• ベストアンサー

どうして白物家電は安くならないの

noname#245936の回答

noname#245936
noname#245936
回答No.3

もともと安く、需要としてもその価格に落ち着いているから。ブランド化に成功しているから。 ただ、白物家電も付加価値つきの上位機種がありますから年々高性能にはなっていて、価格は高いところからどんどん安くなる流れが全く無いわけではないと思います。 高性能冷凍を持つ冷蔵庫、AI付き白物家電、ドラム式洗濯機、高圧炊飯器、高性能乾燥機など。

関連するQ&A

  • 白物家電、黒物家電…?

    白物家電は洗濯機や冷蔵庫のようなものをいうようですが、なぜ「白」なのでしょうか。 白いものが多いからですかね…?今はわりと白以外もおおいので、ピンとこないのですが。 黒物家電は、カメラ(黒?)でしょうか。 他色家電はありますか?

  • 白物家電 あなたはいくらぐらいなら買う?

    脱テレビということで、白物家電をスマホとかと連動させる試みがあるそうです。 しかし価格をみたところ私は驚きました。 エアコン27万前後、冷蔵庫30万前後、洗濯機35万前後の価格帯で勝負するそうです。 (その他炊飯器では10万を超えるものも) >「東日本大震災以降、エアコンや冷蔵庫を中心に、高価でも節電性能の高いものを選ぶ傾向が一>段と高まっている。30万円する製品でも、価値を認めてもらえればポンと買ってもらえる」 これは事実なんでしょうか?一部の裕福層だけのように思えますが、、、。 単価の下落傾向に歯止めをかけたい考えだそうですが、歯止めがかかるでしょうか? ==== そこで質問です。 質問1: あなたは以下の家電について、いくらぐらいまでなら買いますか? 1:冷蔵庫 2:エアコン 3:洗濯機 4:電子レンジ 5:炊飯器 質問2: 白物家電を買い替えるタイミングは? 1:今まで使ってる家電を壊れるまで使う。 2:新商品に目がないので常に買い替えている 3:目新しい機能や魅力があれば買い替える(例:省エネ、ネットとの連動など) 4:そのほか 質問3: 今の日本の家電メーカーへひとこと。 例: ・機能は豊富でなくていいから、シンプルで耐久性が高く安い製品を。 ・常に最先端技術を追い求めてほしい ・多少高くてもいいから最低10年は持つ(あるいは保証する)商品作りを。

  • お金がかかる、白物家電

     白物家電製品のなかでも冷蔵庫は、エアコン、洗濯機と並んで主役製品の1つと位置づけられ、中でも400L超の、大型冷蔵庫の売れ行きが好調のようです。その売上は、全体の約4割を占めているという状況です。  冷蔵庫業界は、10月から翌年9月までのいわゆる「冷凍年度」をサイクルとして動いており、年度始まりの10~12月に主力製品を投入し、「1年間を戦う」というのが冷蔵庫業界のスタイルのようです。  現在私も、冷蔵庫の買い替え時期で、400~500リットルで検討しております。そこでお聞きしたいのですが、「今ならこの製品がベスト」とか「冷蔵庫はこのメーカーに限る」、「冷蔵庫買うなら、○○電機でしょう」とか、「○○電機でセールやってたよ!」とか、「最近安価にて購入したよ!」などなど、どのよう些細な情報でもかまいなせんので、お寄せ頂けると大変ありがたいです。なにとぞ宜しくお願い致します。(*価格.comは、以前にお教え頂きました)  

  • 家電

    引越しに付き、家電一式を揃えようと思っています。 テレビ、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、掃除機、エアコン、 パソコン、DVDデッキ、ドライヤー、アイロン・・・・ 各メーカー共に得意製品があると思うのですが、 それぞれどこがお勧めでしょうか?どこも同じでしょうか? 因みに平均所得者層向けとしてお考え下さい。

  • 池袋で家電を買い揃えようかと考えています。

    池袋で家電を買い揃えようかと考えています。 値下げ交渉しやすいお薦めのお買い物コースがありましたら、ぜひ教えてください。 また、お薦めのお店がありましたら、教えてください。 買い物は、「冷蔵庫」「洗濯機」「液晶テレビ」「オーブンレンジ」「パソコン」を買おうと思っています。

  • 日本企業がアメリカで白物家電を売らないわけ

    タイトルの通りなのですが、アメリカ政府の圧力か何かでしょうか。約10年ぶりに日本の電気屋に行って冷蔵庫や洗濯機を見たら、自分が原始人じゃないかと思えるくらい進歩していました。

  • 家電のCPUは?

    洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫、炊飯器、テレビなどにもCPUは入っているのでしょうか? またプログラム言語は何が使われているのでしょうか?

  • 一人暮らし用の家電

    一人暮らし用の家電 お世話になっております。 四月から社会人になり来週から一人暮らしを始めます。 冷蔵庫、炊飯器、洗濯機、アイロン、液晶テレビで 一人暮らしにおすすめのものがありましたら教えてください。 冷蔵庫は中くらいのスペースがあります 洗濯機は便利さ重視で そのほかは費用と日常に使えることを重視しています。 よろしくお願いいたします!

  • 白物家電にキズ! 良い補修方法はないでしょうか?

    いつもアドバイスありがとうございます。 しばらく使わない冷蔵庫と洗濯機(どちらも白)を親類に預かってもらっていたら、勝手に移動させたらしく、たくさん傷をつけられていました。 車用のコンパウンド(?)で擦ったら軽い傷は取れましたが、下の金属が見えているような傷はだめでした。 預ける前はほとんど新品だったのでショックです。うまく傷をかくせる塗料などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 白物家電+αの購入について

    引越しを機に下記の3点の購入を5万円~6万円(大きさ等より値段重視)で考えてます。 *冷蔵庫(2ドア希望) *洗濯機(1人暮らし用 昼間仕事のため乾燥機能付きに魅力大) *レンジ(グラタン・ピザ等の料理をしたいためオーブン機能付きを希望) 無印良品家電一式3点セット http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718224951 (希望とは外れるものがある)にしようか、 家電量販店での購入または、別々に通販での購入にしようか悩んでいます。 皆様の意見を聞かせてください。 家電量販店での購入をお勧めの方 店舗名(都内),お勧め商品・メーカーを教えていただければと思います。  >家電量販店での購入にした場合、値引き交渉(下記のものを購入して+2万円前後ぐらいの交渉)やポイント還元に役立てば下記の商品も購入しようと考えてます。 ・掃除機,アイロン,ドライヤー,空気清浄機 通販で別々の購入をお勧めの方 お勧めサイト・メーカー・商品を教えていただければと思います。 今月中ごろ引越しです。 皆様よろしくお願いします。