• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:在宅ワーク一本で食えるようになるまでの難易度)

在宅ワーク一本で食えるまでの難易度

oosawa_iの回答

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.2

こんばんは。 >これはやはり適性がないと見るべきでしょうか? 私もそう思います。 >(動画編集とかwebデザイナーについて)難しいが継続と工夫を続ければ稼げるようになるのではと認識しております。 これも、そう思います。 プログラミングについて1年も勉強したのはすごいと思います。 その結果として、適性がないだろうということがわかったのはいいことだと思います。 次は、動画編集を勉強してみてはどうでしょうか。 多分、稼いでいる人は動画編集を2~3ヶ月勉強して、速攻で稼ぎ始めます。 最初は微々たる稼ぎでしょうけど、仕事をしながら勉強をすすめて稼ぎが大きくなっていくんでしょう。 そして、動画編集で稼げる時期というのも、数年後には終わるでしょう。 動画編集なんて誰でも自分でできるようになるか、とっても安く誰かがやってくれるだろうからです。 あなたが稼げるようになるかどうかは、あなた次第です。 どんなことでも一緒ですよね。 >料理は好きなんだけど、これからラーメン屋をやって稼げるようになるでしょうか? >これから看護学校に行って、看護師になって食べていけるようになるでしょうか? >これから株式投資で食べていけるようになるでしょうか? 偉そうにいっていますが、私は本業をきちんとやりながらアフェリエイトを始めています。 今のところ微々たる稼ぎです。 でも、やりながら勉強して、稼ぎを大きくしていくつもりです。 お互いに頑張りましょう。

関連するQ&A

  • 在宅ワーク可能なプログラミング言語について

    現在30代の男です。 もう仕事も限界で在宅ワークの道を模索しております。 現在は塾講師とWebライターで細々と生活しておりますが、プログラミング言語を習得すれば在宅ワークも可能かと思い挑戦してみようと考えています。 まずは本、ネット上の情報をもとに独学をしてみようと思うのですが、言語が色々ありすぎてよくわかりません。自分なりに調べた結果、在宅にはPHPが適しているようですが、これもネット上の情報によれば WordPressの言語が言語JavaScript に切り替わる可能性もあり、とのことでどうせなら将来性のある言語を学びたいのでどうしようかと考えています。 私の希望としては、 1. コミュ障でありますのでできれば在宅ワークできる言語 2.学ぶのも時間がかかるでしょうから、じっくり学ぶ価値のある、つまり将来性のありそうな言語 在宅に関しては時々出向く程度であればできるかなと考えています。 こればかりは職場の環境の影響が大きいので何とも言い難いですが。 完全リモートでいいのであれば物価の安い国に移住することも考えています。 学ぶことによってブログなんかにも役立つことがあれば一石二鳥で嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • これから在宅ワークで伸びると思われるパソコン関係の分野を教えてください。

    私は今、イラストレーターやフォトショップで看板のデザインの仕事をしているのですが、将来在宅ワークをしたいと思っているので、何にか技術を習得しようと頭を悩ませています。 今興味があるのが、言語、Webデザイン、CG、通信にも興味があるのですが、自分としてははっきりとやりたい分野が決まっていないことが困っています。 どなたか、将来在宅での仕事が増える、又報酬が良くなると思われる、技術を教えてください!!

  • 在宅ワークについて

    某在宅ワークのお仕事で、excelへのwebデータコピペ作業という案件を行い、納品が完了して現在相手先の企業で納品物の検収中にあるのですが、下記2点について教えていただけないでしょうか。 1)見積件数よりも、実際作業した件数が上回ってしまったのですが、相手先企業からは、予算が決められていたため、その予算内に納まるよう見積もりました。この場合、見積時の件数よりも上回った分は請求できないのでしょうか?相手先の予算を上回ることになるので、ちょっと請求しずらい部分もあります。請求すべきでしょうか?しないべきでしょうか? 2)相手先企業で現在納品物の検収中ですが、請求書はどのタイミングで出せばよいですか? もしやり直し等が発生した場合は、もちろん無償で行いますが、一旦提出した納品物の件数で請求書をだしてしまってもよいのでしょうか?(相手企業の締め日等はわかりません) どなたかご存知の方、アドバイスお願いいたします。

  • 田舎で身につけられるプログラマーの技術力について

    田舎で身につけられるプログラマーの技術力について 現在長野県でプログラマーに転職しようかと考えているものです。 将来的には東京に出てRubyなどのweb開発言語を使った企業で数年働き、在宅型のフリーランスを目指したいと考えております。 しかし訳あって地方から現段階だと出るのが難しく、丁度2年間ハローワークで主催している学校を見つけ(Java.HTML.CSS.PHPの言語習得を行なっている) https://iida.core-gakuen.com/it_specialist_course/ そこを卒業した後、地方の企業で数年働き、東京で転職したいと考えております。 そこで以下3点お聞きしたいのですが、お聞きしたいのですが、 1.田舎の企業で東京などで通じるプログラマーとしての技術力を伸ばしていくことは難しいですか? 2.このプランは現実的でしょうか? 3.皆さんであれば、このスペックから在宅型フリーランスエンジニアを目指す場合、どういった手順を踏みますか? ちなみに私の職歴ですが、 ・専門学校を7ヶ月で中退 ・1社目の会社を8ヶ月で退社 ・1年半の空白期間あり 21歳 男

  • 在宅でのプログラミング

    私は24年間のプログラミング経験があります。 主にC/C++でのWindowsプログラミングを行ってきました。 ベクターにもソフトを公開しております。 現在は会社員として働いておりますが、土日働けるプログラミングの 仕事を探しているので、月5万円程度の収入でかまいません。 Web上でいろいろと探しているのですが有効な場所を見つけることが できませんでした。 皆さんはどのようにして在宅の仕事を探していますか? お話をお聞かせいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 自力で収入を稼ぐにあたって

    自力で収入を稼ぐにあたって 個人で食っている人は最初始める時に何か情報を参考にすると思うのですが、最初の初めはどのように行動するものなのでしょうか? やはり情報を頼りにして失敗を重ねてやっと稼げると言うルートを誰でも経験しているのでしょうか? そこまで私は賢くないので、おそらくネットで個人 稼ぐ 方法と言うように検索してインフルエンサーの意見を参考にしたり、流行っている副業から試すことになる(動画編集やらプログラミングやら)と思うのですが、こう言う人間が騙されて損をするのでしょうか?

  • 動画編集で使えるプログラミング言語について

    ダビンチリゾルブなど動画編集で使えるプログラミング言語について 私は、HTML、CSS、生のjsのみが使えるWEBのフロントエンドエンジニアなのですが、ダビンチリゾルブはPHYSONとLUAを使っているようなので。 これらの技術ではダビンチリゾルブでは何も作れないと考えてよろしいでしょうか? JavaScriptで記載して、この二つのどちらかの言語にコンパイルして、それをコピペしてダビンチリゾルブでアニメーションを作ったりできないでしょうか? 無理な場合プレミアプロにすればいいのでしょうか?

  • Web系とは 

    よく言われるWeb系の会社とはどういう定義なのでしょうか。 私は現在1000名規模のSIerに所属する新卒のものです。 現在研修で.NETを勉強していますが、.NETはWeb系の言語ですよね。 この場合、私はWeb系エンジニアという位置づけになる気がしますが、私が仕事で行うWeb系の仕事と、所謂Web系の会社が行っている仕事は全く異なるものだという認識でいいのでしょうか。 Web系の企業全部がBtoCの仕事なわけではないと思いますし、どういった位置づけの企業をWeb系企業と呼ぶのでしょうか。

  • 将来を考えて在宅でできるプログラム言語

    過去に6年程システムエンジニアをしておりました。 その当時はVB,オラクル、アクセスなどを使ってプログラムしていました。 あまりにも激務であったため体調を壊して、他の仕事に就きました。 現在は全く違う仕事をしていますが、ワードプレスなどで自分のホームページなど作っています。 今の仕事も落ち着いてきたので、また趣味というか、老後のことも考えて在宅でプログラムできたら、、、と思っています。 これからの時代はどのような言語習得をするのが良いでしょうか? 在宅で仕事を受注することなどはできるでしょうか? ご存じの方宜しくお願い致します。

  • RUBYでWEB以外で何をプログラムすると面白いか

    RUBYってWEBプログラミングで生産性高いってのは横においておいて。 なぜならWEBプログラミングって仕事の範囲だからいやだと。 だけどRUBYを勉強したいから、WEB以外でやってみると面白い事無いかな? みなさんRUBYでWEBプログラミング以外でどんな物つくってます? 趣味とかで。