• ベストアンサー

PCの新しい楽しみ方

spimの回答

  • spim
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

そうですねやはりパソコンといえばチャットでしょう同世代の人とチャットするこれほど楽しいことはありませんよいろいろな人とチャットしてみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://chat.yahoo.co.jp/?logout
noname#31405
質問者

お礼

ありがとうございます。 3・4年前には良くやったましたが、オフの場でのいざこざを目の前で見てしまってからは、遠ざかってます。 でも、久しぶりにいいかもしれないですね。 あのころの自分とは変わってますし。 皆さん、色々とありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地デジ仕様なアンテナでアナログ放送は見られる?

    3台のテレビのうち1台だけ地デジにしたのですが、現状のUHFアンテナで視聴できればなにもいうことはないのですが、 もし、性能などが悪く受信不可だった場合地デジ仕様のアンテナに交換しますよね。 そうした場合残りの2台のアナログテレビは今までのように見ることが可能なのでしょうか?

  • PCでテレビを見るに当たって・・・

    テレビチューナー付きのPCを購入したので、早速繋いでみようと思いアンテナの端子を探したのですが・・・ テレビに行き着くアンテナケーブルらしきものは見つかったのですが、既に4本に分配(?)されており、数を増やすことがためらわれる状態なのです。 他にケーブルテレビの線+モデムがあり、これは出所がはっきりしています。(CATVの加入台数は現在1台になっていますが、必要ならば2台に増やせます。) この場合、分配器を取り付けるのは、アナログ放送のアンテナ線部分か、ケーブルテレビのモデムか、どちらが適当でしょうか? 映像がより鮮明な方を選択したいです。

  • BSと地デジ 繋いで見るには具体的に何が必要ですか

    ベランダにBSアンテナが設置してあり、1台のテレビに線を直接つないでいます。 VHFは電波障害のため、電力会社のケーブル系で各部屋のアンテナをとる口からとっています。 地デジが見たいので、今度ベランダに地デジアンテナを設置しようと思っていますが、BSと混合させて各部屋に線をひっぱるには、具体的に何が必要なのでしょうか。 イメージは沸くのですが、何が必要で、どういう順でつないでいけば良いのか教えてください。 アンテナから3台のテレビにつなぎたいと考えています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • DTMとその他の作業をするPCのパーティション分けについて

    1台のPCでDTMとその他の作業(メールやHP作成)をしたいのですが、安定した動作得るにはどのようなパーティション分けをすれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DTMとPCのスベックについていくつか質問をさせてください。

    DTMとPCのスベックについていくつか質問をさせてください。 今年からDTMを始めようと思うPC・DTM初心者です。 ギター暦は長いのですがPC・DTM等に関しては全くの初心者なので、右も左もわからず書籍や楽器店、インターネットなどで情報を集めたのですが、煮詰まってしまい、困り果てた末に失礼ながら質問させていただきました。 本題に入りますが、今まで使っていたMTRが故障してしまったのでDTMへ乗り換えようと思い、趣味とDTM兼用の新しいデスクトップPCと、DTM専用のノートPCの購入を考えています。 1:デスクトップPCをBTOでの購入を考えてるんですがスペックはどの程度のものが良いでしょうか? 音楽作成の用途は作曲、簡単なCD作成です。ギター・ベース・ボーカルは自分で弾き、ドラムは打ち込みとループ(?)サンプル(?)で行おうと思っています。 プライベートでの用途はユーチューブ、DVDなどをよく見るのでそれらも快適にできたら幸いです。 SonicStageで音楽も聴くので、多く曲を保存できたら幸いです。(今の保存曲数が4000曲を超えていてDドライブで24GBをとっています) 予算は15万円ぐらいまでを考えていて、推奨スペックを詳しく教えていただきたいです。 2:オーディオインターフェスについてですが、ギターの音にこだわりたいので、オススメの製品があれば教えていただきたいです。 予算は5万円ぐらいまでを考えています。 (DTMソフトはCubaseを導入するつもりです) 3:MIDはドラムの打ち込みだけに使うと思うのですが必要でしょうか? 4:音の出力はとりあえず部屋にあるCDコンポのスピーカーから出そうと思う のですがダメでしょうか…? 5:スタジオでの録音などの作業のために持っていけるようにノートPCの購入を考えていて、ドスパラでdigistrema noteも購入予定なのですが、他にも良いものはありますか? (参照digistrema noteスペック:http://daw.dospara.co.jp/nt2_spec.html ) 6:最後に購入必要な物に関してなのですが、PC、DTMソフト(Cubaseを考えています)、オーディオインターフェイス、MIDI、ミキサー、ヘッドホン、で足りているでしょうか?? 長々と乱筆・乱文で申し訳ありません。 MTRが壊れてしまい今の現状にとても困っています…。 どうかよろしくお願いします。

  • デスクトップPCを買うか自作PCを作るか迷ってます

    高校一年の男子です。 新しいPCを買おうと思うのですが、 前から自作のPCにも興味があり 自作で作るかメーカーの物を買うか迷っています。  用途は、 プログラミング(C/C++など) DTM・DAW 動画・音楽編集 PCゲーム  です。 そのためのソフトウェアや、そのほかのソフトウェアは、自分で調達出来ると思うので 初めから入っていなくても大丈夫です。 メーカーの物ならオススメな物を 自作の物なら、アドバイスを あと、メーカー、自作共に目安の値段を良かったら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • PCでテレビ

    Pcでテレビを見ようと思うのですが、PCを配置する部屋にアンテナがありません。隣の部屋には今TVに利用しているアンテナがあるのですが、アンテナがない場合やはり、TVを見るのをあきらめるしかないのでしょうか?

  • テレビをPCにきれいに録音【地デジは無理?】

    テレビ番組の音声のみをPCにMP3形式でできるだけきれいな音でとりこむにはどうしたらよいでしょうか。 また地デジの番組であっても録音可能なのでしょうか? 当方のPCは XP sp2、アナログチューナー付きです。 ただしアンテナから電波がきてないため現時点ではテレビの視聴不可です。

  • PC(Vist)でアナログ放送を録画したい

    会社でPC(Vist)が4台あるのですが、アナログ放送の番組(主にニュース)をそれぞれ放送局別に録画したいのですが、当方素人のため、どのような機器が必要で、どのように接続したり、PCを設定してよいのか?全く分りません。 どなたか詳しい方よろしくご回答お願いいたします。ちなみに現在会社で普通にテレビを見ることはできます。(家庭用のアンテナ線を接続しております)現在のPC(4台)にはテレビを見るソフト等は入っておりません。あと、なぜPCで録画したいのかというと、PCでデータを保存していた方が、後々データ編集を行うのが楽だからです。 よろしくお願いいたします。

  • BS放送視聴について

    現在BSアンテナひとつで1台のテレビを視聴しているのですが4分配器で4台のテレビ(各部屋)で視聴したいのですが4分配器が全て電流通過の商品を購入してしまったのですがこの分配器を使用した場合それぞれのテレビからBSアンテナに電力供給がされてしまうのではないかと思い支障があるのかどうか? 教えて下さい、宜しくお願い致します。