• ベストアンサー

人と話すのが怖くなりました

ある時期ずっと緊張してる状態がありました。 新しい職場引越しなどなど・・・ ある日をさかいに急に人と話すのが怖くなり 緊張するようになりました。 この場合考え方を変えてなんて言っても いつもと同じ生活をしていて1日で 急に変わったので何か緊張が続いたせいで 脳の中の物質が変化が起こったのでしょうか? また対人恐怖に効く薬はあるでしょうか? どんな薬ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.2

こちらのサイトを参考にしてみてください。 http://hamamotonaoki.fc2web.com/ 薬に頼る前に、どうぞ、お試しください。

参考URL:
http://hamamotonaoki.fc2web.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.3

薬のことは良くわからないんですが、疲労から、思考することを止めてしまったのが原因ではないかと思います。 心が弱っているときに、それ以上、負担にならないように、心を閉ざしてしまうんです。 そして思考すること、受け入れることを止めてしまうんだと思います。 心に雨戸をイメージして、その雨戸を開けてしまえば良いんです。 シャッターでも、何でも良いです。 防御の為の壁が出来てしまっていると思いますので、まず、そのことに気が付いて、その壁を取り除くことのみに心血を注げば、少しづつ楽になってくると思います。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=936693 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruserotoninn/serotoninn_1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruiyasi/ih_1.html http://physi1-05.med.toho-u.ac.jp/arita/arita.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。事情が上手くつかめないのですが、ビシビシに張り詰めた精神状態が、一気に解けてグニャンと弛緩した状態なのでしょうか? 人と話すのが怖いという以外に、なにか気になる状態はあるでしょうか? 憂鬱であるとか、何もする気が起きないとか、なんとなくだるいとか、夜眠れないとか、眠りが浅いとか、寝ても疲れが取れずスッキリしないとか。

cocoa4321
質問者

補足

実はこうなったのは4年ほど前なのですが 以来面と向かって人と話すのがいやになり 食事に誘われたりすると億劫になりました。 心の奥底では人と話したり遊びに行ったりしたいのですが 話してて急に発作というか思ってることを話せなくなったりするので それを考えるといきたくなくなります。 そのほかは夜はちゃんと眠れるし普通どおりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人が怖いということについて

    こんにちは。いつもお世話になっています。 わたし(20歳、学生)は友達や、特に自分より年上の人を、急に「怖い」と感じてしまう時期があります。 バイトでは当然、年上の人(といっても5~10歳上です)が多いのですが、その人たちのことを全く知らない人でもなく、今まで普通に接してきた人たちのことを怖く感じてしまいます。 どう怖く感じるとかは自分でもわからないんです。ただ人と目が合わせられなくなったり、明日はバイトだと思うと眠れません。 そしてこの気持ちはある日突然改善されますが、完全になくなったという訳でなく、またある日突然このような気持ちになります。 わたしは父が怖く、父といると緊張し、いつ怒鳴られるのかとびくびくしてしまいます。知り合いの方が「親が怖いと対人恐怖症になりやすい」とおっしゃってました。 わたしも軽い対人恐怖症になりかけているのでしょうか?また、このような症状を改善できる方法はないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 職場の人の付き合い方

    私は、社会不安障害という病名です。 対人恐怖と視線恐怖があります。 精神科に通っています。 薬も飲んでいます。 前の職場では、病気のことは言わないで働いてきましたが、 転職をした職場では、面接で病気の事を聞かれ、 病気のことを話をしました。 ふとしたことから、病気のことを職場でばらされて いつもなら私に優しくしてくれた人が、急に冷たくされて困っています。 最近、職場に入ったので仲のいい人がいません。 私は、仕事をやめたくないので、どうしたらいいのか分かりません。 誰かアドバイスお願いします。

  • 不安と恐怖。原因は?解消方法は?(長文)

    似たような質問は沢山あったので読ませていただきましたが、質問させて下さい。 初めは5年前、仕事中に突然息苦しくなって下痢を起こしパニックになり、職場に行くのが怖くなって仕事を辞めました。病院も行きましたが、自力で(つまり薬の服用なしで、考え方を変えることで)普通の生活ができるまでに回復させました。新しい仕事もやってきました。 ただ、予期不安だけはいまだに残っています。それでも騙し騙しやってきたのですが、最近転職をし、新しい職場へ行くことになり、また強い予期不安がでてきてしまいました。 よく対人恐怖やパニック発作について質問があるのですが、私は特には対人が苦手でもなく、死への恐怖もなく、新しい仕事に対する不安も人並み程度だと思います。でも、何より建物の中に丸一日いると考えると仕事が怖いのです。発作が起こるんじゃないかという不安感が強いのです。逃げられないような恐怖感です。 でも、仕事以外で例えばひとりで高層ビルにいっても怖くないです。閉所恐怖症でも高所恐怖症でもなさそうです。でも、どんな事でも怖いと思うと怖くなるように自己暗示できるかもしれません。怖いと思うことを忘れれば怖くないのにって思います(わかり辛くてすみません)。 仕事や対人関係に対する不安を摩り替えて怖いと考えているのか。それともトラウマなのか。はたまた脳内物質の問題なのか。 自分でもよく分かりません。 ただ極度のあがり症だとは思います。緊張すると頭が「真っ白」になります。ぶっ倒れたこともあります。 ここまで良くなったので、もう一息!と思っています。分析と、そして症状を軽減する秘策があればご伝授ください。質問があれば補足します。 但し、病院へ行く、薬を服用する以外の方法でお願いします。

  • 見ず知らずの人にいじめられた?

    さっき横断歩道(信号機はない)で渡る前に左から2台の車が見えたから待っていました。 一台が通り過ぎていったのですが2台目の車が僕から少し離れたところで急に止まりました。 僕が渡った6~7秒くらいで発車していきました。 僕は対人恐怖症なのですがそれを知っててわざと停車したのですかね? 緊張していた僕が面白かったのでしょうか?

  • 対人恐怖とうつ

    はじめまして。私は対人恐怖症で薬を飲みながら、社会生活を送っています。できるだけ外出して慣れる訓練をしましたが、どうしても緊張してしまい、自分でも挙動不審者に見えるだろうなと思います。あるとき私は主婦の背中のブラジャーを見つめてしまい、ご主人がひどく立腹されました。それが原因かどうかは、わかりませんが警察?の人から尾行されたり威嚇されたりして、気が狂う恐怖状態になり、仕事をやめ引越し通院生活を数年間送っています。最近うつがよくなってきて近くを散歩できるようになりました。ところがまた尾行に気づいてしまい、気持ちが急激に落ち込み突発的な自殺を考えるまでになりました。今は落ち着いていますが、家族まで精神的に不安定になり、婚約解消、親の疲労、ほか迷惑をかけてしまいました。対人恐怖症は本当に治るのでしょうか。お願いします。

  • 対人恐怖症です。

    高校一年の女です。 中学一年生の時に、人前で緊張し始めました。 原因はわかりません。 気づけば対人恐怖症、あがり症になってたのです。 本読み、当てられたとき、筆箱からシャーペンを出すとき 落ちたものを拾うときなど、なにかをしようと思うと 体とか声が凄く震えます。 私は今、人と目を合わせられなく、喋ることも難しいです。 喋ろうとすると、言葉が出てこなくなり、喋り方が変になります。 舌がまわらなくなってしまうのです。 上手く話せなかったら、どうしようとか 噛んだらどうしようとか思ってしまい、喋るのが苦手になりました。 何も考えないで喋ろうとしても、気になってしまい無理でした。 家族とでも、緊張してしまいます。 ある日、母に相談して薬を飲みたいと言ったけど 母は一度薬を飲みだすと、やめられなくなるから、 絶対に飲んだらだめと言われました。 学校では、いつも一人だし体は震えるし このまま、あがり症と対人恐怖が続くかと思うと 生きてるのがつらいです。 薬に頼らずに、自分であがり症、対人恐怖症を治す方法を 教えてください。よろしくお願いします。

  • 生活環境の変化による体調不良。

    ここ1年の間、扁桃腺が痛くなり(白くなり)、病院で薬(抗生物質)を処方してもらって飲んでは治り。を繰り返しています。 (一時期は咳が毎日のように出ていました。) 病院では、喉が弱いといわれ、その他なにか生活の変化はありませんでしたか?と聞かれました。 確かにここ1年で結婚をして、仕事も変わり、家も建てて一戸建てに引越したりと生活は大きく変わりました。 家が鉄筋?木造ではないせいで部屋の中が乾燥してる気もします。(加湿器はつけてます。) でも、もう1年も経ちますし、自分では今はもうこの生活に慣れている気がするのに それでも治らないとなるとずっとこの様に喉が痛くなったり、咳が出たりを繰り返さなきゃいけないのでしょうか?? 同じように生活の変化から体調に変化があった方で、何か改善方法などを知っている方がいましたら 教えていただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 外出もしづらく、人が怖い

    外出するエネルギーもなく、対人恐怖症に2年ほど前なり、だいぶ前ですが、パニック障害や自律神経失調症にもなり、うつ病にもなり働くのが困難です。面接を受けて人とまじかに接するのも、対人緊張で怖いです。 というのも、私も物忘れが多い、などから3箇所の職場で超ヒステリーに怒鳴られたことですっかり社会不安障害になりました。 ものに集中することも、自信がなく働けても3~4時間ぐらいしかできないと、思います。 ものに集中しづらく、物忘れが激しい、外出恐怖症は、まとめてうつ病の症状なのでしょうか? 不安障害や記憶障害はどうしたら治るのでしょうか?

  • なぜ森田療法を勧めてくれない?

    初めまして、22歳女です。 私は、高校生位の時から人の大勢居る場所や 緊張・不安が起こる場面で多量の汗をかくようになりました。 最近では、顔の赤みも出てきたりもしていて 自分なりに調べてみると、対人恐怖症に当てはまり 更に調べると、対人恐怖には「森田療法」や「認知行動療法」 が治療に適しているとありました。 なので今日、森田療法の専門医が居る病院へ行ったのですが 診察して下さったのが、他の先生だったので 「対人恐怖症には、森田療法がいいのでは?」 と聞くと「お薬で治りますよ、ゆっくり治していきましょう」 と言われてしまいました… (ちなみに、対人恐怖症と診断されています) とりあえず、今回は1週間分の薬をもらったのですが セロクエルという薬で、私が「3日前位に 職場の人に悪口を言われている所を考えてしまい、 夜中の3時くらいまで眠れなかった」 というのを聞いて、この薬を処方されたのですが 本当に、このまま薬のみの治療で大丈夫なのかなぁ… と心配です。(薬での治療は初めてなので) ちなみに、セロクエルは就寝前の1回の服用でいいそうです。 よく分からない文で申し訳ないですが ここで聞きたいのは ●私は、対人恐怖症なのに、なぜ森田療法を勧められなかったのでしょうか? 森田療法が向いてない(必要ない)からなんでしょうか? 何か考えられる事があれば、アドバイス宜しくお願いします。

  • 恐怖症を克服するにはどうしたらいいですか?

    恐怖症を克服するにはどうしたらいいですか? ずっと信じてた人が凄い嘘つきのペテン師だと発覚しました。 基本的に、嘘つきが許せない私にとって、ここまで人を欺いてる上に、その事に対して罪悪感を感じていない人は初めて知り合った人種で、あまりの衝撃・ショックで声が出せなくなってしまいました。 さらに、対人恐怖症・男性恐怖症にもなり、どんな人でも怖くてたまりません。 近づいて話すことも出来ないし、話し掛けられると背筋か凍るほど緊張してしまいます。 男性恐怖症も、狭い空間で2人きりになると、動悸や呼吸が苦しくなり、日常生活にかなり支障をきたすようになりました。 こんなままじゃ仕事も行けないし、でもすぐに仕事をやめるわけにもいかないので、とりあえず対人恐怖症だけでも早く克服したいのですが…どんな方法なら対人恐怖症は治るのでしょうか。 出来るだけ、医者に頼りたくないので、薬以外での克服方法を教えてください。お願いします。

インクの減りについて
このQ&Aのポイント
  • インクの減りに関して疑問があります。一枚印刷しただけでインクが目に見えて減るのですが、これは特に異常というわけではないのでしょうか。
  • 一枚の印刷で目に見えてインクが減るのは一般的な現象ですか?
  • キヤノン製品のインクの減りについて質問です。印刷1回でインクが目に見えて減るのは正常なのでしょうか?
回答を見る