• ベストアンサー

パソコンを買う or ssd換装 メモリ増設

noname#255857の回答

noname#255857
noname#255857
回答No.7

何をしたいのか、なんで買い換えようと思ったか、 ですが...。 壊れたとかではなく、性能に不満だからですかね? とりあえず今のスペックだとかなり貧弱なので テコ入れするよりもう少し上の価格帯のを 買ったほうが長く使えてコスパもいいと思います。 SSDとメモリ16GBが標準で積んでるレベルがほしいですね。 メモリ4GBとかで今販売してるPCは素人を騙すとしてるとしか 思えないゴミPCです。ユーザーに寄り添ってない。

関連するQ&A

  • SSDへの換装について

    サブ機を一台購入し、おそらく起動している時間は短く、必要な時だけ立ち上げるため SSDへの換装を考えております。 というよりSSDへの換装を前提に少しいびつな構成のものを買いました。 (激安で買うためです。) PCはdynabook satelite  CPU:Intel(R) Core i 5-4200M プロセッサー 2.50GHz メモリ:2GB HDD:320GB(500rpm) この構成で、はっきり言ってCPU以外はしょぼいという状況かと思います。 逆に言えば4GBではどうせ足らないし、HDDはサブ機なので容量いらないし、 さらに起動高速化のためSSDにするためむしろメモリとHDDはどうでもいい 自分での交換を考え安い値段でできるだけCPU性能が良いものが望ましいとの理由です。 東芝の保証がSSDやメモリ増設に対応しているのかも確認する必要がありますが、 とりあえず交換するとしてSSDへの換装方法は以下のどれがのぞましいでしょうか。 ちなみにメモリ増設しかしたことのない素人です。 1、PCを使い始める前にリカバリーディスクを使用してSSDに換装する 2、PCをセットアップした後クローンを作って換装する 3、その他  ちなみにやり方はある程度しかわかっていないので調べながらやろうと思っております。 上の1が可能なのかもよく分かっていません。 PCの機種的にメモリやハードディスクへのアクセスはかなり容易だと思われます。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 古いパソコンでもSSD に換装したら快適になるので

    古いパソコンでもSSD に換装したら快適になるのですか? 最近にパソコンを買いましたがスペックが低く 普通のHDDにメモリーが4GBです ヤフオクを見ていると古いパソコンをメモリー増設してSSD に乗せ替えたものが出ていますが パソコンでも快適に 使えるものでしょうか?

  • 古いノートパソコンのHDD→SSDへの換装

    6年くらい前のノートpcのHDDをSSDに換装しようと考えています。金銭面に余裕がなくインテル180GB1万3000円くらいのものを購入をしようと思っているのですがどうせならお金を貯めて新しいパソコンを買った方がいいのではないのかとも思っています。主に動画を見たりファイルの送信や移動,ituneの管理などをストレスなくできればいいんですが。。 ノートパソコンのスペックです。 TOSHIBA dynabook OS:VISTA basic CPU:intel celeron 1.73GHz メモリ:2GB HDD:80GB 2.5インチ serial-ATA 9.5mm 皆さんの御意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • メモリの増設かSSDか

    3年位前に買ったメモリ2GBのPCですが、サブのマシンとして今後使う予定です。 ちなみにメモリ増設くらいならなんとかできそうですが、それ以外の改造(換装)はたぶん無理です。 CPUはCELERON、WIN7 64ビットでHDDはC,Dそれぞれ222GBで Cの半分ほどしか使っていない状態です。 用途は仕事に使うアプリケーションとブラウザを1,2個起動してそれぞれ2,3のタブを閲覧する程度になると思います。(それ以外はメインPCで) 現在デュアルモニターで使ってますが(まだメインは届いていない状態) 遅くて仕事にならない状態です。 この超ロースペックなPCを低予算でサブのマシンとして数年活用するとしたら 2GBから4GBへの増設と 外付けSSDをローカルディスク化してアプリケーションを起動するのでは どちらが効果を得られるでしょうか。 (HDDとSSDを自力で換装するのは無理そうなので) 迷っている理由は増設に必要なメモリが前の型で割高なため、 サブのマシンとしては拡張性の高い激安マシンを買ってメモリを増設したほうが メモリ自体の値段は大幅に安くなるためです。(それでこちらのPCは売ってしまう。) ここでも質問は初めてなのですが詳しい方いらっしゃいましたら こちらは中途半端な知識ですがひとつよろしくお願いいたします。

  • Windows8.1→10とSSD換装

    下記動画と同じD550Cを持っています(Windows8.1)HDD:750GB メモリ4GBです。 https://www.youtube.com/watch?v=fEnfr2BMhpY これをSSD換装の上、Windows10にアップグレードさせようと思っていますが、SSD換装のみでメモリ増設(交換)はしなくても劇的にサクサク動くでしょうか? また、メモリ増設が必要な場合、増設用メモリの型番が判りません。 もし宜しければご教示頂けないでしょうか? 動画を拝見させていただいている限りではSSD換装時にバッテリーを取り付けたままのように見受けられますが、 取り外さなくても大丈夫でしょうか? デュプリケータを持っております(ロジテック:LHR-2BDPU3ES)。 手順としては下記の順序で問題ありませんか? 1.HDD→SSDクローン作成 2.(念のため)バックアップ実施 3.SSD換装 4.Windows10アップグレード 5.(必要に応じて)バックアップデータリストア また、現在HDDが750GBですが、実際には250GBでも500GBでも充分なくらいのデータ量しか保存されていません。 ですので、SSDは今よりも容量の少ないものにしたいと思いますが、その場合クローン作成せず、 USBメモリを使っての一からのWindows10インストールのほうが良いでしょうか? お手数をお掛け致しますが、宜しくお願いいたします。

  • メモリとSSD増設について

    何の情報を書けばいいのか分からないので とりあえず記しておきます。 他に必要な情報がありましたら言ってください。 デスクトップPCでOSはWindows7 マザーボード ASUS P8 H77-M PRO プロセッサ Intel Core i7-3770 CPU 3.5GB システムの種類 64ビット SSDは60GB、HDDは500GBが既にあります。 質問1 メモリについて。 4GBのメモリを2枚使っていたのですが 1枚が使えなくなったので買い換えたいのです。 同じ種類の4GBを2枚買ったとして、今まで使用していた壊れていない1枚と併用は可能なのでしょうか? スロットは黒と青が2つずつ、計4つあります。 質問2 SSDは増設できるのでしょうか? また可能な場合、SSDは120GBのを買いたいのですが 何がどう対応しているとかがよく分からないので このスペックに対応しているオススメのものなどを教えてください。 PCは自作ですが機械にはあまり詳しくないので その他アドバイスなどをいただければ幸いです。 回答をよろしくお願いします。

  • HDD→SDDの換装とメモリ増設

    サブ機として FMV LIFEBOOK PH50/E FMVP50E http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1110/ph_s/spec/ の購入を検討しています。 レビューを見てみたところ、処理速度が遅く「SSD換装とメモリ増設をした方がよい」 との意見が多く見られました。 どちらも初めて聞く用語で調べてみたのですが、 これでいいのか分からないことだらけでしたので質問させていただきました。 (1)お勧めのSSDとメモリーを教えてください (2)PCを購入し初めて立ち上げる前に換装と増設をするつもりなのですが、その時でもwindowsの初期化やバックアップ(?)などが必要なのでしょうか? (3)↑でバックアップが必要だとすれば、コピーソフトやUSBケーブルもいりますか? (4)「取り出したHDDを外付けとして利用する」場合、ハードケースカバーなどが必要ですか? SSDへの換装ですが、レビューで多かったIntelの520シリーズを考えています。 勿論これよりも良いものがありましたら、教えていただけると助かります。 ((5)120GBと240GBで迷っているのですが、やはり処理速度には明確な違いがあるのでしょうか?) 使用目的は文章作成とネットくらいで、ゲームや音楽などは考えておりません。 メーカーのスペックページ(上記のURL)を見たのですが、どれがHDDのサイズかも分からず、 もうどれを選べばよいのかさっぱりなので、「これがいい」というような製品をお勧めしてくだされば助かります…。 初心者丸出しの質問ですみません、ご助力よろしくお願いします。

  • SSDとHDDどちらがおすすめですか?

    ノートパソコン(中古)を購入しようと思っています。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB SSD240GBとHDD1TBが同じ料金で新品に交換できるので、 どちらかにするか、またはプラス3000円出してSSD480GBに するかで考え中です。 今使っているパソコンも中古で同じ様なスペックで、 HDD320GBです。ネットをしていてサイトが表示されるのが、 ちょっと遅いときがあります。なのでもう少し速く なったらいいなと思います。動画や写真を保存したいので、 容量は大きい方がいいです。 今までHDDしか使ったことがなく、容量は大きいほうがいいので、 HDD1TBにしようかなと思っていたのですが、 ネットで検索すると、SSDにするととにかく動作が速くて最高、 昔のSSDは壊れやすかったけど、最近のはHDDより壊れにくいなど 良い意見も多いので、どうしようか考え中です。 CPU Intel Celeron~ メモリ 4GB そもそもこのスペックだとSSDにしたところで、 そんなに動作が速くなることはないのでしょうか? それなら迷わずHDD1TBを選ぶのですが、 CPUやメモリに関係なくSSDにすれば速くなるし、 HDDより壊れにくいならSSDも良いなと思います。 SSD240GB、HDD1TB、プラス3000円でSSD480GB、 どれがおすすめでしょうか? HDD、SSDに詳しい方ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • SSD換装をしたい

    HDD⇒SSDに換装をしたいのですが、お勧めのSSDとソフト付きの製品を教えて頂けると助かります。 PCの仕様はNECノートPC(NEC VersaPro)PC-VK20LFWL4SZS メモリ:8GB HDD:500GB CPU:インテル® Core™ i3 プロセッサー OS:Windows10Pro64bit です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Let's Note CW-07 SSD換装

    だいぶ古い機種になってしまいましたが、Let's Note CW-07 2008年式を愛用しています。 使用用途はほぼワード、エクセル、パワポのみです。 一度HDDが壊れ、当初の80GB→250GBに換装して使用しています。 バックアップは取っていますが、突然外出先でHDDトラブルが困るので、SSDに換装しようと考えています。 CPUはCore2Duo U7600 1.20GHZ OS Win7 32bit メモリは最大の3GBに増設しました。 この古い機種、CPUの能力、メモリで、果たしてSSDに換装できるのか? 換装してSSDの機能を発揮できるのか、お伺いしたいと思います。 もしよろしければご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。