• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ウイルス感染していないか確認したい)

ウイルス感染していないか確認したい

kimamaoyajiの回答

回答No.4

まず、マルウエア(ウイルスはマルウエアの一部で悪意あるソフト)に感染している場合 アンチウイルスを阻害するマルウエアが有るのでそれにも感染している場合は、有料のマルウエアを後から入れても検出不可能、またマルウエアの中でも「トロイの木馬」は仮に発見できてもその5割は駆除不可能です、駆除するとWindowsのシステムの重要部分も削除することになるので、どんな対策をしてもWindowsが動かなくなりWindows ではじぶんをの重要部分を削除することは出来ません。 方法としてはWeb検索をするか、HDDもしくはSSDを取り外して、別の安全なPCで駆除する、なんの制限も無くデーターとしてWindows内も駆除するので完全駆除できます、ただし、Windows内も削除するので、Windowsが動かなくなるという事は起きます。 無論駆除したデーターは全て消えますから、感染したデーターは諦めるしかありません。 マカフィがウイルスが存在すると言うのですから、ほぼ確実にウイルスに感染しています、(マカフィは2011年から2016年までインテルの子会社でしたからそれなりの信頼性はあります)検出率やその他評価が劣る場合もありますが、逆にそれでも見つかったウイルスと言うことです。

tanka7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり一度感染してしまったとしたら完全駆除は難しいのですね。今回はまさにトロイの木馬を検知したというような通知が画面に表示され、マカフィーのソフトを購入するように誘導しクレジット情報を入力させるものでした。マカフィーは契約していなかったので、マカフィーがウイルスを検知してくれたということではなさそうです。 今の私の知識では、アドバイス頂いたことが??の状態なので、すぐに調べて確認してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これはウィルス感染でしょうか?

    当方、Mac OSX を使用しています。 フリーフォントをダウンロードしようとしたら海外のサイトに飛びました。 しばらくすると「あなたのPCはウィルス感染しました」というポップアップと、 続いて「駆除ソフトを起動しますか」というポップアップが出てきました。 とりあえず無視して(ポップアップを閉じて) PCにウィルス対策ソフト(マカフィー)をインストールし、 (ポップアップが出た時には、マカフィーは入れていませんでした) フルスキャンしたところ、特に感染した様子は無いようでした。 ところが、Macintosh HDを開くと、記憶にないアイコンが表示されていました。 アイコンは 「libmCloudUtility.dylib」 というものです。 念のため、これをマカフィーでスキャンしましたが、ウィルスの脅威とは診断されませんでした。 ただ、アイコンが現れたタイミングが「ウィルスに感染しました」のポップアップと重なる気がして、気になります。 web検索で「libmCloudUtility.dylib」を調べようとしましたが、ヒットしません。 これは一体何なのでしょうか。 PCに疎いため、問題ないものなのかどうか、さっぱり分からず不安です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ウイルスに感染したのでしょうか?

    社内LANにクレズウイルスが発見されたので、ウイルススキャンをしようとしたら、私のPCにウイルスバスターなどのソフトがインストールされておらず、急いでダウンロードした(マカフィー)のですが、ウイルススキャンが実行できません。 マカフィーをインストールしてから、PCが急に青い画面になって3回連続強制終了したりもします。 不信なメールは受け取っていませんが、共有フォルダからの感染でしょうか? ウイルス対策に対する意識が低かった為、自業自得なのですが、 どうしても削除したくないアクセス、エクセルのデータがあるのですが、感染していないPCからデータをCD-ROMに焼くのは有効でしょうか? 初心者です。どうぞよろしくお願いします。

  • ウイルス感染を駆除するフリーソフトありませんか

    ウイルス関係には素人なので教えていただきたいと思います。フリーソフトavast!とSpywareDoctorをインストールしています。最近SpywareDoctorで2個の脅威と10個の感染があると出てきました。脅威レベルは低です。駆除しようとしたらSpywareDoctorを購入しなければならないようです。フリーソフトでウイルス感染を駆除できるものはありますか?

  • ウィルスに感染をしました

    はじめまして ウィルスに感染をしました。 マカフィーのセキュリティソフトを入れていたのですが、ウィルスに感染し、指示に従って感染したファイルを削除しました。 その結果、ウィンドウズは起動しますが、他の作業はまったく起動しなくなりました。 リカバディ用のデータも削除してしまいました。 やはり、新しいOSを上書きインストールした方が良いのでしょうか?

  • ウィルスに感染したようです

    家族共有のパソコンを使用中 ウィルスに感染したと表示がありました 去年PCを買った際インストールされていたマカフィー のソフトが駆除した、となったんですが マカフィーのウィルススキャンでは感染ファイルは見つからなかったもの他のサイトのウィルススキャンではTROJ_DLOADER.BMWというトロイの木馬の種類とある ウィルスが発見されました やはりまだ感染しているのでしょうか その場合、どのようにして駆除すればよいのでしょう?パソコンを使用するのも控えたほうがいいでしょうか?家族に詳しい物もおらず どうやって対処したらいいのかわかりません 教えてください。

  • ウイルスに感染する条件について

    AVGアンチウイルスでコンピュータをフルスキャンしたところ、実行形式(exe形式)のウイルスファイルが見つかりました。 このファイルからウイルスに感染するには、 このファイルをクリックして実行した場合だけですか? 例えば、 このファイルを他のフォルダーに移動する、 右クリックしてコピーを選択してコピーする、 ウイルストータルにアップロードして他のチェックソフトでもチェックする、 これらの行動では感染しないのでしょうか? ウイルスに詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ウィルスチェックに関しての質問です

    マカフィーのセキュリティソフト利用しています。 まずウィルスチェックの方法に「クイックスキャン」「フルスキャン」というのがあります。簡単に違いというのはあるのでしょうか? 例えば「クイックスキャン」ではウィルスが見つかりませんとなるけど「フルスキャン」でチェックするとウィルスが確認される場合があるとかあるのでしょうか? 次にチェックのペースというのはどうなのでしょうか? 自分は毎日ではないけど気になったときに「クイックスキャン」をやっています。 例えば「クイックスキャン」を毎日のようにチェックしているのと月一度ぐらいの感覚て「フルスキャン」をやるのとではどちらがお勧めとかありますか? (クイックスキャンさえやっていれば「フルスキャン」はやらなくても大丈夫とかあるのでしょうか? 長々と申し訳ありません。ご回答いただけたら嬉しいです、よろしくお願いします Windows10を利用しています 利用パソコンは read:http://www.fmworld.net/fmv/etc/1812/a51c3w.html です

  • ウイルス感染? NewPolyWin32

    マカフィーの VirusScan を使っています。 オンラインソフトをダウンロードしたら NewPolyWin32 というウイルスに感染しているためインストールできません、というエラーメッセージが表示されてしまいました。 ソフトの配布元にも問い合わせているのですが、NewPolyWin32 というウイルス(スパイウェア?)について検索しても何も見つかりません。 これはどういうウイルスなのでしょうか。

  • パソコンがトロイの木馬のウイルスに感染した?

    質問させてください。 今現在、かなり昔にダウンロードしたNorton Internet Security 2004 professionalを今も使っています。 最近、PCをシャットダウンする際、何もインストールしていないのに1件のインストールを更新しますと表示されます。 そして本日、PCを起動しましたらMcAfeeのSecurity Scan Plusというのが立ち上がってウイルス診断が始まりました。 その結果、検出した脅威としてトロイの木馬というのが検出されました。 これはウイルス感染してるということなんでしょうか? 新しいウイルスソフト(McAfeeを入れようと思っています)を入れればこのウイルスは消えるのでしょうか? また、どこかの公式サイトから無料診断ができるようなところはありますでしょうか? 初心者の質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • マカフィーウイルススキャン

    マカフィーでフルスキャンすると10時間くらいかかるのですが、これはウイルスに感染しているのでしょうか?