• ベストアンサー

頼む進次郎を止めてくれ

紙パックよりもっと大きな問題があります。 LCA規制です。これは大変ですよ。日本で 車が作れなくなります。紙パックより 切実な問題です。なんとかしてもらえませんか。 https://jp.reuters.com/article/idJP2021040601001808 https://toyotatimes.jp/insidetoyota/130.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bya00417
  • ベストアンサー率36% (58/161)
回答No.6

裏で操ってるのは奥さんって噂も...

suzuki---
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #1です。補足です。もう日二つ忘れてならないのは情報源です。  一、ひとつは多くの情報源が、嘘だと言うことです。それだけで真実がわかる情報源は、米国にも日本にも近隣諸国にもありません。  二、もうひとつは、表に出せないことを隠すために、買い主が隠したいことは言わないことです。この前例はいくらでもあります。  例えばソウルと釜山の視聴謙虚で、与野党の票が出ていますが、アメリカの大統領などと同じように投票数が変えられる可能性があります。  また投票結果を遠隔操作して、今の文政権ができた可能性も否めません。  それだけでなく、小泉進次郎が、紙コップと関連づけているのも、日本のマスコミの誤報で、獅子親中の虫から目をそらせる、誰かの小細工とも読めます。  中国包囲網にも、反日包囲網の中心にも日本が入っており、一体どうするかを日米首脳会談での議題というよりテストされる時のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10617/33349)
回答No.4

別に進次郎ちゃんが紙パック水を推し進めているわけではないでしょう。 それに自動車関連は経済産業省か国土交通省の管轄で、環境省は口出しできないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.3

追記 現在量産しています。 スズキ・アルト・ワークス燃料電池車 ホンダ・S660 燃料電池車 両社とも前倒しで、2021度中の販売を目指との事です。 テスト車両は共に最高速 220キロを突破して夏ごろに 軽枠・国内ワークスレースに出場予定との事。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9439)
回答No.2

60歳男 > 車が作れなくなります。 その懸念は無いかな? すでにスズキとホンダが軽枠での水素燃料電池車の開発に 成功しています。 文字通り、水素燃料だと排ガスはゼロ、水しか出ません。 https://www.khi.co.jp/energy/mizutorbo/ 水冷媒ターボ冷凍機 川崎重工の技術をトヨタ自動車が車に応用して本年度中 に車用エヤコンとして販売を開始します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 紙パックより切実な問題です。なんとかしてもらえませんか。  これには、今日本が置かれている立場の理解が要ですね。自動車を作るにはいろいろな部品が要り、半導体もその一つです。今月の首相会談に先立ち、アメリカやアジアのメーカーがバイデン大統領と会うことになっています。  韓国からはサムソンが呼ばれていますが、日本は誰もお呼びがありません。バイデンを操っているのは日本嫌い韓国好きの某女史と言われています。菅総理は、こっち、それともあっち、と聞かれるでしょう。  それに即座に答えて、日本の技術が国外に流れ出るのを防げるかどうかが、紙パックより大切だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

印刷時、色付きの筋が入る
このQ&Aのポイント
  • A4印刷の際、ちょうど真ん中にマゼンタ色の筋が入ってしまう
  • パソコンはWindows10で接続は無線LANです
  • 製品名はMFC-J6973CDWで、問題はブラザー製品についてのものです。
回答を見る