• 締切済み

ギア比による 最適なカウンター付きリール選び

ギア比による 最適なカウンター付きリール選び 釣り方:オフショア バーチカルジギング 場所:東京湾 水深:20~80m 使用ジグウェイト:30~80g(今後は130g位までを検討) 狙う魚種:年間を通してブリ系とシーバス    春:上記+鯛    夏:上記+黒鯛    秋:上記+タチウオ+サワラ+鯛    冬:上記+タチウオ+サワラ 今後は根魚等にも挑戦してみたく思う上で、初めてカウンター付きのリールの購入を検討しています。 今までのタックルがほとんどシマノなのでシマノで考えています。 候補として ・バルケッタFカスタムorプレミアム ・グラップラープレミアム ・炎月プレミアム です。 割と重量やライン等ほとんど変わらないようで、しいて言えばギア比によるハンドル1回転での巻取り量かなと・・・・・。 巻取り速度によって釣りやすい魚が変わるとか聞くのですが、どうなのですか? 鯛はゆっくりの方がいいからギア比低くPGの方が良いよとか、青物は早い方がいいからギア比高くXGとか・・・・・。 年通してブリ系やシーバスを狙いつつシーズンによっては鯛やサワラ、タチウオ等も行っており、今後は根魚等も狙ってみたいのですがPG・HG・XGのどれが良さそうですか? 今まではアンタレスDCMDのみ使用してましたが、ジグの潜水深度測れずキツくてキツくて・・・・。 詳しい方々ご教授願います。

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

5色のマーキングラインを使ってればカウンターなしでも問題ないように思いますが。 タイラバはゆっくりと言うイメージがあるかもしれませんが、実際それほどゆっくりじゃなくても食ってきます。 巻きが等速である事のほうが重要かな。 自分は炎月 CT151HG(PE0.8)を使ってますが、重量級のタイラバやドテラで風・潮が速い時やファイトはローギアかノーマルギアのほうが手首の負担が少ないです。 ブリやシーバスを狙う際にどういう風にされてるのか判りませんが(早い1ピッチジャーク等)、近年流行のマイクロジギングのように巻くだけならハイギアである必要もないと言うのが私の感想です。 青物狙うから早く巻くと言う事はあまりした記憶がないので。 ガッツリジギングするのはスピニングタックルに任せば良い。 今使ってるリールを基準にハイギアで問題ないと思うならそのまま、ローギア使った事が無いからと言うことならローギア。 回収に関しては明確に差が出ますが、グリグリ巻けるのでローギアのほうがファイトは楽です。

関連するQ&A

  • 低ギア比のベイトリールの長所短所

    今まで高ギア比のベイトリールしか使ったことがありません。巻き取りが早い方が回収が早くて楽だろうと言うだけの理由です。数台持っており平均で1巻70cm後半~80cm前半の巻き取りができます。 ところが湖でトラウト狙いの釣りを始めてもっとゆっくり巻きたいという気持ちが出てきました。ハイギアのリールをゆっくり回すのは結構難しい感じがするからです。重めのスプーンを岸から40mほど投げ、底引を多用します。大きいものでは80cmクラスが釣れます。 ギア比5.3、巻取り長60cmのリールを考えています。 このような場合に低ギア比のリールに変えると何か利点があるでしょうか?長所短所教えてください。

  • ライトショアジギング用リール選び

    長文失礼します ライトショアジギングでイナダ~ワラサ、サワラ(~60cm)程度を主として狙うタックルについて皆さんの意見をお聞かせください。 現在のタックル ロッド ラブラックス106ML(ルアーウエイト~35g) リール カルディアKIX2508 PE 1号 200M ジグ 30g 海のルアー釣り初心者のころに知り合いから勧められるまま買ったセットです。 これまでそれほど過不足感じることなく釣りをしてきましたが、リールに物足りなさを感じるようになってきました。 これまでは早巻きで釣る釣り方(ジグのアクション任せで、大きなしゃくりは無し)でしたが、今年はしゃくって釣る釣り方を覚えました。 大きくしゃくるとその後の巻き取りが今のリールでは追いつきません。 ですので、リールのサイズアップ、ハイギアに買い替えを考えています。 色々調べた結果、3機種4品番に絞ったのですが、一長一短で決めきれません。 候補はレアニウムCI4+4000XG、ブラスト3515PE-SH、4020PE-SH、ルビアス3012H。 レアニウムCI4+4000XG ・番手の割に軽い ・マグナムライトローターで巻きはじめが軽い ・スプールのラインキャパが多すぎる? ・普段、他の釣りではシマノリールがほとんどでCI4+が気に入っている ブラスト3515PE-SH、4020PE-SH ・1回転の糸巻き量が多い ・マグシールドで長持ち(?)←使ったことが無い ・シイラ、カツオ、青物のキャスティング用のリールであり、本来一番目的にマッチしそう ・自重が重い。ロッドとのバランスは? ・3機種で最安値 ルビアス3012H ・マグシールド ・今のリールに一番近いサイズでロッドとのバランスが良さそう ・上記2機種よりやや1回転の糸巻き量が少ない ・今のリールより1回転の糸巻き量が多いのでこれで十分? ロッドとPEは今のところ変更予定ありません ヒラマサ狙うわけではないのでこの程度で十分です 今回は予算、対象魚、使用頻度を考慮し、ベアリング数等はそれほど重要視してません(多いに越したことはありませんが。) 他の釣りでは2000円のリールからステラまで使い分けています。 あくまで「ライト」ショアジギングの範囲で皆様の経験、知識をご教示願います。

  • 初めてのベイトリール

    今までスピニング1本でバス釣りをしていたのですが、 2本持ちをしたいと思い、ベイトロッドを購入しました。 アブガルシア ホーネットスティンガー(HSC-662M)です。 ですが、リール選びでどうしても迷ってしまい、 こちらで質問させて頂く事に致しました。 メーカーはシマノにしようと決めました。 メタニウムMgDC/MgDC7とアンタレスARに絞る事ができたのですが、 そこからずっと悩みっぱなしです・・・。 釣り方は陸ばかりです。 っというか、水に浮かぶのはどうも苦手なので・・・ ボートには乗りません。 飛距離はもちろんですが、 初めてなのでバックラッシュが恐いです。 なるべくこのトラブルが起こりにくく、 飛距離が伸びそうなリールはどれなのか? できれば、ノーシンカー(2インチヤマセンコーなど)でも 飛ばせるリールがいいのですが・・・。 ベイトでノーシンカーって無理でしょうか? スピニングでやればいいのですが、 竿一本で歩き回る時とか便利かと思っています。 それと、MgDC/MgDC7の2種類ではギヤ比が違うみたいですが、 これもよくわかりません・・・。 スピニングは持っていますが、 釣り自体を始めてまだ間もないので、 ベイト初心者というより、釣り初心者でして・・・。 上記リールに詳しい方、また使用されている方など 居られましたら使い勝手など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • PENN 5500SS HighSpeed リールの商品価値

    定価で\26000でうられている海外製のリール「PENN 5500SS HighSpeed」という商品をオークションで購入するとしたら実質どれくらいなら落札しようと思いますか?鮭とか鰤、シーラなんかが釣れる加重はかけられるみたいなんですけど、ちょっと判らないもので・・・。ご意見をお聞かせ下さい。 ギヤ比4.6:1 TEST      10     12     15 CAP YDS’  325     275     225 という数値は出ているのですが・・・  

  • シーバス用 スピニングリールについて

    現在、シーバス用にスピニングリールを探しております。 今はダイワレガリス2500えを使っております。 欲を言えばステラ・ヴァンキッシュ・セルテート・ブランジーノなんですが如何せん資金不足で予算を2万ちょい。 ハイギアを考えております。 新品・中古やメーカー・年式に拘りはないんですが 現在 シマノ セフィアci4 c3000HGSDH エクスセンスLBSS c3000H ダイワ カルディア2508R-SH なんかを考えております。 楽天・アマゾン・ナチュラムなんかの割引を対象にして考えました。 この中でオススメなんかはありますか? また、この他に何かいいものがあれば教えていただければと思います。 ・また、そもそもハイギアとはギア比6.0からのものをいうのですか? ・ハイギアにするとドラグ力が下がると思うのですがそうでないものもあります。あれはどうしてなんでしょうか? ・シーバスでの必要ドラグ力はどれくらいでしょうか? ・シマノの最大・実用ドラグ力とは? 質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。

  • PEライン

    ダイワのアグレストPEラインスペシャルを購入しようかと思います。1台で縦の釣りから横の釣りまで幅広くこなすリールとのことですが、タチウオ、鯛ラバジギング、及びシーバスのキャスティングなどで使えるマルチに使えるお勧めPEラインはあるでしょうか?

  • シマノ ゲーム AR-C 906について

    シマノ(SHIMANO)ゲーム AR-C 906を現在使用しています。 このロッドでブリを釣り上げるのは可能でしょうか? リールは6000番、PE3号を使用しています。 シーバスのポイントにブリが沸いているので、ちょっと気になって質問をしました。 もし、不可能なら竿を買う予定です。 新しく購入する場合、おススメの竿があればアドバイスをお願いします。

  • クーラー選びで悩んでます

    クーラーが壊れたので買い換えを検討しています。サイズやグレードで悩んでいるのでアドバイスをお願いします。 使うシーンは、車で10分ぐらいの漁港の波止からのショアジギがメインです。 あとは季節によってサバや太刀魚を狙います。 今まで最高で93センチのブリ、最近では80センチ、65センチとシーズン中は結構メジロ、ブリサイズを釣ります。 そこで今考えているのがシマノのスペーザ350です。 これならめったに釣れない90センチ超えは入らなくても、ほとんどのメジロハマチとかは入るんじゃないかと。 しかし問題は、大きくて徒歩での移動が大変でしかも重い。 そしたら、ネットで80センチのブリが250で無理すれば入るって書いてあるのを見つけ、250でもいいんじゃと悩みだしました。 本当に250でも80のブリが入るのかな?って気もします。 あとグレードでも悩んでいて 釣行時間は大体5時間程度だと思います。時間は短いので軽いしライトでもいいんじゃと思ったんですが、色々見てると発泡スチロールと変わらないとか書いてあり、そしたらいっそのことプレミアムにしようかとも思ったのですが重量が増す。 サイズとグレード、適してそうなのはどれかアドバイスお願いします。 あと、青物の持ち帰り方なんですが。 皆さんはどんな風にクーラーを使っていますか? 今は小さいクーラーに保冷剤入れて、その上にスノコ、そして魚をデンっと入れています。 どうすれば美味しく持って帰れますか?

  • バイオマスターSWの4000PGをシーバス、ヒラメ、ライトショアジギ用

    バイオマスターSWの4000PGをシーバス、ヒラメ、ライトショアジギ用に買おうか検討中です。(そこそこ丈夫で、あまり高くないリールって基準で選んでみました。XGはあまり必要ないかなと思い、実質ノーマルギアのPGを選んでみました) ただ、まだ新しいからなのかクチコミ件数など少なく、困っています。。 もし、購入された方、詳しい方、いらっしゃいましたら使用感など教えて下さい。 宜しくお願いします^^

  • オフショアベイトリール

    オフショア用のベイトリールを購入したいのですが、迷っています。 釣りの種類は鯛ラバ・LJ• 太刀ジギ•泳がせヒラメ等です。 真鯛は40~70 鮃は50~100 まで釣れます。 200番以上でドラグ6キロクラスは欲しいです。 候補は、ダイワ スパルタンIC200 ライトゲームIC200 シマノバルケッタ300 22 グラップラー150 17グラップラー300です。 現在はオシアカルカッタ300使ってます。 22グラップラーを考えてましたが、150しかなくドラグも4kgです。 バルケッタの300PGを考えてますが、ベアリングが3/1なので悩んでます。 上記のリールの使用感、おすすめなど教えていただきたいです。 金額は二万前半位で何かおすすめありませんか? ご教示願います。