• ベストアンサー

車検の内容と価格を見てもらいたいです

kana1104の回答

  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.3

どれくらいタイヤの溝が残っているかによるが、3年目でタイヤ交換は早いような気が。 それ以外は普通かと思います。

関連するQ&A

  • スイフト(ZC72s)へスポーツ用のパーツ取り付け

    現行型スイフト(ZC72s)のRSを所有しているのですが、スイフトスポーツ用のパーツを取り付けられないか考えております。 取り付けたいパーツは、スイフトスポーツ用のフォグランプベゼルです。 表面の爪のような形状をしているカバー部分のみを取り付けたいと考えているのですが、ディーラーの型に訊ねてみると形状が違うので取り付けられないとの事でした。 しかし、某サイトでは実際にZC72sの車両に取り付けている方もおりました。 そこで質問なのですが、スイフト(ZC72s)RSにスイフトスポーツ用のフォグランプベゼルは取り付けられますでしょうか? また、実際に取り付けられている方がおられましたら、取り付け方もご指導頂けたらなと思っております。 よろしくお願い致します。

  • スイフトスポーツ(MT)のフットレストについて

    スイフトスポーツ(ZC31S)のMT車には標準ではフットレストはついていないのでしょうか 先日、フロアマットをネットで購入しました。 が、運転席のマットが、フットレストに被ってしまいます。 納品書にはZC11Sとなっていたので、販売店に問い合わせたところ、型式ZC31SもZC11Sでもマットは同じ型なので、問題ないということでした。 さらに『型をお調べいたしましたが、スポーツMTタイプですと運転席のフットレスト部 分がない形になっております。スポーツMTタイプとMTではその部分が違うだけのようです。』 という回答もありました。 フロアマット購入店に質問するためには、フットレストの状況を知りたいのですが、 私のスイフトスポーツは中古のため新車時の状況が分かりません。 (購入時にはフットレストはしっかりついていました。) サイズの合っていないフロアマットを使うのは、気持ち的に嫌ですが、 標準でフットレストがついていないのなら、仕方ないなと考えています。 スイフトスポーツ(ZC31S)のMT車には標準ではフットレストはついていないものなのでしょうか。

  • 勝っている所、負けている所

    現在、スイフトスポーツ(ZC31S)に乗っていますが、同じ1600ccクラスのシビックType-R(EK-9)に乗りたいと思っています。 ローンを払い終わったら購入しようと思っています。 維持はそこまで考えていません。 そこで思ったのですが EK9がZC31Sに勝っている所 ZC31SがEK9に勝っている所 それぞれ教えて下さい。 何でも宜しいです! 年式、広さ、乗り心地、性能などなど 何でも宜しいです! あっ 強いて教えて欲しいのは一つあります EK9のクラッチの硬さはスイフトスポーツに比べてどうですか? 何卒教えて下さるようお願いします。

  • スイフトスポーツについて

    モンスタースポーツのZC33sのコンプリートカーみたいのはスズキのディーラーでは買えないのでしょうか?スイフトスポーツをディーラーで買いたいと思ってるんです。住んでるのは群馬県太田市です。新車がダメならスズキ公式の中古車でモンスタースポーツのコンプリートカーは売ってるのでしょうか?

  • 車検時のフォグランプ

    車検を受けるのですが、フォグランプの片側が切れており、交換するにもバラストと一体の為手間がかかるのというのと、フォグランプ自体を使っていない為、機能自体を無くし車検に通したいと考えております。 車検の通るやり方として、どのようなやり方があるのでしょうか。 フォグランプのレンズにカバーをつけたり、レンズ自体に塗装をしたりしても大丈夫なのでしょうか。 方法をいくつか教えていただけたら助かります。 車はスイフトZC11Sです。 よろしくお願いします。

  • 車の乗り換え

    現在スイフトスポーツ(ZC33S、AT)に乗っています。 新型のスイフトスポーツが出れば、今のスイフトスポーツの買取額、価値は上がるでしょうか?

  • 車検の費用についててです。

    私のスイフトが新車で購入して 初回車検を迎えます。 3年走って距離は1万6500キロです。 今日ディーラーで見積もり額を聞いたところ 12万弱と言われました。 こういった知識に疎い自分は ネットで調べてみると 同じ新車コンパクトカーの同じ条件 違うのはこの人が3年で65000キロ乗っている でディーラー車検で10万弱でした。 見積もりを出した人に、質問を しましたが 18ヶ月事のオイル交換付きのメンテナンスパックに 入ってるから 高いと言われたので じゃあ無しだといくらなのか聞いたら 5000円安くなるだけだと言われ ほとんど115000円と割高なことには かわりありません。 上記事例の人は、車体下の防サビ処理なども 付いてこの値段です。 自分の方は車体下の洗浄のみです。 他の自動車販売店などで見てもらった方が 良いでしょうか? 12万っておかしくないですか? 特段傷つけたとか そういうことはありません。 よろしくお願いします。

  • スイスポかNDロードスターか。

    現在新車購入に悩んでいます。 スイスポ(6MT)かNDロードスター(6MT)かです。 現在スイフトスポーツ(ZC31S)からの乗り換えで NDロードスターかスイフトスポーツ(ZC32S)のどちらかで悩んでいます。 スイフトスポーツはコスパもかなりいい車ですし、何より試乗した時に思わず「これいい!」と思いましたし今のZC31Sがものすごく楽しい車なのでZC32も捨てがたいです。 これに比べ、NDロードスターはまだ販売もされていなく試乗もできません。 またオーナーさんの評価や声が聞けないのが痛いです。 見た目は断然ロードスターに軍配は上がっているのですが値段も値段だし、スイスポより楽しめるのか心配ではあります。 しかし自分の中では、独身のうちに2シータのオープンカーという車に乗りたいという気持ちもありロードスターが欲しい!という気持ちも抑えきれないです。 今回のロードスターは評価の高かったNAに近い出来と聞いて期待はしています。 現在ロードスターに乗っている方、NDロードスターに試乗された方、または購入を考えている方、NDロードスターはどう思いますか? スイフトスポーツより楽しめそうですか? 当方ロードスターを乗ったことない分、失礼な文ではございますが回答宜しくお願いします。

  • 車の比較

    スイフトスポーツzc32sとヴィッツgrスポーツgrのどちらかの中古に乗りたいのですが維持費はどれくらいの変わりますか?ご意見お待ちしております。

  • スズキ スイフトRS オートライトについて

    スズキ スイフトRS(ZC72S)のヘッドランプの件でお聞きしたい事が、あります。 平成24年5月新車登録のスイフトRSのヘッドランプ(ディスチャージでは無くハロゲン)ですが、 オートライト機能は標準装備されているでしょうか? おそらく、RS初期型(1型)だと思います。オートクルーズやバトルシフトが付いていないRSです。 ご回答宜しくお願いします。