• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本のシンガーが歌うカバー曲)

日本のシンガーが歌うカバー曲

cbm51901の回答

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.18

男女を問わずこれまで多くの日本の歌手がカバーしてきた Edith Piaf の「愛の讃歌」。それぞれにそれぞれの個性が出ていて、聴き比べてみるのも乙なものです。男性陣だけでもいろいろと見つかりました。 流石は昭和を代表するヴォーカリスト。伸びた歌声に色艶があります。 【美川憲一】 https://www.youtube.com/watch?v=YBDL30XUFPU 【布施明】 https://www.youtube.com/watch?v=DlihZaaD_5g 【沢田研二】 https://www.youtube.com/watch?v=ofk5zngSlck&list=PLiR6H1erOg-qK97eSHd2rlN7v2gpJy0ZO こぶしをふんだんに取り入れた五木ひろしの演歌調バージョンまであったのには驚きました。さすがにちょっとこれはパス。 【五木ひろし】 https://www.youtube.com/watch?v=_-C9sMM40eY で、私のお気に入りは...。玉置浩二のウィスパー・バージョンです。 【玉置浩二】 https://www.youtube.com/watch?v=i32oA5EKV6Y

KoalaGold
質問者

お礼

まあ、こんなのたくさん。リンクありがとうございます。 今回の質問でカバー曲を検索し始めたら本当にたくさんのカバーがあり、それが結構いい味を出しているので満足です。 松田聖子、玉置浩二、布施明は自分の歌にしちゃってますね。感心しました。

関連するQ&A

  • カバー曲の競作

    お世話になります。 曲の競作は数々ありますが、 同時期に外国のカバー曲を競作したのはどれくらいあるのでしょうか。 私の記憶では、Wham!のCareless Whisperを 西城秀樹と郷ひろみがカバーしたくらいしか思いつきません。 他に何かありますでしょうか。

  • 歌でオリジナル曲とカバー曲ではどちらが好きですか。

    下に書いた2種類の歌手の場合、どちらのタイプの歌手を好きになりそうですか。 (1)歌う歌は歌手が自分で創ったオリジナル曲。 アルバムに入ってる歌はすべてオリジナルの歌。 歌唱力はいまひとつ。   (2)歌う歌は他の歌手のカバー曲中心でオリジナル曲はめったに歌わない。 アルバムに入っている歌はほとんど或いはすべてカバー曲。 歌はとても上手い。

  • 西城秀樹の曲。

    西城秀樹の昔の曲(誰かのカバー曲だと思います) で、手ががりは、ウオゥウ オウ オウ オウ しかありません。結構いい曲です。何方か教えて下さい。

  • 歌唱力があると思う歌手は誰でしょうか?

    こんばんは 先日、東京ロマンチカの三条さんの訃報を聞きまして 「小樽の人よ」を懐かしく思い出しておりました 昭和のムードコーラスの代表的なグループでしたでしょう 私の中の昭和が欠片のように落ちていく まことに切ないのです 質問なのですが 皆さんの思われる歌唱力ゆたかと思われる歌手は誰でしょう? 私のことで言わせていただけば美空ひばりさん❗ もうさすがに歌姫で、異論もある方もおられるでしょうが 戦後の日本人が彼女の歌声でどれだけ慰められたか? 最近ですがyoutube で朱里エイコの「北国いきに」、 あの声量に驚くのですが カバーでは尾崎紀世彦の「また逢う日まで」 恐らくでしょうが女性で彼女以外にあの歌を歌えるだろうか? そう思いもするのですが 歌唱力ゆたかと言えば皆さんは誰が浮かびますか? よろしくお願いいたします

  • わざと曲のリズムをずらして歌う意味は?

    先日テレビで尾崎紀世彦さんの「また逢う日まで」を見ました。 すごい歌唱力に圧巻でしたが、すごく気になる点がありました。 サビの部分をはじめかなり曲のリズムをずらして歌っていたのです。 YuoTubeなどで昔のものと聞き比べると年々その傾向が強いように思えました。 何か意味があってのものでしょうか? 聞きようによってはヤケになって歌っているようにも見えます。

  • いちばんお好きな昭和の歌謡曲

    最近、昭和40年後半~50年代の昭和歌謡曲にはまっています。 一押しがあれば一曲教えてください。 『歌謡曲』の判断はおまかせします。 最近は西城秀樹さんの「薔薇の鎖」がすごく好きです。

  • カバーしている曲が多い作曲家は誰ですか?ベスト3~5

    井上陽水の「ダンスはもう踊れない」等は、本人、髙木澪、男性歌手(名前は忘れました)等も歌っていますね。このようにたくさんの歌手が歌っている曲が多い作曲家と言うとだれでしょう、また、英語でのカバーが多いのはだれですか?個人的には井上陽水だと思っています。尾崎・・・・も、英語でカバーされてと言うのは思いつきません。

  • 曲名、歌手名教えて!!

    1 尾崎 紀世彦 「霧降れば濡れる外人墓地・・・」 2 デュエット  「夢の中までどうぞI wannna hold me・・・」 3 デュエット 「夜の扉をあけて いきなセリフでムーンライト・・・」 それぞれの曲名と2,3の歌手名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昭和、戦後の曲を最近カバーした曲ありますか?

    昭和や戦後に唄われた曲を、最近カバーした曲や歌手をご存知でしたら教えてください。戸川純の「昭和享年」「極東慰安唱歌」などのような。Ego Wrappin'みたいな、カバーでなくても昭和をイメージさせるような曲でも構いません。よろしくお願いいたします。

  • 昔のちびまるこちゃんのエンディング曲がわかりません。歌詞はりんりんらん

    昔のちびまるこちゃんのエンディング曲がわかりません。歌詞はりんりんらんらんというフレーズなんですが。 歌手は西城秀樹さんだったような気がするのですがわかる方教えてください。