• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【接続エラー】F660A-WX3000HP)

【接続エラー】F660A-WX3000HPでのIPv6通信が上手くできない

このQ&Aのポイント
  • F660A(ONU)-NEC WX3000HP間でのIPv6通信が不具合を起こしており、問題の切り分けを行っています。
  • F660Aでクラウドストリーミングゲームサービスを利用していましたが、通信速度や画質・音質の低下が問題となりました。
  • NEC WX3000HPを購入して接続しましたが、IPv6での通信ができず、ネットワークエラーや低画質・音質の問題が発生しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本日、ファームウェアの更新がリリースされたようですね。 1. オートチャネルセレクト機能の不具合を修正しました。 2. 一部の親機との接続性を改善しました。 特に2の項に期待して自動更新あるいは手動更新で適用されて改善されるかもしれませんね。 https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2020/info1222.html

Cipher0615
質問者

お礼

ご回答並びに情報のご提供ありがとうございました。 まずは通常通りの設定のままファームウェアアップデートを充てて様子見をしてみます。

Cipher0615
質問者

補足

ファームウェアアップデートを当てました。 しかしながら、やはりIPv6接続が出来ず、 クラウドストリーミングゲームサービスもネットワークエラー状態です。 WX3000HPはルーターモードで試しました。 ブリッジモードに切り替えると、やはりルーター設定画面でIPv4、IPv6共に未接続と表示されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【追記】市販ルーターでIPv6接続出来ないetc

    ■追記 投稿した質問の編集が出来なかったため 新規投稿として再度質問します。 F660A(ONU)- NEC WX3000HP間 でのIPv6通信が上手く出来ないため、 この度ご質問をします。 これまでF660Aでクラウドストリーミングゲームサービス(日本マイクロソフトのProject xCloud)を利用していました。 ■ルーター追加前(F660A単独利用時) ・有線→IPv6 ・無線、有線時の通信速度→500~800Mbps程 ■購入したルーター ・NEC WX3000 (https://www.aterm.jp/function/wx3000hp/) ・ファームウェアアップデート実施日:12/22 ■背景 ・F660A単独でクラウドストリーミングゲームサービス(日本マイクロソフトのProject xCloud,Nvidia GeforceNow)を利用している際に、 ゴールデ ンタイム時になると一時的に画質・音質低下が発生していた。 ・スマホがWi-Fi6に対応しているため、ルーターを追加してWi-Fi6&IPv6にてそれを解決しようと考えた。 ■ルーター追加後 ・クラウドストリーミングゲームを利用すると、F660A単独利用時では発生しなかったネットワークエラーが常時発生し、画質・音質もF660A単独利用時とは比べ物にならない程悪化した。 →F660A単独時ではPS4レベルの画だが、WX3000HPに繋ぐと常にモザイク画状態。 →音質もBGMでは無くブツブツ音。 ・憶測ではありますが、原因はONUとWX3000HP間での多重ルーティングや、WX3000HPのIPv6設定だと考えている。 →しかしながら、マニュアル通りに設定をしても解決されずお手上げ状態です。 →NURO光のサポートは市販ルーターはサポート対象外(有償)、NECのサポートも、接続に関する質問は回線事業者のサポート、と問い合わせ先が無い状況です。 以下、問題の切り分けのために、環境と時系列をまとめました。 ■環境 ・回線:NURO光マンションミニ GV2 ・ONU:F660A ・ルーター:NEC WX3000HP(https://www.aterm.jp/function/wx3000hp) →本来ならば自動設定機能でIPv6に切り替わるはずですが、RT,BR両モードでもIPv4から変わりません。12/22の最新のファームウェアアップデートを当てても変化なし。 ・スマートフォン:Galaxy S20 Ultra 5G(IEEE802.ax対応) ・利用サービス: (1)日本マイクロソフト Project xCloud (2)Nvidia Gerforce Now →上記Nvidiaのネットワークテストでは、 「パケットロス」 がサービス利用基準値以下でした。 ■これまでの時系列 (1):F660AでProject xCloudを2,3ヶ月利用するも、ロードの長さやゴールデンタイム帯の画質・音質の一時的な低下が気になる。 (2):Wi-Fi6対応スマホという事もあり、IPv6でのWi-Fi6を試すためにWX3000HPを購入。 (3):F660Aをリセット&電源OFF → WX3000HPをRTモードで接続 →F660AとWX3000HPの電源をONにする。 (4):ルーターの自動設定機能で回線契約の確認&ルーターの設定が行われる。 (5):So-NetのHP及びルーター設定ページでIPv4接続、IPv6未接続と判明。 また、ルーター設定画面に「ブリッジモードを推奨します。」と表示される。 (6):ルーター&F660Aをリセット&電源OFF →ルーターをブリッジモードに切り替えて再度ON。 (7):ルーター設定画面にて、IPv4、IPv6共に未接続と表示され、「自動設定機能をONにして下さい。」と表示される。 (8):ルーター&F660Aをリセット&電源OFF →ルーター設定にて「自動設定機能:OFF」「IPv6:使用する→V6プラス」「IPv6ネットワーク拡張オプション:OFF→ON」に変更し再起動。 (9):変化なし。 (10):ルーター&F660Aをリセット&電源OFF →ルーターをルーターモードに切り替えて再度ON。 (11):(5)と同様に、「IPv4接続」「IPv6未接続」「ブリッジモードを推奨します。」と表示される。 (12):Project xCloudを起動しゲームをプレイするも、やはり画質・音質共に改善無し。 (F660A単独時ではPS4レベルの画質だが、WX3000HPに繋ぐとモザイク画に早変わり) 何卒、ご教授の程をよろしくお願い申し上げます。 以上、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 【続】ONUを交換しても設定画面のタイムアウト

    本質問は、これまでの過去2つの質問の続きとなります。 --------------------------------------------------------------------- ・過去の質問1:「【接続エラー】F660A-WX3000HP」 (https://okbizcs.okwave.jp/so-net/questiondetail/?qid=9839859) ・過去の質問2」「【追記】市販ルーターでIPv6接続出来ないetc」 (https://okbizcs.okwave.jp/so-net/questiondetail/?qid=9840057) --------------------------------------------------------------------- ■その後 過去の質問2の後、ONU(F660A)の設定画面(Http://192.168.1.1)に接続が出来なくなったため、NURO光のサポートに問い合わせをしたところ、ONUの論理的故障となり、F660Aを交換して頂きました。 ■現在の問題 ・新しいF660Aでも設定画面に接続出来ない(タイムアウトになる)。 ・日本マイクロソフトとNvidia社のクラウドストリーミングゲームサービスにおいて、 1.「新しいF660A単独利用時」 2.「市販ルーター(WX3000HP)をブリッジモードで接続時」 の両方共で、プレイが出来ない程の画質の低下・遅延が生じる。 また、常にネットワークエラーが表示される。 (以前の市販のルーター購入前には生じなかった) ■環境 ・回線:NURO光マンションミニ GV2 ・ONU:F660A(2020/12/26から新品に交換) ・ルーター:NEC WX3000HP (https://www.aterm.jp/function/wx3000hp) ・スマートフォン:Galaxy S20 Ultra 5G(IEEE802.ax対応) ・利用サービス: (1)日本マイクロソフト Project xCloud (2)Nvidia Gerforce Now →上記Nvidiaのネットワークテストでは、 「パケットロス」 がサービス利用基準値以下でした。 ■これまでの時系列 (1):F660AでProject xCloudを2,3ヶ月利用するも、ロードの長さやゴールデンタイム帯の画質・音質の一時的な低下が気になる。 (2):Wi-Fi6対応スマホという事もあり、IPv6でのWi-Fi6を試すためにWX3000HPを購入。 (3)ルーターモードで接続をしたためか、ネットワークエラーが生じる。 (4):ルーター&F660Aをリセット&電源OFF →ルーターをブリッジモードに切り替えて再度ON。 (5):ルーター設定画面にて、IPv4、IPv6共に未接続と表示され、ルーターの設定画面にて「自動設定機能をONにして下さい。」と表示される。 (6):ルーター&F660Aをリセット&電源OFF →ルーター設定にて「自動設定機能:OFF」「IPv6:使用する→V6プラス」「IPv6ネットワーク拡張オプション:OFF→ON」に変更し再起動。 (7):変化なし。 (8):ルーター&F660Aをリセット&電源OFF →ルーターをルーターモードに切り替えて再度ON。 (9):(5)と同様に、「IPv4接続」「IPv6未接続」「ブリッジモードを推奨します。」と表示される。 (10):こちらの掲示板にて相談。 (11)「Http://192.168.1.1」でアクセス出来なくなり、So-netのサポートに問い合わせを実施したところ、「ONUの論理エラー」となり新品のF660Aを交換(12/26) (12):F660Aとスマートフォン/PCだけの最小構成で「Http://192.168.1.1」へのアクセスを試みるも、やはりタイムアウトをする。 (13):肝心のゲームサービスも改善がされていない(F660A単独、市販ルーターによるブリッジモードの両方) 何卒、ご教授の程をよろしくお願い申し上げます。 以上、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • F660A ブリッジモード

    Nuro光(戸建て)を利用しています。 ONU(ルータ)の型番が ZTE-F660A です。 F660Aのルータ機能が弱いから、自前のルータを利用したいです。 光回線 → F660A(192.168.100.0/24) → 自前ルータ(unifi usg (192.168.100.0/24)) → ap(複数) 今はF660Aのルータ機能が有効になってますが、dhcpV6 の設定がうまくできなくて、自前ルータの下のクライアントが ipv6 アドレスを取得できないです。(ルータがipv6 アドレスを取得できます) なので、F660Aのルータ機能を無効にして、ブリーじモードにしたいですが、設定画面がそういう機能がなさそうですが、何か解決方法ありますでしょうか? もしF660Aができないなら、Nuro光がブリーじモード機能が付いてるONUがありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • IPv4overIPv6接続について

    現在「WG2600HP3」による「WG2600HP3」による「IPv4overIPv6」接続で利用中なのですが、Wi-Fiルーターを最新の物に買い替えた際、単純に機器を変えるだけで「WG2600HP3」による「IPv4overIPv6」接続は維持さるのでしょうか?またWi-Fi6などを快適に使用できるのでしょうか? 再度設定等必要になるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 「IPv4overIPv6」接続について

    現在「WG2600HP3」による「IPv4overIPv6」接続で利用中なのですが、Wi-Fiルーターを最新の物に買い替えた際、単純に機器を変えるだけで「IPv4overIPv6」接続は維持さるのでしょうか?またWi-Fi6などを快適に使用できるのでしょうか? 再度設定等必要になるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • Aterm WX5400HP

    Aterm WX5400HPの無線ルータでWireless-ac 9260のネットワークアダプタを使ってインターネットに接続したいのですが SSIDが見つからなく利用不可になってしまいます。 因みに*IEEE802.11ax 及びIEEE802.11ac/n は対向機とAESで接続された場合のみ使用可能と質問したら回答されたのですが 設定方法が解りません、ご教示お願いします(WX5400HP)

  • WX02クレードルと無線LANルーターの接続

    WX02とスマホ等との距離が遠く、電波が弱く困っています。 そこで、WX02専用クレードルと無線LANルーターをLANケーブルで有線接続し、スマホ等を無線LANルーターとWiFiで接続するといったことは可能でしょうか? 図で表すと以下のようになります。 WX02専用クレードル ↓ LANケーブル ↓ 無線LANルーター ↓ Wi-Fi ↓ スマホ等 また、無線LANルーターは以下の2つのどちらかを購入する予定です。 ASUSTek製 RT-AC1200HP ELECOM製 WRC-F1167ACG ※OKWaveより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • wx04 制限付きアクセスを回避したい!

    インターネット接続に、Speed Wi-Fi NEXT WX04を利用しています。 パソコンはLenovo G550です。 パソコンの消費電力モードはオフにしています。 IPアドレスの重複が原因かと思い、自動取得から固定に変更したくて知らべましたが、 検索結果のサイトに出てくる画像と、自分のパソコンに表示される設定画面が 違っていて、やり方が分かりません。 どなたか詳しいかた教えてください!!

  • Wi-Fiルーターの購入を検討しているのですが、W

    Wi-Fiルーターの購入を検討しているのですが、Wi-Fiルーターをルーターとして使うのではなくAPモード(ブリッジモード)として使用する場合には Wi-Fiルーターがipv4 over ipv6対応じゃなくて(回線はipv4 over ipv6に対応している)も問題ないんですよね?

  • らくらくフォンF-06Fについて

    本日、母がF-06Fに機種変更をしたのですが、WiFi接続するとドコモメールが送受信できません。 私も自分のスマホで自宅WiFiでドコモメールを受信できるよう設定した事があるのですが、F-06Fには「Wi-Fiメール利用設定」や「Wi-Fiオプション利用設定」という項目が見つかりません。 dアカウントは設定済みです。 ネットで検索しても「Wi-Fiメール利用設定」「Wi-Fiオプション利用設定」という項目がある事を前提に説明されているサイトが多いようで参考になりません。 皆様の知恵をお貸し頂ければと思います。 ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターで一枚だけ印刷したいが、次の文字を打ち込んでも前回の文字が出てきてしまう問題について相談します。
  • 印刷オプションを設定しているにもかかわらず、2枚分の用紙が一枚になって出力されてしまう問題が発生しています。
  • お使いのプリンターの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて詳細を教えてください。
回答を見る