• ベストアンサー

ビデオ→DVDへダビング

totochan22の回答

回答No.6

追伸・・・ パソでテレビみれるし。 録画や編集、他の動画形式へ変換もできるし。 頭のわるいアタシでも使えるし。

sugar-SAM
質問者

お礼

あんな複雑そうな機械を使えるのだから頭悪くないですよ。

関連するQ&A

  • DVD-VIDEO再生

    使用PC:NEC LavieC LC500/3 DVD-VIDEOを再生しようとしてもPCが読み込みを行わず見ることが出来ません。見ようとしているDVDの表面にはMPEG2と書かれています。また見ることの出来るDVDもあるのですがそのDVDにはMPEG2とは書かれていません。 CD-Rの読み込み、書き込みは問題無く出来ます。

  • 困ってます!ビデオからDVDへのダビングについて

    ビデオからDVDへのダビングについて教えてください。 HDDつきDVDレコーダーを購入したのですが、現在、家にあるテレビがテレビデオであるため、入力端子はあっても、出力端子がありません。 DVDレコーダーをテレビの入力端子と接続することで、アナログ放送を生録画したり、DVDを見ることはできるのですが、テレビ側に出力端子がないために、これまで撮ってきたビデオをDVD側に録画(ダビング)をすることができません。 (これまでのたくさんのビデオをDVDにダビングする目的でDVDレコーダーを買ったのに・・・) 新たに出力端子のついているテレビとビデオデッキを買う以外に、何かもっと格安でできる方法はないでしょうか。 たとえば、安いビデオデッキだけ購入して、 ビデオデッキ出力 ⇒ DVDレコーダー入力 ⇒ DVDレコーダー出力 ⇒ テレビデオ入力 ⇒ アナログ生録画のようにDVDへ録画 ということはできるのでしょうか。 「このテレビならDVD見れるよ」という店員の言葉につられて、当然DVD録画もできるものと思って DVDレコーダーと一緒にテレビデオを購入したのですが、買ってみて、出力ができないとは思いもよらず、もう日付的にも返せない時期になってしまって、途方にくれています。 なにか方法がお分かりの方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけるとうれしいです。

  • ビデオコントローラーに?でDVD再生できません!

    質問させていただきます。 友人からHDがクラッシュしたNECのLaVieC LC500/3を貰ってHDDを入れ替え手持ちのOSを入れ使えるようになったのですが、ビデオコントローラーに?マークが出ていて、DVD再生出来ません!直し方(ドライバーのダウンロード等)を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ビデオとDVD (ダビング)

    自分は現在ビデオをたくさん持っているのですが、どれも捨てたくありません。でも場所をとってしまって困っています。以前誰かがビデオを「DVDーROM?」の方にダビングみたいなことできると言っていたのを思い出したのですが、ビデオからDVDへなんて本当にできるのでしょうか?もし本当なら移し方を教えてください。「素人なものですみません・・・」

  • テレビデオからDVDレコーダーへのダビング

    テレビデオ シャープVT-14GH5を持っています。 このテレビデオで再生している、ビデオテープ(個人録画、市販ものではありません)の内容を、パイオニアDVDレコーダー、DVR-330Hに、DVD又はHDに録画したいと思っております。 テレビデオには、映像・音声外部入力(黄・白)の2穴しかないです。この状態ではDVDレコーダーに、録画はできないのでしょうか。新しく、ビデオデッキを買うのは、したくないと思っています。 どうか、この状態(テレビデオ→DVDレコーダー)で、ダビングする方法 を教えてください。また、無理なら、他のメーカーのテレビデオを購入して、ダビングできる機種・方法を、教えてください。※場所をとらない、テレビデオが大好きなものでして・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • ビデオのダビングについて

    レンタルビデオを、普通のビデオにダビングしたいんですが、 ビデオ(A)の出力端子とテレビデオ(B)の入力端子を繋いで、 ビデオAにレンタルビデオを入れ再生、 テレビデオ外部chに表示されたものを テレビデオのビデオBで録画・・・(わかりにくくてすみません) という方法で、ダビングは可能でしょうか。 またビデオに書いてある「コピーガード」の意味も教えてください。

  • DVDのダビング

    以前DVDについて、コピーできるのか、ダビングできるのかなどの質問をここでしたところ、DVDにはコピーガードがついているので、DVD同士はもちろん、VHSのビデオテープにもコピー、またはダビングはできない(但し、ベータのビデオはコピーガードを認識しないのでできるらしい)との回答をいただきました。 これを知ってから、DVDを借りてもそれを残すことはできないとあきらめていました。    しかし、このあいだ電気店のテレビ売り場を歩いていたらビデオ一体型のテレビ、まあテレビデオなんですが、ビデオと一緒にDVD再生装置も内蔵型でした。そのテレビの宣伝文句に「DVDからビデオにダビングできる」とありました。これはどういうことですか?できるようになったのですか? 以前した質問ではしつこくそのとこを質問したので、以前はダビングはできなかったということは事実です。(まあ特別な機械などを使えばできるという回答もありましたが、すれば違法とのことでした。)

  • ビデオドライバ

    普段ポスペを利用してるのですが不具合があり入れ直しました。 そしたら途中で固まってしまい入らなくなりました。 ソネットに問い合わせたら ・ハードディスクの空き容量が不足している ・ビデオドライバのバージョンが古い じゃないかと言われました。 PCメーカーに問い合わせてみてくれと言われたので NECに問い合わせようとしたら有料になってたので躊躇してます。 ハードディスクの空き容量は39.1GBあります。 ビデオドライバはどこで更新できるんでしょうか? 教えて下さい。 NECのLaVieCで、型番がPC-LC5504Dです。

  • テレビデオから、HDDつきDVDレコーダーにダビングのやり方について

    先日、HDDつきDVDレコーダー(Panasonicのディーガ)を購入しました。 そして、テレビデオに接続したのですが、テレビデオでビデオを再生をして、 DVDレコーダーの方に取りこんで、DVDに編集をしようとしたのですが、 再生をして、DVDレコーダーの録画ボタンを押したのですが、 映っていたのが、テレビの方の番組で、再生していたビデオの内容が、全くダビング出来てませんでした。 説明書を見たのですが、ビデオのみダビング方法は載っていたのですが、 テレビデオとの事が書いてなくて、全然わかりません。 どなか分かる方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか?

  • ビデオ→DVDは可能ですか?

    未だに、テレビデオを使っているデジタル音痴です。 さすがに、そろそろDVDへの移行を考えています。 録画したビデオ(VHS)の内容をDVDに移したいのですが、可能でしょうか? もし可能ならば、どのような方法(購入すべき機器)があるのでしょうか? また、これから移すのならばブルーレイに移したほうが良いのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、御教えくださいm(__)m