?)知り合いのノートパソコン(WinMEだったかな?)は起動後にマウスをPS/2につないでも、マウスが動いて使えます。これはどうしてでしょうか? USBタイプならわかるのですが・・・ 教えてください。