• ベストアンサー

ノートPCのHDDの接続ケーブル

先日ノートPCを知人から譲り受けました、 (ちなみにちょっと古めのダイナブックです) 交換はもちろん自己責任ですが HDDが不調だったので新しいものを購入しました。 ここで問題なのですが、 元々のHDDとノートPCを接続していたケーブル これをHDDと一緒に捨ててしまいました。 このケーブル売っているのでしょうか、 地元の中規模な電機店を見てみましたが 無いようでした。 ネットで検索しようとしたのですが 名称もわからず行き詰ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0126nobu
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.3

私も、最近古いノートパソコン、2個1(安い中古2台購入パーツ取替えで、1台完全動作品にすること)で使用していますが、この方法、が早道で、安上がりかも Yhaooオークション等で、機種など、見極めて、中古(ジャンク品が、よい)落札修理こんな方法が、よろしいと思いますよ!! ジャンク品ですと、送料含めても1500円~3000円ほどで、購入できると思います。メーカーから、同等部品を 取り寄せようと思っても、ほとんどが、パーツのみの、出荷は、できないとの返事が返ってきます。したがって、最低 メーカー修理で、10000円から15000円くらい請求されます。

noname#8301
質問者

お礼

ありがとうございます、 機種は東芝ダイナブックのV1というものです。 私もYahoo!オークションを見ているのですが HDDに接続されているケーブルなので 出品前にHDDごと取り外されて無くなっているものばかりで、 V1自体の出品もほとんどないようです。 今は難しいかなーと思っています。

noname#8301
質問者

補足

回答いただいた皆さんありがとうございました。 実はこの機種はケーブルが不要で HDDとPCが直接接続されるタイプでした、 まったくの私の勘違いです。 お騒がせしてすみませんでした。m(_ _)m ということで大きさの合うHDDを買ってきたのですが PCには接続出来ず・・・ どうやらこの機種用に作られたHDDでなければ合わないようで、 少しこのHDDを探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.2

 東芝製ノートパソコンのパーツ発注ができる唯一のお店は、東京のチチブ電気となります。

参考URL:
http://www.chichibu-el.co.jp/
noname#8301
質問者

お礼

ありがとうございました! 教えていただいたウェブサイトでも質問しているところなのですが、まだ色よいお返事がいただけておりません。 このような部品の入手は難しいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

フラットケーブルとハードディスク側のコネクタなら入手できます。 問題はそのケーブルが基盤に刺さっていたならそこのコネクタが特殊ですので諦めましょう。

noname#8301
質問者

お礼

ありがとうございます。 基盤に直接接続されていた訳ではなく、 本体側のコネクタは残っています。 どこで入手できるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2.5inch E/IDE HDDの接続ケーブル

    ケーブルと言ってもノートPC内臓HDDなんでそんな長いやつじゃないんですが。 名称がわからなかったんで… 古いパソコンの修理でHDDの接続ケーブル(?)が壊れてるかもしれないので交換したいのですが、ケーブルだけ購入可能なところはありますか? 添付画像は壊れているかもしれないケーブルです。

  • ノートPCとTVを接続するケーブル

      教えていただきたいのですが、 タイトル通り、ケーブルをさがしています。  ノートPCのバックライトが故障で画面が真っ暗(かすかに、薄っすらと見えるがほぼ見えない)で パーツ交換(自己責任で自分でやる)か 外部モニターを購入か悩んでいましたが、  使用していないTVがあるので、流用出来ないかな?と。  いろいろ調べてみたものの、どうやらTV側の接続端子が  「コンポーネントビデオ入力」と、いうものがあります。  で、音声と、D1映像の端子が分れています。 形状もちがいます。 なにか、別のケーブルが必要なのですか?   ノートPC FMV-BIBLOIX30L  (1999年製?)   TV SHARP AQUOS LC-20C3-S (2002年製)  どなたか、対応しているケーブルと、その他必要なケーブルと、 あわせて価格も教えて下されば幸いです。  

  • ノートPC 内臓HDD交換

     ノートPCの内臓HDDの交換を自己責任においてやろうと思っています。  教えていただきたいのが、このリンクページで、手順3、手順4の内臓HDDを交換する際に、ネジを外しますが、その際どういうドライバを使用すればいいのでしょうか?  プラスのドライバーか、マイナスのドライバーかを教えて下さい。  また、ダイソウなどで、100均で売っているのでしょうか?  使用PCは、ノートBOOKPC SONY VAIO PCGFXシリーズです。 http://www.logitec.co.jp/connect/note_hd/sony/pcgfx11bp.html  

  • ノートPC(FMV)のHDDケーブル損傷

    ノートPC FMV-B8220の2.5インチHDDを交換しようとして、フラット状のケーブルを損傷してしまいました。取り外したディスクのデータが必要なことから、なんとか復旧したいのです。 HDD側接続仕様はULTRA ATA/50Pinでもう片方は、本体へ小型のコネクタにつなげるもの。こういうケーブルは、どこかの店頭で買える/取り寄せられる汎用品なのでしょうか?

  • S-ATAのPC内部の接続ケーブル

    NECのPC-VL770KGが不調のためHDDを交換しようとしましたが、 それには、DVDドライブを外す必要がありました。 新しいHDDを取り付け後、接続されていた2本のケーブルをどう接続すればよいかわからなくなってしまいました。つまり 1.小さいコネクターは赤いものと青いものがありますが、どちらがHDD用なのか? 2.大きいコネクターは1本のケーブルに2つのコネクター(コネクターから別のコネクターにケーブルが分かれているものと、その別れた先のものとの2個)が付いていますが、それらのうちどちらでしょうか? 教えてください。

  • ノートPC FMV 6240 HDDの交換

    ノートPC FMV 6240 を知人から譲り受けました。HDDが60GBなので大きい容量の物に交換したいのですが、ネット等で調べたのですがHDDの場所がわかりません。誰か場所を教えてください。

  • HDDに接続するケーブルを教えて下さい

    古いノートパソコンを先日酷使したら、ついにWindowsが立ち上がらなくなりました(電源ボタンを押すと、メーカーロゴまでは現れますが、Windowsの起動から先が進みません)。 放電も試みましたがダメでした。 新しいパソコンを近々買う予定です。 新しいパソコンに、古いパソコンからHDDを取り外し、直接ケーブルを繋いでデータを移したいと思います。 しかし、そのためのケーブルを選ばなくてはならないのですが、うまく選べる自信がありません。 ケーブルは、HDDの種類と合っている必要があるそうです。 ノートPCなら、2.5インチ用だと教えていただきましたが、どう選んでいいのかわかりません。 どなたか、候補を挙げていただけませんか? 古いパソコンの型番は、レノボのノートIdeapadのu350です。 よろしくお願いいたします。

  • HDD用電源ケーブルを探しています

    DELL OptiPlex 745 HDD用電源ケーブルの接触不良でHDDが作動しなかったため、 他のPCのケーブルとつなぎ合わせて使用しているのですが、できれば新しいケーブルに 交換したいと思っています。DELLに問合わせたところ、現品はないとのことですが、 パーツとして購入する場合、どのような名称で購入したらいいのでしょうか? 又、購入先をご存じな方がいれば是非教えてください。

  • ノートPCのHDDをデスクトップPCに繋ぐことは可能ですか?

    SONYのノートのHDDなんですけど、HDD交換をしてはずしてしまったHDDをデスクトップPCに繋いでバックアップを取りたいなと思っています。 ノートのHDDは特殊なのかどうなのか? 教えてください。

  • ノートPCのHDD(内蔵)の交換について。

    昨年の10月頃にノートPC(3年弱の使用)の調子が悪く、メーカーに修理に出してHDDの交換等をしてもらいました(修理費5万3千円) が、一年足らずで不具合が起き、ブルー画面に「A puroblem has benn~」というメッセージが出て全然起動しなくなりました。 修復作業をしてみましたが、駄目みたいです。 メーカーには「故障している可能性があるので、修理に出す方が良い」と言われましたが、修理に出すと又上記位の金額がかかると思われます(もう勘弁して下さいという感じです) このPC自体もう諦めていますので(家庭で使用している程度でこんなに早く壊れる事に疑問がありますが)駄目もとでHDDの交換をしてみようかと思っています。 東芝 dynabook EX1 524CDET (PAEX1524CDET) メモリ 256MB HDD 80GB OS XP http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PAEX1524CDET&dir=DBs ウィルスチェックはしていました。 リカバリーのディスクはあります。 素人ですので、個人の責任で作業してみようと思っていますが、どの規格のHDDを買えば良いのかわかりません。 詳しい方、教えて下さい。 また新しく(ノートPC)購入するとすれば、どのメーカーのものがお勧めでしょうか? よろしくお願いします。