• 締切済み

障害者枠雇用の合否の連絡がありません。

先月、2月18日に施設見学をさせて頂き 就労継続支援A型の利用者として22日にハローワーク経由で応募しました。 面接は祝日明けの24日に受けました。 面接は施設の責任者とサービス管理者の2対1でした。 採否の決定権は面接時の内容からどうやら代表者が居るらしくその時には合否は頂けませんでした。 次の日にサービス管理者の方からTELにて幾つか質問をされました。 (スクーターでの通勤を希望していたのでどの程度乗られているか?免許の取得時期等)その時に送迎はどうか?休まずちゃんと勤められるか?  やり取り後にまた連絡します。という感じで終わりました。 20人定員で現在7人が利用しています。ということから選定されているとは思えません。 それから1週間が過ぎ求人票にも結果1週間以内というのもあり今月の8日にTELにてどうなったのか?が知りたかったので連絡を入れた際に面接時の一人の責任者が出たのですが、合否の結果はいつ頂けるのか?と質問したところ 驚いたような声で「えっ」と言った後に「今、担当者が不在なので2~3日中に連絡します」ということでしたが本日に至ります。 不採用ならさっさと一言で済むのに・・・ このような場合はどう捉えたらいいのでしょうか? 乱文ではありますがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

週明けに 面接相手に電話で聞くのが普通

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

ハロワ経由なら、ハロワには結果が伝えられているのでは? ハロワに言ってあるのに、直に質問者さんが電話してきたので驚いたのでは? ハロワに確認しましょう。

yaasuo1221
質問者

補足

ハローワークにも合否は行くでしょうが、あくまで事務的な処理では? 合否は本人に伝えるものですよ。 補足ですが8日に当方のTELを聞かれました。なので履歴書はどうした?という疑問もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接後の合否の連絡について

    採用面接などの後、合否の連絡は会社毎に違うと思うのですが、”合否にかかわらず結果は1週間以内にご連絡します”と言われていたにもかかわらず連絡をもらえないことが続けてあり(要は不採用だったのですが)疑心暗鬼になっています。 1社は1週間後に催促の電話をし、”選考が延びているのであと1週間待って欲しい”とのこと。その際に結果にかかわらず連絡がくるということは確認しました。2度目に確認すると、”既に郵送済みなので近日中に届く”とのこと。結局結果は届かず再度確認すると、電話で”今回はご縁がなかったということで・・・”と言われました。 2社目もやはり連絡をもらえると言われたのですが、予定より1週間も選考が延びたうえに、やはり連絡はきません。 人事が忙しくて、不採用者に連絡する時間がないのなら、選考時に”合格者のみに連絡します”等言ってもらえれば 気をもむ必要もないのです。 ”合否にかかわらず連絡します”というセリフは企業にとって建前で、実は連絡が来なかったらあきらめて欲しいという暗黙のルールがあるのでしょうか? こう言うことって、常識なんですか? ちなみに2社ともそこそこの規模の外資系で、面接の感じもよかったです。それだけに、なんか納得できないんですが・・・

  • 合否の連絡について

    中途採用で、就活しております23歳男です。 先日、最終面接を受けまして1週間程度で結果をご連絡いたしますと、 伺いました。 本日で10日目なのですが、まだ連絡は来ておりません。 こちらから電話をかけて合否を伺うというのは失礼なことなのでしょうか?? 申し訳ありませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • アルバイト採用合否の連絡が10日後

    先日ジョブポケットにアルバイトの面接に行きました。  採用結果は合否に関わらず10日後って言われましたが、1週間経ってもまだ連絡きません。  面接の感触が良かっただけに、待っていましたが、少し遅いかなと思うのですが、  この会社で面接受けた方いらしたら、連絡は何日位で来たか教えて下さい。  こんなに連絡遅くて受かってる事ってあるのでしょうか? 

  • 合否連絡が、

    先日最終面接をして、三連休明けにくると言われてたんですが、なかなか合否連絡が来なく、 17日に連絡したら、人事の人にまだ上から何も聞いてないとの事でした。 合否にかかわらず連絡すると言われてもう、10日がすぎました、、たしか二月ぐらいから研修と聞いていたので合否の連絡が来ないのはおかしいと思うんですが、また、自分から連絡して聞いてもいいと思いますか??

  • 面接の合否の連絡がまだきません・・・

    先日、ある会社に面接に行き「結果については、1週間くらいに連絡します。」とのことだったのですが、昨日でちょうど1週間が過ぎてしまったのですが、この場合電話で連絡してみても構わないのでしょか? 面接受けた所は土日も営業しているところです。 また、ここが不採用の場合は知り合いに似た仕事を紹介してもらえる可能性があるのですが、知り合いいわく「紹介するにしても中途半端な状態では聞けないのでとりあえず合否の結果でてから・・・。」とのことなので、私としても早く仕事を決めたいので焦っています。 あと、電話するにしてもどのように言えば失礼なく聞けるでしょか? 教えて頂けると幸いです。

  • 面接の合否不明

    先日、企業に面接を受けに行きました。 採否は即決と求人票には書かれていて、面接内容も働いてもらう前提で話が進んでいたように感じました。 現場の見学をしたいと面接官に伝えると、見学日が決まり次第連絡するという事で面接が終了しました。 家に帰ってよく考えると、合否がはっきりしないまま面接が終わってしまった事に気づき困っています。 合否連絡はいつまでにするといった話はありませんでした。 現場見学の連絡も、いつくるかわかりません。 契約もまだ済ませていません。 そこで、こちらから連絡してみようと思うのですが、ストレートに聞いたほうがよいのかどうか考えています。 聞きたい内容は、合否結果です。 しばらく待ってたら見学日にちの連絡が来ると思うのですが、もし不採用なら他の企業に面接にいかなくてはいけません。 うまく聞く方法はありますでしょうか?

  • 面接の合否連絡が来ない

    先週の火曜日にアルバイトの面接を受けたのですが、 合否の連絡が全く来ません・・・。 2週間前に都内の企業に思い切ってアルバイトの応募をしました。 書類審査通過の連絡を貰い、先週の火曜日に面接を受けました。 面接で1時間、その後2種類の適性検査を1時間受けたのですが、 面接中から帰り際まで面接担当者や人事担当者から 「合否に関わらず1週間以内に連絡します。なるべく早く連絡します」と4、5回くらい言われました。 そこまでしつこいくらい言って頂いたので そのまま連絡を待っていたのですが連絡は来ず、 5日経った時点で不採用だと確信しましたが、更に連絡が無いまま今日で一週間経ちました。 私のことを忘れてしまっているのか、 それとも「連絡しなくていいや」と思われてしまっているのか そもそも合否に関わらず連絡すること自体が嘘だったのかとモヤモヤしています。 大きい企業だったので、こういうところはしっかりしていると思っていたのですが、 連絡が来ないというのは案外多いのでしょうか。 こういう場合、こちらから確認の連絡をしても大丈夫なのでしょうか。

  • 面接の合否の連絡がきません(>_<)

    先週金曜日、某美容外科の面接を受けました。 合否にかかわらず一週間以内に連絡すると言われましたが、連絡がきていません。 先週は2次面接で直接クリニックに行きました。 1次面接は本社で人事の方と面接をしました。その時は、合格者だけに連絡をしますので…と言われました。 2次面接も実は合格者だけに連絡がいったのかなぁと思っています。人事のほうから合否かかわらず連絡いきますのでと言われたんですが。 来週あたまにこちらから人事の方宛に電話をしようかとも思ったのですが、非常識でしょうか?メールのほうがしやすいけど、メールもないですよね? 不合格だったんだと諦めるべきですか? どうしたらいいでしょうか?連絡くるといわれてるので気になります。 ご回答お願いします!

  • アルバイトの合否の連絡

    先日地元にあるドトールのアルバイトの面接を受けました。 合否は一週間以内に電話で連絡します。と言われてから、今日で9日が経ちますが、未だに連絡が来ていません。 これって不採用という事なのでしょうか。 採用の場合のみ連絡するとは言っていなかったので、まだ可能性はあるのでしょうか。 面接時に、私が電話に出られる夕方に連絡して頂けると言っていたので 凄く親切だなと思っていたのですが・・・

  • 最終面接後の合否連絡

    今までの質問なども拝見させて頂きましたが、 最終面接後の合否結果連絡というのは、通常合格であれば当日・翌日か翌々日なのでしょうか?一次選考・二次選考共に3日以内に通過連絡がありました・・・。結果は合否共に一週間以内にとの事でしたが、今までの通過連絡も一週間以内との事でしたが、3日以内に頂いていたので、今日で3日目になり、不安というか、だめだったかなと思っているのですが・・・。

糸と組み合わせの相談
このQ&Aのポイント
  • ミシンししゅう糸を使用したいが、綿100生地にジグザグで使えるか不明。
  • 持っているミシンでは糸がつまってしまうトラブルが発生。
  • ブラザー製品に関する相談。
回答を見る