• 締切済み

フィクション作品で女性キャラクターと男性キャラクタ

フィクション作品で女性キャラクターと男性キャラクター、どちらの方が男性向けと言えるのでしょう? よく以下のようなことを聞くのですが、なんかすごく違和感がします。 近頃のフィクション作品には美少女キャラが多い、それは作品を楽しむ層や制作層が男性が多いからだろう。と。 でも果たしてそうなのでしょうか? なぜならこれ真逆にしても違和感がないからです。 ヒーローが男ばかりなのは、そのコンテンツが好きな層に男性が多いから。 これでも通ると思います。 実際、ヒーローアクションもの、男の子が冒険する作品。 これどう考えても男が見た方がストーリーに入りやすいと感じますし、そういう作品のファンは男性が中心だろうと思います。 それに男でオタク系と言うと、なんか美少女キャラ好きと思い込まれることが多いんですけど、僕は男キャラ、男の子の方が好きですし、なんでそんな思い込みがあるのかな?と思います。 RPGなどのゲームで性別が選べるシステムになっていたら、いつも男にしています。 そっちの方が自己投影しやすいです。 またジャニーズ事務所に入ろうと思う男の子たちで、ジャニーズの先輩たちに憧れたなんて人もいるって聞きます。 だからなぜ男が好きなのは美少女なの?という感じがして、今ひとつピンときません。 どうなのでしょう?

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1255/3433)
回答No.6

>フィクション作品で女性キャラクターと男性キャラクター、どちらの方が男性向けと言えるのでしょう? この質問自体がとても曖昧で、どちらに受け取っていいのか迷います。 ※ビジュアルとして受け取るのか、キャラクターの人物像として受け取るのか。 だから答えがふたつ生まれてしまい、質問者さん自身が混乱する羽目になるんじゃないでしょうか。 ビジュアルを意識して、より「男性向け」に描かれる女性キャラか。 男性が惹かれる人物像を意識して、より「男性向け」に描かれる男性キャラか。 それは作品によって違ってくるとしかいいようがありません。 もうひとつ。 質問者さんが「オタク」だというと「女性キャラが好き」と受け取られやすいとの疑問ですが。 作品の理解度と関わってくると思います。 ビジュアルだけなら、作品を知らなくてもぱっと見で評価ができますが 人物像は、作品を知らないと評価できません。 この点で、作品を知らない人ほど「見た目(絵)の印象」に強く左右されやすく、男性にビジュアル的に訴える「女性キャラが好きなのだろう」と受取りやすくなるんじゃないでしょうか。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただビジュアルと人物像、ここの境界線が僕には分かりづらいところもある気がするのですよね。 同性のヒーローに惹かれるポイントとして結構重要要素として、内面もあるかも知れませんが、ビジュアルも不要ということはないと思います。 勿論男から見てもです。 更にそれを細分化すると、そこそこイケメン、そこそこカッコいい、けどとっつき易い雰囲気。 ブサイクな上に、ダサくて取っ付きづらい雰囲気のヒーローじゃ、多分内面を知る前に同性にも拒否されるのがオチだろうと思いますしね。 変な話、下の方にも書いたのですが、憧れのヒーロー・男の主人公みたいなのがいた場合、それに肖ろうと思った場合は僕はまずは形から入ることが多いです。 その傾向を裏付けるように、アニメやゲームのコラボグッズで、劇中に出たアイテムのレプリカが商品化されることもありますが、この手の物の売れ方は知る限りかなり足が速いですよ。 例が分かるか分かりませんけど、僕はポケモンセンターに時々買い物に行きますが、こういったグッズっていつも品薄で苦労します。 ポケモンのソードシールド系だと、主人公の背負ってるボストンバッグ、ジムチャレンジユニホームをどっちも購入しましたが、あっという間に無くなりました。 ボストンバッグに関しては店舗での入手が結局できず、オンライン購入をすることに、ユニホームは店舗にありましたが、大きなサイズはあっという間に品切れになり、やがて全てなくなりました。 なんだかんだで、異性じゃなくても形も重要なんじゃないかと思いました。 だからそこの境界線、どこからどこまでなのか微妙に迷っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

昔は主人公が女ならば女性向け、男ならば男性向けという方針の編集部があったそうですが、今はキャラクターの性別ではなくてストーリーの内容というか雰囲気?によって女性向け、男性向けと住み分けられているようです。 なので質問の前提である「女性キャラクターと男性キャラクター、どちらの方が男性向け」というのは現在のメディアではやや的外れなのですよね。 私は女ですが、コレクションしている漫画(単行本)は女の子主人公の作品は少なめです。 普通に少年漫画や青年漫画も読んでいます。 少年漫画や青年漫画の一般の男性向け漫画は単純明快でドラマの作りが良いのが多いのですよね。 ジャンプなどの少年誌は女性読者が過半数と聞いたことがあります。 大ヒットした「鬼滅の刃」も女性ファンが盛り上げた感がします。 逆に少女漫画は休刊が相次ぎ厳しいようです。 女子が読んでも面白くないというか・・・ 男性が男主人公の少女漫画を読んでも面白いと感じるのならば、質問の前提が正しいと言えますけどね。 でも男が主人公の少女漫画は面白いモノが多いような気がします。 「動物のお医者さん」とか「俺物語!!」とか「ミステリと言う勿れ」とか。 興味あるならばどうぞ。 私は性別が選べるゲームでは男性を選ぶことが多いですね。 実は男性キャラクターは基礎ステイタスが女性キャラクターよりも優れているのです。 女性キャラクターは玄人向けが多いんですよ。 最近男性向け作品に美少女キャラが多いのは「微エロ」を狙ってのことです。 エロ丸出しよりも何となくの方が異性ホイホイされちゃう訳です。 なので女の私が見てもあまり面白いとは思わないのです。 女性が男性向け作品を好むのもほのかに醸し出されている男の色気に惹かれてというの物ありますね。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜ昔は的外れじゃなかったのに、今は的外れになってしまったのでしょう? あとそれにも関わらず、美少女=男向けみたいに言われるのはなぜでしょう? 僕の視点から見ると、主人公や周辺キャラは同性の方が世界観とかシチュエーションとかを共有しやすいように感じるんですがおかしいでしょうか? 美少女なんかでそんなことできるんでしょうか? 最近の男性は心が女になりかけてるのでしょうかね(オートガイネフィリア予備軍?)。 ゲームの主人公に関しては僕は男を選ぶのですけど、なぜか最近男性なのに女を選ぶ人多いみたいで、その人たち曰く男の服ダサいから、女の子の方が可愛いから、なんて言うんですよね。 どんなに可愛い服が選べても、中身が変わったら意味あるの?なんですがね。 男キャラでもいい服がある、いっそ男女で服のデザインに差をつけない(男アバでもスカート穿けるとか)、になればどうなるのかな?と思ったりです。 あ、そうそう、毎年ハロウィンにはこの歳になっても近頃皆勤状態な僕ですが、僕は男キャラ好き派なのでまあまあ違和感のない物ができています。 女キャラ主人公にする男、主人公は女!それが男向け、なんて言う人多いけど、なぜかハロウィンは女装の巣窟にはなってないのは不思議ですけどね。 歴代ポケモン主人公、リンク(ゼルダの伝説)、ボーイ (スプラトゥーン)とかでハロウィン会場にお邪魔していますが。 ゲームがもっと得意だったら、主人公とペアルックでeSportsでも参加したら、リアルな絵図ができそうな予感満載だったりです。 主人公ってそんな存在です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6287/18723)
回答No.4

 それは送り出す側と 受け取る側の意識の食い違いといったこともありますね。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん、申し訳ないのですが、元々の質問と説明が少しずれてきていませんか? あなたの説明の場合、「女性キャラにもヒーロー的立ち位置のキャラクターが増えたのはなぜか」「男性キャラ中心だったアニメや漫画、ゲームの世界に女性キャラが多くなったのはなぜか」の説明にはなっています。 しかし、「女性キャラ=男性向け」である理由はなぜかという話や、「男性キャラ=男性向け」でも間違ってないと思うのに、その話がなぜ無かったことにされているのか、という話の説明にはなってない様に感じます。 僕が思う限りは、主人公の性別は読者と同性の方が、登場人物の性別比が同性よりの物ほど、読者と世界観やシチュエーションの関係は密になると感じますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6287/18723)
回答No.3

時代による変化 それはジェンダーレスとか 男女の間を遮るものが低くなってきたというところでしょうか。 実際に職業においても 女性の職業とされていた 看護婦さん 保母さんが 看護士になり 保父さんも登場。逆にガテン系にも女性が進出。 女らしさ 男らしさ というか 男はこうあるべきという概念も崩れてきた。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし話を元に戻すと、その説だけだと女性キャラ=男性向けということにあまり関係無くなってしまいませんか? もしも、あるジョブのキャラクターが男性でも女性でもしっくりくる、という話であれば、「性別にこだわりは無い」という結論に行きそうです。 それでもなぜか「女性=男性向け」とされるのは、逆説である「男性=男性向け」と同じように、性別にこだわりがなんだかんだであることを示してはいないのでしょうか? ちなみに僕も比較的ジェンダーフリー主義だったりしますよ。 女性がガテンとか大型トラックの運転手とかやっててもおかしくないと思ってますし、男性が看護師や客室乗務員とかやってても良いと思いますし。 男の人がスカートみたいなのを穿くのもありかと思ってますし、なんだかんだで社会が男女平等になることには大いに賛成です。 しかし、フィクションの主要キャラクターというのは、それとはまた別に、読者である自分と世界観を結びつけるという役割を果たしています。 だから僕は男なので、男の方が雰囲気とかシチュエーションとかを共有しやすいので、楽しめるように感じます。 それはジェンダーフリーとは別次元として男が良いですね。 ヒーローと読者が気持ちとかシチュエーションとかを共有することで、世界観に深く入れたり、強い憧れを抱いたりするという意味合いがあると思います。 どうでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6287/18723)
回答No.2

時代により変化していますからね。 チャンバラや西部劇は 男性が主役で 男性が好む作品でした。 稀に 静御前やカラミティ―ジェーンなど女性が主人公の作品もありましたが 見るのは男性が多かった。 「君の名は」(昔の映画のほう)は女性が主人公の悲恋ものでしたが こんなのが女性向けだった。 アルプスの少女ハイジ 少女が主人公 母を訪ねて三千里 少年が主人公 など 主人公の性別よりも ドラマのジャンルにより男女差があったような気がする。 男性は 冒険活劇 女性は 悲恋 別れ など

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 時代による変化と言えば、どういう要素が変化を生んでいるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6287/18723)
回答No.1

フィクション作品と言っても 小説 漫画 アニメなどいろいろあって 漫画やアニメは見た目ですぐにわかりやすい。それは男性目線を意識して微エロ要素を入れたりしている。 小説は美少女と言ってもイメージだけですから それぞれの頭の中で自分好みの美少女を思い浮かべるので 男女どちらでも受け入れられます。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ特にアニメや漫画、ゲームなどのことですね。 でも、女キャラだから男向けと言うのもそうなのか?となるんですよね。 男キャラは男向けじゃないのか?と言うと、逆もまた真なりなので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近昔よりもゲイが減ったのはなぜでしょうか?

    最近昔よりもゲイが減ったのはなぜでしょうか? 今はLGBTがオープンになったと言われますが、今(平成中期~令和初期)よりも昔(昭和晩期)の方が多かったと思います。 当時まだ僕は子供でしたが、周りの男の子たちに光GENJIが流行ってて、歌う人、ピアノが弾ける人は教室のオルガンで弾く人なんかもいました。 ゲームやアニメのキャラもカッコいい男の子、カッコ良くてセクシーな男性ばかりが主人公で、それが男の子たちに受け入れられていました。 自衛隊の募集ポスターも概ね日に焼けたかっこいい男性隊員たちがモデルで、男の子たちの憧れでした。 光GENJI以外のジャニーズアイドルも、女だけじゃなくて、男の子たちにとても愛されていましたし、憧れの対象でした。 ところがどっこい、今となってはアニメキャラクターというと美少女。 ジャニーズファンというと女だという決めつけが多い。 ゲームキャラも女の子がTPOに合わなくても出てきます。 男キャラも親しみやすくて可愛い、憧れの対象として見られるキャラクターがグンと減りました。 今となっては自衛隊の募集ポスターも、かっこいい男性隊員じゃなく、アニメの美少女。 で、それになぜか今の男の子たちは親しみを覚えるわけですから、僕としてはむしろ理解ができません。 同性に対して、好きだという気持ちを抱く男の子が昔よりも断然減り、異性じゃないとダメな男の子が増えています。 そんな中、昔のようにカッコ可愛い男の子、カッコいい男性などのことを、好きだ、というと、変な目で見られがちです。 どこがLGBTがオープンになったと言えるのでしょう? 昔は、男の人、男キャラが大好きでなにも咎められませんでした。 むしろ女キャラにばかりのめり込んでる人こそキモヲタ扱いされてたと思います。 僕はゲームオタクですが、主人公アバターは絶対に男がいいです。 でも今時の男の子たちは、男の尻見てなにが楽しいんだ?女だろ?女の方が可愛いんだから、なんてこと言います。 女キャラじゃ自分との一体感がないので、没入感が無くなります。 服飾系の話題だと、セクシーでエロチックな服を着た男の人を見ると、ぜひ同じアイテム欲しくなりますし、着た時を想像することでなんだかんだでその男性もエロいと感じます。 どうして昔みたいに男が好きな男が減り、女が好きな男ばかりになってしまったのか、どうして今はゲイが減ったのでしょうか?

  • 画像のキャラクターが出る美少女ゲームを教えて下さい

    下記画像のキャラクターが出る美少女ゲームを教えて下さい 美少女ゲームについての質問です。 下記の画像のキャラクターが出てくる美少女ゲームを探しています。 拾い物なので、もしかしたらゲームではなく、何方かのCG作品の可能性もあります。 ゲームでなければ、どのような作品かを教えて頂けると幸いです。 例:CG集など 分かる方は、ブランド名と作品名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 男性向け女性向け

    アニメや同人誌の男性向け女性向けっていう分け方を 美少女系、ボーイズラブ系、百合系などの分け方にしたほうがいいと思いませんか? 男性向けが好きな女性、女性向けが好きな男性などややこしくて仕方ありません。 それに逆が好きな人も今はたくさんいるのでこのわけ方に違和感があります。 あと男性向けが好きな女性が女性向けが好きな男性より多い傾向はなぜですか?

  • なぜ男性で美少年キャラ、BL好きは少ないのですか?

    こういう質問をすると 「男は女を求め、女は男を求めるのだから当然では」 という回答が予想されます。 実を言いますと 私は2次元の女性的な顔立ちをした美少年キャラ、BLはノンケの男性に多いとおもっていました。 それは、「男は女を求め、女は男を求める」からです 女性的な顔をした美少年キャラは女性からは「男」とは写らないと考えていました。 むしろ女性に人気なのは、男顔をしたマッチョな男性キャラだと思ってました。 女性的な顔立ちをした美少年キャラは、女性には人気がないとばかり思っていました。 私、男性の立場から言いますと、髪の短くて男性的な顔をした少女キャラは「女」とは写らないからです。やはり、髪の長い女性的な顔をした女性の方が「女」として写るからです。 宝塚の男役スターに女性ファンが多いのは、男役スターに対して「男」を見ているからだと誰かが言っていました。 つまりそれと同じように男性も女性的な顔をした美少年キャラに「女」を見ているのだと私は考えてました。 BL作品に対しても男子キャラクターの絵が女性的な感じで描かれているので男性ファンの方が多いと考えていました。 私自身も女性的な顔をした美少年キャラは好きですし、腐男子でもあります。恋愛対象はあくまでも女性です。だからこそBLコミックの表紙に書かれているような美少年が好きなのです。彼らに「女」を見ています。 なんというか美少年キャラどころか同性に対して憧れる男性自体が少ない気がします。 「男性は同性に対して本能的にライバル心が強いから」という意見を見たことがあります。 でもそれだったらなおさら美少年キャラを見てマネ、模倣しようと思いませんか? 中国が日本を模倣しているのと同じように。それとこれは別なのでしょうか? 同性を模倣すること自体、本能的に嫌悪感を感じているのでしょうか? ライバルである同性の模倣はしたくないということなのでしょうか? それから、女性は、〝同性の外見に近い異性〟が好きということなのでしょうか?

  • アニメは好きだが萌えに興味ないという人はいませんか

    アニメは好きだが萌えには興味ないという人はマイナーですか?(←これが質問です) 自称アニメオタクの人達は異性の萌えキャラ(美少年、美少女)やキャラクターデザインばかりにこだわりストーリーをちゃんと見ようとしてない人が多い気がします。 そう思う理由その1 原恵一監督「河童のクゥと夏休み」という作品は、アニメ評論家や映画評論家からは絶大な評価を得ました。 なのに、アニメオタクの間では、全然話題になってなかったからです。 それどころか、キャラクターデザインが地味だとか、ストーリーをろくに見ようともしないでキャラターデザインだけを見て文句ばかりですし。 キャラクターデザインが地味なのは確かです。しかし、背景描写はとてもきれいでした。特に自然の描写は。 そう思う理由2 男の子向けの世界観、ストーリーの作品でも美少年が多い作品だとイベントは女性ばかり、 逆に、女の子向けの世界観、ストーリーの作品でも美少女が多い作品だとイベントは男性ばかりとか そういう〝逆転〟ケースが多いからです。 しかし、実写作品だとそうでもない気がします。 例えば、スターウォーズのイベントは、ルーク、アナキン、オビワンに萌える女性が多数派かいうとそんなことはありません。 2009年に幕張メッセでスターウォーズセレブレーションというイベントがあり、実際に行きましたが男性の方が多かったです。 レイヤーも男性の方が多かったです。なぜ2次元作品のイベントだと異性のキャラ目当ての人ばかりになるのか不思議です・・・・・。 もはや2次元作品は世界観、ストーリー、人物像を楽しむものではなく、性欲を満たすためのものなのかと言いたくなります・・・・。 異性のキャラばかり見て 萌え萌えばかり言っている人には 異性のキャラのデザインよりもストーリーを見て欲しいです。 追伸 誤解しないで頂きたいのですが、私は萌え系だから見たくないと言っているのではありません。 「美少年美少女が出てないから見ない」と言う人も 「美少年美少女ばかりだから見ない」と言う人も同レベルだと思います。 萌え系の多いアニメにもいい作品はたくさんあります。 ひぐらしのなく頃に、ガンダム00などは萌えキャラが多いですが メッセージ性の強い良い作品だと思いました。 ただ、メッセージ性の強い作品には萌えキャラは出すべきではないと思います。 なぜなら萌えキャラにばかり注目が集まるからです。 それに萌え系が好きな人の存在そのものは肯定してます

  • オタクについての疑問です。

    オタクについての疑問です。 男性目線からの話になるので女性の方は当てはまらないのですみません。 あと、アニメ系カテゴリとゲーム系カテゴリ他にクロスポストしたい内容でしたが、OKWAVEはそういうことできなので、カテゴリ的にその他にしました。 (厳密にはフィクション作品のキャラクターオタクに関する内容で、なおかつアニメキャラよりもゲームキャラ、特にRPG好きに該当すると思います) よく、オタク(男)=美少女キャラ好きというイメージが強いでしがなぜでしょうかね? 僕はあんまり正しくない気がするのです。 勿論、サブカルチャーには色んな種類があるので、ミリオタ、鉄オタ、無線オタなど全くアニメやゲーム、それに出てくるキャラクターに無関係なオタクもありますけど、あえて関係あるベクトルのオタクに限って言っても、あれ?そうだっけ?と思うのです。 むしろ、男キャラが好きな人ほど、よりオタク度が強いように感じるのです。 あくまで女キャラが好きな人の場合、作品中のそのキャラはあくまで登場キャラの一つと捉えていて、自分はあくまでその物語を傍観する立場にいることが多いようです。 要は、キャラクターの性別にこだわりがないからこそ、そんじゃあ可愛いのがいいから、異性がいいから女かな、が割といるように感じます。 その点男キャラが好きな人は、同性ということもあり、どこかで自分とその男キャラを重ね合わせている人や、一人称目線で物語を楽しんでいる人、同一の立場を前提とした憧れを持っている人が少なくありません。 特にこれ、RPG系のゲームを楽しむ人に当たると思うんですけどね。 主人公の性別が選べる場合、女を選ぶ人はあくまでその世界観も主人公も純粋に架空の自分とは全く異なるものとして捉えているってよく言われます。 男を選ぶよって人は、主人公キャラに感情移入したい、あくまで主人公は作中の自分の代わりを前提としているって言われます。 ちなみに僕個人は後者ですね。 とは言え知る限りは前者の方が多いですがね。 要は前者の人の場合、あくまで自分自身を「3次元」の存在として捉えていることが多いのに対し、後者は自分自身を「2.5次元」の存在にしているわけです。 そう考えると、前者の方がより現実世界に近い人、後者がフィクション世界に近い人と言えるので、後者の方がオタクだって感じます。 それを裏付けるかのように、男の男キャラ好き層でオタク度が強い層には、知る限りコスプレイヤー層が結構潜んでいます。 男で女キャラが好きでも、それがコスプレイヤーになる層にはなかなか重なりません。 勿論女装レイヤーもいますし、全部が全部そうでもないですけどね。 でも、女キャラが好きな人が多いのに、レイヤーで考えると女装レイヤーの方が少ない。 これを考えると、やっぱ男キャラ好きの方がオタク度が高いのじゃないかって思うのです。 男キャラ好きこそ、2.5次元男子が潜みやすい空間だと思います。 そこ踏まえて、オタクのマジョリティは美少女キャラ好きではなくて、オタクのマジョリティは男キャラ好きだろうと思うのですがどうでしょうかね? なお、Facebookにポケモンウルトラサンムーンの、主人公のコウタのなりきり写真をアップしたら、クロスドレッサーの友人から、「折角ならコウミのなりきりもやったら?」と言われましたが、「コウタはいいけどコウミはちょっと…」っと現状お断りしています。 その為のグッズの一部だけ写真に置いておきますね。

  • なぜ、萌えキャラ・美少女キャラは、男性目線・オタク

    なぜ、萌えキャラ・美少女キャラは、男性目線・オタク目線であり、女性差別である。とフェミニストに言われるのでしょうか? 大間違いだと思います。 まず問題として、ああいう絵柄のイラストを描くイラストレーターさんは女性にもいます。 それに男性目線だというなら、多くの女性はああいう「年齢が低く見られる」「肌の露出が多い」属性を好まないと思いますが、アンチエイジングだの若作りだのをする女性も、ミニスカートを好んで穿く女性も数多くいます。 これって所謂萌えキャラや美少女キャラの属性に自分でなろうとしている様なものですし、女性好みではないというのは間違いです。 さらに言うと、必ずしも男性層・特にオタク層がああいう絵柄が好き、ああいうキャラが好きかというと、僕はこれはノーだと思います。 僕も男で以下のような属性ありますし、多分オタクだと思います。 ・パソコンはモバイルパソコンやMac以外は、自作したい。僕が使ってるゲーミングPCも録画PCも自作。母用のネット用PCも自作 ・Macですらカスタマイズが好きなので、高くてもMac Proが欲しい ・ゲームは好き。Switchを持ち歩いている。一昔前は3DSを持ち歩いていた ・RPGツクールなどを用いて、ゲームを自作したこともある ・愛車に変なパーツが色々ついてる。元オーディオレス車に手持ちのヘッドユニットをDIYで載せている。ルームライト増設、メーター交換、などなども ・コスプレ衣装を作って着る。特にポケモンセンターに行く時やポケモンGOでEXレイドに呼ばれた時などは、ポケモンキャラの誰かの格好で行くことが多い ・他まだいっぱい これぐらいですね。 とはいえ、じゃあああいう美少女キャラ・萌えキャラをどう思うかというと、苦手な方です。 嫌いな理由はいくつかあります。 ゲームオタ属性中心なのでゲーム系を中心で。 まずゴリ押しが近頃多い上に、出てきたキャラの行動も場違い。 あからさまな恋愛美少女ゲームならまだしも、一見硬派なジャンルにまでなぜか出てきます。 例えばミステリー、サスペンス系のアドベンチャーは好きな方ですが、ああいうのにこの手のキャラが出ると高確率で調子が狂います。 ストーリーの本筋でないことを突然言い出して主人公を困惑させたり(僕も困惑します)、シリアスなシーンで現実ならまず絶対に言わないような下らないことを突拍子もなく言い出す、などこういう描写が噛み合わず、ただ冗長になるということが多いです。 他にも、こっちはフェミニストと既にやいやい揉めてますが、なんでもないキャンペーンのイメージキャラに美少女キャラを使いすぎだと思います。 ゾーニングが適切に働かなくなりますし、これもちょっとなーと思います。 まあでも、フェミニストはフェミニストで、それに具体的に圧力を掛けたり、オタクや男性のせいにして攻撃したりするから、あれは普通になんかおかしいし間違いだと思います。 文句が言いたいなら男性でもオタクでもなくて、ゴリ押ししてる奴や作者に「ゴリ押しが鬱陶しいからやめてくれ」で良くない?と思います。 オタクも男も関係ない、性差別も関係ないと思います。 他に、これはこれでホモソーシャルな見方になりますが、僕は男が活躍するストーリーの方が良いです。 女じゃなくて。 特にゲームなどでは、主人公はプレイヤーのフィクションでの分身に当たるものですし、異性だと密になれません。 その上で、女キャラばかりに力を入れている作品だと、必然的に男キャラの手抜きや劣化が発生すると感じます。 プレイヤーが男なのに、主人公を女にする人の中には「男キャラの見た目や装備がダサい。女キャラならいいのに」という人が結構います。 こういうの聞くと、本当にダメじゃんと思います。 男キャラの劣化や手抜きが無ければ、きっと捻れたキャラクリエイトをすることもなかったのかなと感じると、複雑な心境です。 ちなみに上で「RPGツクールで自作ゲーム」と書きましたが、現在公開している自作ゲームでは性別選択可にしていて、年齢をわざと無設定にしていますが、これはプレイヤーと主人公の関係を密にして、没入度を高めることを考えています。 できたら同じ性別を選んでねと但し書きも付けてます。 なんにせよ、主人公はプレイヤーの理想の姿に他ならないので、男キャラも女キャラに劣らないぐらい、かっこよく、可愛く、セクシーに描いて欲しいものです。 そう、女性だけを美少女キャラ、萌えキャラとして可愛くセクシーに描くなら、男性だってかっこよく、可愛く、セクシーに描いて欲しいものです。 そうすれば、男女平等ですよね本当に、はい。 そんな訳で思うんですが ・萌えキャラや美少女キャラは男性目線やオタク目線とは言えない ・男性やオタクでも、ああいうキャラが好きじゃない人もいる ・男性キャラは男性キャラで、理想の姿として男性オタクに需要があると思われる(僕は結構大事です) なのになぜ、美少女キャラ・萌えキャラは男性目線で性差別、だという的外れな批判がフェミニストから出るのでしょうか? 色々、関係ないよと言いたくなります。

  • 女性の方にお聞きします。

     少女マンガに出てくる男性のキャラが、男から見てあまりにも現実離れしているので、ついていけなくことがあります。  逆に女性の方は、男性マンガにでてくる女性のキャラをどう見ているのか、疑問がわきました。「こんな女いないよ」とか「この作者、女がわかってないな」といった違和感を感じることはあるのでしょうか?

  • 女好き→女装者 となると限らないのはなぜでしょう?

    基本的に二次元の話題が多めになりますがどうかご了承下さい。 現在、美少女アニメや美少女キャラがたくさん出るゲーム、更にはギャルゲーやエロゲーと言われる物が、男性オタク層を中心に人気です。 まあ基本、二次元だろうとそうでなかろうと、男性は大半が基本的に女好きです。 でもだからと言って、そういうオタク層の男性が美少女キャラに女装しようと思ったりしないのは、女好き男が女装にまで手を出すとは限らないのは、なぜでしょうか? これだけじゃ質問の意味が分かりかねると思いますので、どうして僕がこんな疑問を抱いたかというと、僕の場合だとそれに該当する様な事が起きているからですね。 僕の場合、自称ゲーム好きで、キャラクターはキャラクターでも女性ではなくて、男性キャラクターが好きなんですよね。 特に主人公とか、冒険者とかの肩書きがついたキャラクターが好みです。 結果、その主人公キャラクターのコスプレ衣装を制作して、着たことが何度も何度もあります。 例えば何らかの理由からポケモントレーナーである事をアピールする為に、ポケモン主人公男の子の衣装をタイトル毎に作って着た事があります。 他にも直接的なコスプレじゃなくとも、アイコンと名前の通りゼルダの伝説のリンクが、特に神々のトライフォースのリンクが好きなのです。 そして、当該作品のリンクがミニスカート的なチュニックを着て、ロングブーツを履いているのを見て気に入ったことから、自分も男なのにミニスカート的なチュニックを着たり、ロングブーツ履いたりして、女装とは違う形で男のスカートファッションを定着させようとしています。 他にもああいう世界観の男の戦士や冒険者って、しばしばミニスカ型のチュニックとか腰布とか着ていますが、女装には見えないしとてもかっこ良くて憧れるので、彼らの様に女装じゃない形でスカートを穿いています。 また僕の場合、少々ショタ好きな所もありますが、そこからやっぱりずっと歳取らずに少年のままで居られるといいのにな、不老不死の技法でも開発されればいいのにな、としばし思っています。 自分が歳取るのが、おじさんになるのが、兎に角嫌いで仕方ありません。 そういう立場の自分から見れば、好きな物になりきりたい、かっこいい物にあやかりたい、可愛くなりたい。 しいてはその姿を真似たい。と思うのはとてもとても当たり前の事に見える訳です。 しかしながら、基本的に美少女好きの多くの男性オタクが、皆女装をするか、したいと思うかというと、そういう訳ではありません。 女好きの男が、女装をして女になりたいと思うかと言うと、そうとは限りません。 また、そういう女好きの男に「男が好きなの? ホモじゃない?」とよく言われますが、「だったらホモじゃないあんたはなんで女装しないんだ? 俺が男キャラにあやかるように」と言いたい気持ちによくなります。 だからこの疑問がすっごくいつももやもやしています。 なぜでしょうか?

  • 美少女ゲームをやっていると、気持ち悪くなります

    私は今まで麻枝准、るーすぼーい、丸戸史明、田中ロミオさんの美少女ゲームはどれも名作だと言われたので、いくつかの作品をプレイしてみました。 ところが男性受けを狙ったような美少女キャラばかりが、大勢登場するので、プレイしていて気持ち悪くなってしまいました。どうも美少女キャラクターの性格や設定が男性が性的に好意を寄せやすいように作られているようで、女性を馬鹿にしたニュアンスを感じてしまうのです。これは、我慢してプレイし続けていけば慣れるものなのでしょうか。またそこまでしてプレイする価値が彼らの作品にあるのでしょうか? ちなみにSteins Gate、さよならを教えてや、タカヒロ、虚淵玄、瀬戸口廉也さんの作品は問題なくプレイ出来ました。タカヒロさんの作品の場合は、美少女キャラが多く出てはいるのですが、女性キャラが性的な要素を抜きにしても魅力があり、女性を尊重しているように見えたので、気持ち悪さはそれほど感じませんでした。