• 締切済み

医療関係者に質問です。

少し前の健康診断でガンマgtp700 中性脂肪520という結果が出ました。 それからは、減酒(普段の半分以下)や、飲酒時には良質なタンパク質(大豆製品、鶏胸肉)など摂取し、体内のアルコール濃度を下げる為、なるべく水分の摂取を意識して、飲むようにしています。 有酸素運動15~30分を続けて一ヶ月が、たち、病院に行こうと、思っていますが、もし、数値が下がっていなければ、 上記の、数値は、即入院などの深刻な、数値でしょうか? 又、数値が下がっている場合は、今の、生活を保って良いのでしゅうか? もちろん、最初の段階で病院に行かなければいけない事は重々承知した上での質問です。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10528/33096)
回答No.1

ガンマGTPは数字が3桁になるとヤバいといわれ500以上となると「極めて危険」と呼ばれる状態です。というか、もう500以上には基準となる数値はないんですね。地震に例えれば震度7ですよ。震度8っていうのはないんだよってやつです。 中性脂肪も500を超えるとこれまた震度7レベルです。 医者でもないのに脅すのは回答が削除対象になりますが、そんな数値で新型コロナウイルスなんかに感染したら、死ななかったら奇跡ってレベルでしょうね。 もうどんだけ不摂生でアルコール漬けの生活を送っていたのですかって話です。それをたった1ヵ月健康的な生活をしただけで元に戻そうなんてかなりムシがいいことなのではないでしょうか。 今まで散々医者から脅されてきたでしょうが、肝臓は「沈黙の臓器」といってものすごくタフだけれど、それだけに壊れたらもうオシマイの臓器です。 ちなみにアルコール漬けになった人がアルコールを断つと、認知症が進むことがよくあります。これの理由が長年謎だったのですが、近年その原因が判明しました。長年アルコールを摂取していた人の脳は、糖分からではなく酢酸からエネルギーをとろうとすることが判明したそうです。本来脳は糖分をエネルギーにしているのですが、乱暴にいうとアルコール漬けの脳はお酢をエネルギーにしたがるそうです。 だからアルコールを断つと脳がエネルギー不足で認知症になり、アルコールを飲むと肝臓がダメになって肝ガンや肝硬変になるのです。 入院がどうのこうのじゃないですよ。死にたくないなら、もうアルコールは一滴も飲まないくらいの覚悟が必要じゃないかなと思います。 あとこれは本気のアドバイスですが、新型コロナウイルスにはくれぐれも気をつけてください。重症化リスクは最高レベルじゃないかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下がっていたγGTPの値がいきなり跳ね上がりました

    23歳男性です。下がっていたガンマGTPの値がいきなり跳ね上がり、困惑しています。 この半年ほど飲酒の機会が多く、不安を感じて病院で検診を受けました。ガンマGTPの値が129とやや高めに出、数値を下げる薬を処方されました。 2週間後、別の病院では AST 25. 5/ALT 35. 0/γGTP 103という数値で、その医者には気にするなと言われ、安心していました。が、1週間後、肝心の会社指定のクリニックの健診で数値が170に跳ね上がりました。(そう上司に言われました) むろんこの一か月ほど酒は一滴も飲んでいません。1週間でガンマGTPの値がこんなに乱高下するなんてあるのでしょうか。ネットには類例が見当たりません。どう考えればいいのでしょう?ちなみにやせ型で、熱心にジム通いをしていて、健康には自信があります。

  • 体内の酸素濃度を増やす方法はありませんか?

    病院でほかのことで検査している時に 体内の酸素濃度が少ないと言われました それで体内の酸素濃度を増やしたいと思うのですが 何か良い方法はありませんか? 自分で考えた対策としては水泳と鼻呼吸しています 他に何かありませんか?

  • 血液検査の結果

    昨日受けた検査の結果 とんでもない数値がでていました。 病院の先生もこんな数値は見たことがないといって 薬物、食事、運動すべてがんばっていきましょうといわれました。 この数値、どのくらいひどいのでしょうか? γ-GTP 65 尿酸 8.1 総コレステロール 480 HDLコレステロール 17 中性脂肪 5492 中性脂肪こんなに高いですがどうにかなるもんでしょうか。

  • 血中総蛋白を上げるための食事は?

    60代の母の食事について教えてください。 血液検査をすると結果、総蛋白(TP)が標準値の下限以下です。 TPが低いときはアルブミンも低くなります。 異常値ではないのですが、「老人の低たんぱく」などの話題があるので気になります。 タンパク質を摂ればいいのかと思って、大豆製品や肉、魚、チーズ、等を多くすると、 TPが少し上昇して下限値ギリギリくらいにはなります。 でも、それと一緒にγーGTPが上がって標準値の上限、65くらいになります。 コレステロールは200以下、ALTは20から35くらいです。 特に持病はなく、肥満が、糖分、脂肪の取りすぎには注意しています。 運動は特にしていませんが、買い物などでできるだけ歩くようにしています。 ヨーグルトや牛乳は毎日食べています。 緑黄色野菜もよく食べています。 飲酒はほとんどしません。月1回ワインを2杯くらいです。 なぜ、γーGTPが上がるのかわかりません。 タンパク質が多くても、γーGTPが上がらない食事は何を食べればいいのでしょうか? 料理を作るのは私なのですが、どんなメニューにすればいいのか考え付きません。 母に何を食べさせればいいのか、教えてください。

  • これって病気なのでしょうか?

    先日病院で血液検査をしたところ、総コレステロール、中性脂肪、γGTPの値が高いと言われました。中性脂肪は855。γGTPは100でした。γGTPは中性脂肪が下がれば正常値に戻るでしょうと言われました。油のもを控えて食生活に気をつけてください。とのことでしたが、あまり油っこいものは食べないのでどうしたらよいのか分かりません。 で、どう考えても明らかに異常は数値だと思うのですが、薬の処方はありません。これって病気なのでしょうか??  ちなみに、体型は身長160cm 体重43Kgと普通なほうだと思うのですが、中性脂肪が高いっていうことは肥満ってことですよね・・・。  また、油のも意外で中性脂肪が高くなるといえば他にどんな原因があるのでしょうか?あわせて積極的にとったほうがよい食材などがあれば教えてください!

  • 酸素サプリは、本当に有害?

    飲む酸素等で酸素を多量に体内に取り入れると、活性酸素が増える元になったりとか、TVでMie がガンになるとか言われているようですが、本当に有害なのでしょうか? たとえば病院などでも酸素吸入をしていますし、酸素バー等も相変わらず流行っているようですがどうなんでしょう。 もちろん過剰に摂取するのは良くないのでしょけれども、これら全て悪いとは思えないのですが。

  • 健康診断で

    健康診断で γ-GTP 115 GPT 37 中性脂肪 198 が高めの数値だと診断されました。 これって結構まずいんでしょうか? 毎日ビール1本・缶チュウハイ2本くらい飲みます。 病院に行って検査してもらう場合、内科ですよね? よろしくおねがいします。

  • 半年でγ-GTP値が約40上昇

    20代女性です。 痩せてはいませんが体重は標準だと思います。 飲酒はしません。(ここ1年間は1滴も飲んでいません) 薬やサプリメントの類も一切服用していません。 11月に受けた検診の結果、γ-GTP値が70ありました。 GOTは18、GTPは24で基準値内です。 HDL・LDLも正常で、中性脂肪は基準値以下です。 半年前の検診ではγ-GTP値32だったので じわじわと上がって来ているのではと気になっています。 病院でちゃんとした検査を受けた方が良いでしょうか。 70くらいなら気にしなくても大丈夫でしょうか。 自分の体のことも心配ですが、この程度のことで 病院に行ってお医者さんの迷惑にならないかも心配です。 全く飲酒をしなかった祖父が肝臓癌で他界しているので 不安なのですが、自覚症状は何もないので迷っています。

  • 【医学医療】Amazonで見ていたら「ゼオライト健

    【医学医療】Amazonで見ていたら「ゼオライト健康法」というのを見つけた。 ゼオライトは窒素を吸着させる物である。 本を読んでないから多分だけど人間の体内にある窒素をゼオライトを服用することでゼオライトに吸着させて体内の酸素濃度を上げるという健康法だと思われる。 でデオライトは天然ゼオライト原石と言うからにはゼオライトは石なのだと分かる。 要するに鉱石のゼオライトという石を毎日食う健康法んで石を食べてちゃんと大便で石は排出されるのかがまず第一の不安である。 質問1: 何mm^3の石までなら人間は石を口に入れて大便としてそのまま排泄出来るのか教えてください。 質問2: 天然ゼオライトの業務用は20kg3000円で売られているがこれは多分園芸用の肥料用だと思う。 水で煮沸消毒して鍋で一回湯がいてからハンマーで粉々にしてデオライト健康法を試して見ようと思うが1日何gぐらい摂取したら体内の窒素を吸収して体内の酸素濃度が上がるのか教えて欲しいです。 マニアックな石を食う健康法なのでやってる人はアフリカの原住民ぐらいしかいないと思いますがアフリカ人でデオライトをボリボリ食べている人がいたら教えてください。 ちなみに、、、 質問3: デオライト健康法の第1人者の前山和宏は何歳で何の病気で死んだのか調べて教えてください。 自分でも一応調べますが。 この石ボリボリダイエット?大丈夫ですかね?

  • 良質なたんぱく質とプロテインの違い

    良質なたんぱく質を、午前中と有酸素運動後にとるときれいな筋肉がつき 痩せやすい、とジムのスタッフに言われました。 良質なたんぱく質をgooで調べるとアミノ酸スコアが高い数値のもの。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2510513.html とあったので 明治製菓のプロテインダイエット http://net.meiji.co.jp/health/proteindiet/taste/fla_ichigo.html を摂取しようかな、と考えました。 ですが、たんぱく質=プロテイン http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1678850.html という回答があり、 また、運動量が似通った方の回答に「トレーニング量を考えると、普段の食生活を充実させれば、プロテインは不要だと思います。」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2173856.html という記載がありました。 自分なりにこちらで勉強させていただきましたが、 そもそも良質なたんぱく質を朝摂取することで痩せやすい体になるのでしょうか?(ジムの方の説明によれば朝摂取すればたんぱく質の吸収がよくなり、脂肪が燃焼しやすくなる、との?ことです) 私は週2~3回の有酸素運動を1~2時間していますが、このくらいの運動でのプロテイン摂取はやはり不要なのでしょうか? 良質なたんぱく質も、普通のプロテインと同じと考えて大丈夫ですよね? 過剰摂取で太りたくないし。。。。。 わかる方回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう