• ベストアンサー

公園の運営

私は公園に面した家に住んでいます。昼間は いいのですが、困るのは深夜です。いちゃつく カップルやたむろする若者、ケンカの罵声等 珍しくないです。 深夜や早朝にウォーキングする人もいるので しょうが、真夜中は治安上の問題だと思います。 せめて深夜から早朝にかけては閉園して警察に 見回って欲しいのですが。どうして公園は 24時間開いてるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lites
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

まず公園が何のためにあるか考えてみたいと思います。 あまり考えなくてもまあわかることですが、憩いの場ですね。 また、子供の遊び場という機能もあります。 では次に、閉園するために何が必要かも考えてみましょう。 まずはカギのかかる門が必要です。 そして、門以外からも入って来れないようにフェンスが必要です。 乗り越える人間がいないように高く、頑丈にしなければいけません。 さて、高いフェンスと頑丈な門に囲まれた公園……。 あまりくつろげないと思いませんか? つまり、公園としての機能を損なわないためにはある程度仕方がないのです。 ではどうすればいいのか……。 残念ながら私には最寄の交番に相談するくらいしか思いつきません。 危険だということであればパトロールを強化してくれるでしょうし、 喧嘩などは通報すれば来てくれるはずです。 公園も警察も、私たちの税金で運営されているわけですから、 どちらも気軽に使いたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近所の公園でいかがわしい行為

    家の目の前に公園があるのですが、 夜12時を過ぎると若いカップルが来て、 公園の奥にあるベンチでセックスをしています。 大きな声を出し喘いでいます。 そして、コンドームをそこらへんに捨てていきます。 そういう行為だけでも許せないのに、 ましてやコンドームをそのへんに捨てるというのは 断固として許せません。 その公園は昼間は非常に明るく、 子供たちが元気に走り回るような感じなので 昼間にそのようなモノが落ちていると 教育上よくないと思います。 そこで、 その若者達にそういう行為をやめてもらう方法はないでしょうか? 警察に通報して相手にしてもらえるのでしょうか?

  • 深夜の若者に対して

    我が家の目の前には公園があります。 最近、夏休みに入ってから毎晩深夜まで10代後半と 思える若者が4~5人たむろするようになりました。 我が家の敷地に入ったり、何かに損害を与える訳では 無いのですが、大声でしゃべったり笑ったり、バイク(原付)を 乗り回したり、深夜ですので、余計にうるさく感じます。 また、家内が妊娠しており、騒音にナーバスになり、 睡眠も浅く、騒音によりたびたび起こされ、精神的にも 肉体的にも負担をかけられる始末です。 家内は「警察を呼ぼうか」と言うのですが、何も損害を受けて 無いのに、警察を呼んでいいものか悩んでいます。 どなたか良きアドバイスを頂戴できればと思います。 よろしくお願い致します。

  • 深夜の若者のたむろについて質問です。

    家のすぐ近くに公園があり、そこに深夜よく若者がたまっています。 明らかな迷惑行為(大声で歌う、自転車のベルをけたたましく鳴らし続ける、妙にハイになって騒いでいる、花火をする等)の時は遠慮なく最寄の警察署へ電話させて貰っているのですが 未成年かどうかも不明で、ベンチに座って3~4人で談笑しているだけの場合などは、警察署に電話しても良いものなのでしょうか? 談笑しているだけといっても、深夜は周囲も静かなので窓を閉めていても会話しているのが分かりますし しばしば盛り上がって、手を叩いて笑い声をあげる事もあり、その度に苛立ってなかなか寝付けません。 しかし未成年でなければ補導対象でもありませんし、談笑が迷惑行為とも思えないので、どうしたら良いのか迷っています。 (よくタバコを吸っているので、二十歳は超えているのかな?と思っているのですが) あからさまな迷惑行為をしていない若者の、3時間や4時間に及ぶたむろについて、皆さんは通報などの対処はされていますか? しても良いものでしょうか?

  • わたくしの家の裏に小さな公園があるのですが、

    わたくしの家の裏に小さな公園があるのですが、 そこにほぼ毎日、私の帰宅時(午後6-7時)から午後10時、遅いときは日付が変わる頃まで 高校生風、二十歳前後風の若者がたむろして、奇声を上げて騒いでいます。 こうやって書いている今も数名の人間がいて騒いでいる最中です。 本来ならば、車やバイクの通行もあまりなく、静かな場所なのですが、 そう言った人間達の為に、住環境が悪化している感じです。 あまりにひどい時は警察に通報して、注意してもらうのですが、 所詮"注意"なので、その瞬間は収まってもまた次の日は同じ状況(最悪の 場合は警官が引き上げて数分後にはどこか身を隠していた所から戻って来る)なのです。 どこか行政、警察機関に相談すれば良いのかもしれませんが、 真摯に受け止めていただき、解決に努力してくださる機関はありますでしょうか?

  • 公営公園にバイクが出入して困っています

    地元の地方自治体が開発・管理運営している大規模な公園があります。 終日スクーターや時には400ccくらいのオートバイが公園内に乗り入れて好き放題に走り回っています。 本来この公園が定めている利用者は「歩行者・自転車まで」で、乳幼児からお年寄りまで幅広く散歩やジョギングなどに利用するためと、災害時の避難場所となっています。 もともと地元はあまり治安が良くない地域で、中高生らが上記とは異なり花火やバイクでの走行、深夜までのたむろなどを目的として集まって来るため、一般の利用者や近隣への迷惑になり困っています。 管理している自治体の管理担当者や警察にも相談に行きました。 その際の回答は 自治体: (1)バイクについては違法駐車を発見次第、管理を依頼している外部民間組織(元自治体職員が退職後に再雇用される形で運営されているようです)が貼り紙にて警告対応する (2)治安は警察の所管であり、地元警察に防犯パトロールの依頼はした 警察: (1)あまりに敷地面積が広大であり、ゲリラ的に出没し近寄る頃には蜘蛛の子を散らすように逃げてしまい対応しかねる (2)相手の人数が警邏中の警官より多い場合もあり、場合によっては即時対応が難しい といったようなものでした。 これらの回答を聞いて私が思ったのは (1)そもそもバイクが侵入できる状態のなのは公園の出入口の計画に問題があるからで、これは自治体の計画不備ではないのか (2) (1)の対策もせずに治安上の問題だとして警察にすべてを任せるのは詭弁ではないか ということです。 本当に自治体に責任は無いのでしょうか? もし責任があると云える場合に、例えば何らかの法律にその義務など該当するような文言が書かれているものがあれば教えていただければ幸いです。 すでに周辺の学校が夏休みに入り、平日・週末を問わずこのような状況がつづいています。 先日帰宅する際にはジョギングする人とスクーターに乗った中高生(ノーヘル二人乗りでした)があわや接触という場面にも遭遇しました。 お知恵を拝借できれば大変助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • たむろしてる若いやつへの対処法

    近所の公園に若い奴らがたむろしています。 5,6人ぐらいで時間にかかわらず曜日にかかわらずたむろしています。 夜中11時過ぎてもたむろしていることもよくあります。 公園内にバイクを乗り入れて集まってきます。 で公園の前に細い道にバイクを止めるやつもいて、そこを通る人はいろんな意味で通りにくいと思います(ちなみに私はその道を横切る必要はないのですが自分のお客さんに影響を与えるのではとイライラします。営業妨害のような)。 多分年齢的には全員高校生ぐらいだと思います(高校に行っているかは不明)。たばこをすったりごみをほったらかしていったりしています(その現場を見たわけではないが吸い殻やゴミがちらかっています)。 要するに一言で言うと「うざい」んです。 こういうのはどこに相談するのが普通ですか? 警察ですか? 具体的な被害が自分にあるわけではないので悩みます。 教えてください。

  • イヤーマフ選び

    イヤーマフ選び 最近、深夜に近所で暴走族が暴走行為をしたり 若者がたむろしてうるさくて眠れません。 耳栓をしてみたものの それでも完全に音が聞こえなくなったわけではないので 夜中に目が覚めてしまいます。 そこで耳栓に加え、イヤーマフをしようと思うのですが イヤーマフなんてネットで調べただけで 実際に見たり、触ったりしたことがないので 選び方がわかりません。 どこで売っているのでしょうか? また、ネットでの購入も検討しているのですが どのような商品を選べばよいのでしょうか?

  • 空き地にたむろしてる人

    家の近くの空き地?に半グレ?っぽい人達がたむろしていて困っています。 その空き地には灰皿が置いてあり、たばこを街で吸えない人たちがいつもいますが、 ここ最近は大学生ぽい人達が昼間からウェイウェイ大勢でたむろしていて、 人が通ると大声で喋ったり馬鹿笑いしたりして、正直怖いし迷惑しています。 夜中までたむろしているのであれば警察に通報してみようかなとも思うのですが、 確証がもてないのに通報するのも気が引けます。 とにかく土日以外、平日は毎日いるし、毎日そこを通る度ビクビクします。 どうしたら良いでしょうか?警察に通報してもいいのでしょうか?

  • 近所にヤンキーがたまって困っています。

    私の近所には小さめの公園があるのですが、そこに未成年 (中高生と思われる)のヤンキーの子供たちがたむろして 困っています。7~8人いるのですが、話声も大きいし、 バイクを意味なくブブブ~ンとふかしまくる、ロケット花火をあげまくる(何故・・・?)などなど、夜中までいるので、とても迷惑しています。女一人で注意しにいくのは さすがに怖いので、警察に通報しようかと思っていますが こういう時、警察はちゃんと動いてくれるのでしょうか? 似た様な経験をされた方、ご意見教えてください。

  • 私の住んでいる市に警察官が多すぎて嫌気 がします。

    警察官が多すぎて犯罪率は高くないのにかなり早朝から真夜中までずっとパトロールしている警察官が多いです。 はっきり言ってうざいです。 隣町はあまりにもいなくて、私も毎週車で遊びに行きますが、全然というか可笑しい程警察官を目撃した事がありません。 その隣町の友達が『お前の○○市ってパトロール巡回している警察多すぎじゃね?』と指摘されました。 これって私の住んでいる市の治安が悪いという事なんですか?

このQ&Aのポイント
  • 期限継続の料金を支払ったのに、PCにセキュリティソフトが入っていない場合、どうすれば良いのか解説します。
  • 料金を払ったのにセキュリティソフトがPCに入っていない場合の対処法をご紹介します。
  • 期限継続の料金を支払った後、PCにセキュリティソフトがインストールされなかった場合には、どのように対処すれば良いのでしょうか。
回答を見る