• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Word 文字の上下のみに罫線を引きたい)

Word文字の上下に罫線を引く方法

neKo_quatreの回答

回答No.4

> 添付画像のように文字と罫線を離した体裁としたいのですが、 画像の線だと、アンダーラインでやるべきではないです。 例えば、2行目の単語の1つにアンダーライン設定したとしら、行間変わったら困るし、行間そのままならその下の文字と線が重なる事になります。 罫線文字で書いとくのが一番簡単だと思うけど。 ━━━━━━━━━━ フォントや文字送りの設定、印刷環境によっては、線が途切れるけど、 ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ どう考えても見出しを目立たせるために装飾してるだけで、だからって文章の意味合いなんかが変わるものでも無いし。

関連するQ&A

  • wordで罫線で作った表内の文字の間隔について

    word2007を使用しています。文字と文字の間隔(上下です)が文字の大きさの割に広すぎるなと思ったときは、普段ならその文章をドラッグし、右クリック→段落→「1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる」のチェックを外すことで対応しています。ところが、罫線で表をつくり、その中に文字を書いた場合、右クリックをしても「段落」という項目が出てこず、上記の操作ができません。罫線で作った表内の場合はどのようにして間隔をつめればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • WORDの罫線の引き方  上下の文字のかたまりに

    罫線の設定で一列にある文字しか囲めないのですが 上下に分かれた                ABCD              EFGH みたいな文字の塊全体を囲む罫線はどう引けばよいのでしょうか。 私の質問が分かりづらい場合は画像も参考にしてください。

  • wordの文書中へ罫線を入れる方法は

    wordの文書の途中に罫線を入れる方法を教えて下さい。 文字のある部分にはアンダーラインが入るが、文字の無い部分にどうしたらアンダーラインを入れられるのか教えて下さい。 そのアンダーライン上へ手書きで文字を入れるためです。

  • ワードの表で罫線を消すと表が上に縮みます

    ワード2007です。教えて下さい。 表の中の文字はそのままで、表の罫線だけを消したいのですが、罫線を消すと行間隔が縮まり、表全体が上の方に縮んでしまいます。 これは線の太さ分が削除されるということでしょうか。 例えば、上下幅10cmの表が、罫線を消すと9cmに縮んでしまい、文字も上に移動してます。 文字の位置を動かさずに表の罫線だけ消す方法、又は、罫線を印刷しない方法がありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Word ページの先頭の段落罫線の上に1行追加したい

    Word2003です 3ページほどの文章を作り、1ページ目の先頭行のタイトルを中央揃えにして上下に「段落罫線」を設定しました。 その後、上の段落罫線の上に文字列を追加する必要ができたのですがうまく入りませんでした。  急いでいたので段落罫線を削除し、段落記号を入力して文字列を入力し、再度段落罫線を削除した行にッ設定しなおしたのですが  今後のために 段落罫線の上に1行追加する方法があれば教えてください。

  • 行間罫線と文字罫線

    行間罫線と文字罫線の違いに付いて、お尋ねします。 Wordの参考書で、表の作成で、基本的に行間罫線で、体裁上問題が生じる場合があります。行間罫線を文字罫線に見せる処理が可能です。と書いてありその後、その処理をする操作手順を書いています。 操作した結果、行間罫線と文字罫線の違いが分かりません。 分かりやすい説明宜しくお願いします。

  • 《Word2000?》独立した罫線(?)が消せない

    皆様こんにちは。 Wordファイルのいくつかの段落に引かれている罫線が消せなくて、困っています。 最初は横の縦線を消してある表なのかと思いましたが、表ではありませんでした。 もちろん、画像としての直線でもありません。 「段落の一番最後に二重線を入れる」というような設定になるのでしょうか、該当箇所の文章を削除しても、罫線(?)自体は自動的に上に繰り上がってしまい、消えません。 図や複雑な数式が入っているので、全部をテキストに落として貼り付けるという大技は、できれば最後の手段としてとっておきたいです。 他人が作ったファイルなので勝手がわからず、困っています。(現在はWord2000で開いていますが、実際にファイルを作成したWordのバージョンはわかりません) 対策にお心あたりのある方、どうかよろしくお願いします。

  • word オーバーライン

    突然ですが質問させていただきます。 工学系の書籍などで”u”などの上にオーバーライン” ̄”が乗っていて「平均」を表す字をよく見かけます。 これをwordで表示させたいのですがどうすればいいでしょうか?数式エディタを用いて オーバーラインと文字を重ねてみたのですが、あまり体裁が良くありません。 ご存知の方いましたらお教えください。

  • Wordの罫線

    Wordの罫線はいまだにイマイチ理解できず苛立ちを覚えます。 なぜあんなにウザイのでしょうか! まぁ、私が理解してないからだと思いますが・・・ 表を挿入すると、左端が印刷の領域を超えてますよね? なぜ端にぴったりと 作成できないのでしょうか? 左端を揃えると、右端は必ず半端になってしまいます。 また、セルの高さは数値で自由に変更できるとありますが、ある値より下は変化しません。 なぜ段落をいじらないといけないのでしょうか? さらに、セルの中にオートシェイプなどを持っていくと、干渉しない設定なのに 文字が上下にずれてしまいます。 これらはやり方がいけないだけなのでしょうか? もし、説明がよく伝わらないようでしたら聞いてください。

  • ワードでの罫線の引き方

    今まで一太郎で資料を作成していました。 取り敢えずトーナメント票みたいなものを作成していたんですけど、 ワード形式に変換したら罫線がズレまくりでした・・・ 添付の図のように文字の中間から罫線を引きたいのですが どうしたらいいでしょう。WORDのバージョンは2010です。