• 締切済み

タブレット端末の画面内に侵入した微細な埃について

 利用中にタブレット端末の画面内に侵入した微細な誇りについて質問いたします。  具体的な機種名は伏せさせていただきます。新品で購入したタブレット端末の画面内に数点の微細な埃が侵入しているのを見つけました。本体の開封時には見てわかるほどの埃は全く確認できなかったので、利用する前から画面内に入っていたのではなく、使用中に画面内に侵入したのだと考えています。  そこで、お尋ねしたい点は以下です。    1、タブレットの使用中に画面内に微細な埃が侵入することはよくあることなのでしょうか?  2、タブレットを返品交換したところで、同様の現象は起こるでしょうか?    参考意見を聞かせていただけたら幸いです。

みんなの回答

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.3

一般的にはあまり無い症状だと思います。 バックライト、液晶パネル、デジタイザは一体となっており埃の入る隙間は無いはずです。 ユーザーも良い気はしないですよね? その様な製品を出す事はメーカーとしては品質管理や設計自体に問題があると思います。 ただ、使用出来ないのか? と言われれば使用する事は可能だと思います。 また、返品交換しても同様の症状は起こる可能性があります。 気になる様であれば、一度返品交換してもらうのが良いと思います。

2ldaccle5acga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 画面内に埃が入るというのは、一般的ではないということですね。開封直後には無かった埃なので、後から画面内部に入ってくるのは、良くあることなのかと思い、保証を求めても良いものかと考えていました。 画面が暗くなると少し気になるというぐらいなのですが、使用を続けている間に、埃がどんどん増えてきても困るので、メーカーに相談してみることにします。 とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27944)
回答No.2

メーカー名等を伏せた理由はわかりました。 先の回答でも書きましたが一般的なタブレットだと画面にホコリが侵入するような事はないですね。

2ldaccle5acga
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考に致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27944)
回答No.1

>具体的な機種名は伏せさせていただきます。 何故伏せるのでしょう?型番等を書かないとそのタブレットの仕様などがわからないです。 1については普通は考えられない事です。 ホコリが侵入するような隙間などは普通無いですから。例えば液晶保護フィルムを貼る際にホコリを巻き込んでしまうような事は考えられますが。 2については起こらない気はしますね。

2ldaccle5acga
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。補足致します。 機種名については、メーカーにクレームをつけたり、悪評を立てることが目的ではないこと、及び、一般的なタブレット端末の観点からご意見をいただきたかったので伏せました。 タブレット端末についてですが、廉価なもので、防水や防塵を謳っている品ではありません。 情報不足をお詫びします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タブレット端末で画面の明るい機種

    タブレット端末を購入予定です。明るい野外での使用のため画面の輝度の最高を表示できる端末を探しています。画面の大きさは不問です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • タブレット端末で画面の明るい機種

    タブレット端末を購入予定です。明るい野外での使用のため画面の輝度の最高を表示できる端末を探しています。画面の大きさは不問です。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • テレビが見れるタブレット端末について教えてください

    はじめまして。 さっそくですが、本題に入ります。 現在、母(60代後半)は、 携帯電話(ガラケー)のワンセグでテレビを見ているため、 タブレット端末を今月ある母の誕生日にプレゼントしようと思っています。 ですが、私はタブレット端末について、知識がないため、 みなさんに教えていただきたいです。 【希望タブレット端末】 ・テレビが見れる端末(なるべくならチューナー?内蔵型) ・販売時期が1年半以内(なるべく最新) ・画面サイズが10インチ前後~ ・容量はそこまで気にしません タブレット端末を利用されていて、 テレビを見ている方がいらっしゃいましたら、 ぜひとも、使用感を含めて教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 開封したばかりの新型iMacの液晶画面に埃らしきものを発見

    開封したばかりの新型iMacの液晶画面に埃らしきものを発見 指折り数えて待ちに待ったiMacがついに届いたのですが、なぜか画面に拭き取れない埃がちらほらと入ってます、手で触っても感じない しライト当ててみたら明らかに影の落ち方が普通の埃と違い、まるで噂に聞く「iMacの保護ガラスの内側に埃が入っちゃう」事件じゃないですかとすぐに思いました。まさか~新品まで?と腹立ちつつ疑問に思った。まあ、使用に支障が出るほど目立つものではないが新品ということで流石に気になりますね。もしかしたらこれが普通だったりするんですか。 皆さんの意見を聞かせて頂ければと嬉しいです。 ちなみにスピーカのもやもやとした鈍い音なんとか出来ないでしょか。

    • 締切済み
    • Mac
  • タブレット端末を探しています

    ・デジタルフォトフレーム代わりに使える (写真が鮮明に映る等、フォトフレームとしての機能が高い) ・デーモンツールが使用できる (DVDなどに収容されている動画を見たいです) 以上2点を満たすタブレット端末はありますでしょうか? もしありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • デスクトップPCをやめてタブレット端末にしようか?

    今、自宅でデスクトップパソコンを使用しています。 フレッツ光を利用しているのですが、少しでも利用料金を安く抑えたいと思い、他社に乗り換え又は期間利用を条件に割引を利用するか・・・と迷いました。 ちょうどパソコンも買い換えたいと考えているのですが、どうせなら思い切ってパソコンを買い換えるのをやめてタブレット端末に切り替えようかと思いついたのです。 でも、タブレット端末でどこまでやりたいことが出来るのか・・・ということが全くわかりません。 たとえば、エクセル・ワード、年賀状などの編集。その印刷などはタブレットでもできるのでしょうか? あと、それぞれの長所・短所。 そして、タブレット端末は何が良いのか?どこが手軽に利用できるのか? 全くの素人で申し訳ないのですが、答えていただける方がいたらお願いします。

  • 使用目的に合ったタブレット端末を教えてください。

    最近やっとタブレット端末について(まだなんとなくですが)理解できてきました。 ですが、どの端末がよいのかの判断がつきません。 PC、携帯などもそうですが、実際使ってみてはじめて、 こうできたらいいなぁ、とか、これがあればいいのに、などと 使ってみてから希望などがわいてきます。 そのため、とりあえずつかってみたい。という気持ちです。 お試し。練習。的なもので中古や型の古いものを安くとりあえず使ってみたいなと思っています。 使用目的は、 PDFの文書を見ること。 地図を取り込んで外出先で見ること。 (できるのかわからないのですが、その地図に簡単なチェック印を入力すること) この2点がしたいことです。 あとはネットサーフィンではなく、決まった数か所のサイトを見ることぐらいです。 メールなどもしません。 無難な端末を教えてください。 中古やオークションなどでも・・・と考えているので新品の現在売っているものでなくてもかまいません。 たいした使用目的ではないのでどれでもいいような気もしていますが・・・ 家庭に無線LAN環境はあります。 PDF文書などは、ネットにつないだタブレット端末でダウンロードする方法のみでしょうか? それとも、PCにダウンロードしたものをタブレットに移すことが可能なのでしょうか?? PCのものを移動できるなら、速さがどうとか、サクサク動かない、などはあまり考えなくてもいいのかな?とか思ってみたり。 最低、仕様のどこを確認するべきなのか、教えていただければと思います。 または、ここがこうなっているのものはやめたほうがいい。などでも結構です。 質問が重複してしまいましたがよろしくお願いします。

  • タブレット端末について

    以前iPadを使っていました。しかし、電車では本体も大きく片手で持って操作することは至難の業で、結局手放しました。ノートPCはビジネス用に持ち歩きWiMAX内蔵です。たまたま契約時にハンディルータが付いてきましたので、それを利用してビジネス以外ではWiFi仕様のタブレット端末を使いたいと思っています。iPadは家庭では良いのですが、携帯するには若干重めです。できれば、7インチ程度である程度の時間使える端末を探しています。5インチでも良いのですが、それだとスマートフォンに近いものになります。スマートフォンは良いのですが、WiMAXと重なり費用が高くなります。それに指も太く5インチまでの画面では操作性が落ちます。また、画面も小さく目が悪い私では辛いものがあります。そこで、重さと画面の大きさから7インチくらいかな?と、考えています。 しかし、7インチのタブレット端末はあまり見ません。おのずとOSはアンドロイドとなるでしょうし、アンドロイドストアが使える方がありがたいです。そこで、このような条件を満たす、端末というのは無いものでしょうか?アメリカのDELLから出ている7インチのSTEAKもありますし、amazon.comで入手可能です。円高で安価になりますから良いと思うのですが、バッテリー交換が出来ない事、トラブル時のサポートが難しいと思われ躊躇しています。 今後、Amazonからも出ると聞きますし、DELLの端末も日本のDELL本体から販売するなら、考えても良いのですが、現状では不安です。 そこで、日本で入手できる上記のような条件を満たす、端末は無いでしょうか?Amazonに期待して待つべきでしょうか? お教えいただければ幸いです。

  • タブレット端末は何を買えばいい???!!!

    タブレット端末を購入検討しています。 iPad mini Kindle Fire HD VAIO Duo 11 あたりか?と思っていますが、タブレット端末の用途は以下です。 どれを購入したら一番適切でしょうか? ・自分のプライベート用:ネットショッピング、調べもの、個人クラウドなど ・電子書籍を利用していきたいが、購入したフォーマット・形式が長く使えそうなもの  (A社のタブレットを買ったばっかりに数年後、購入してきた電子書籍を買い直ししないといけなくなった、を恐れます) ・タイピングをやりやすくして使う(外部USBキーボードで。VAIO Duo 11は内蔵らしい!) ・小学生が調べものとして使う ・小学生がタイピングの練習として使う ・WiFiのみで使えるもの(WiMAXモバイルルーターを使用中)

  • タブレット端末の初歩的なことを教えてください。

    家庭内で使用する場合には、 家庭でパソコンを使用しているワイファイ環境下であればタブレットの料金は発生しませんね?  屋外で携帯電話に繋いで使用する場合は、携帯を使用した時間で料金が発生するのですか?  携帯電話がプリペイド方式の場合は同様にタブレット端末を繋いで使用できますか? 以上3点の?を教えてください。

インク残量の確認方法
このQ&Aのポイント
  • パソコンでインク残量の確認ができない
  • 製品名:MFC-J6980CDW
  • 環境:Windows10, 有線LAN, BROTHERのユーティリティソフト, 光回線
回答を見る