• 締切済み

PCのバッテリーの放電について

tetsumyiの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1863/7133)
回答No.1

スリープ時はある程度バッテリーを消費しますが、休止状態ではバッテリーは消耗しません。 休止状態では少々起動に時間が掛かりますが、本当にスリープ状態ではなくて休止状態でしょうか? もし本当に休止状態で半日で8%減っていたとすればバッテリーが劣化して自己放電し易くなっているかもしれません。 本来ノートPCをコンセントに挿しっぱなしで使い続ける事はリチウムイオンバッテリーにとって好ましい状態ではなくある程度バッテリー残量が減るとすぐに充電状態となって、満充電状態の時間が長くなりバッテリーは短期間で劣化が進むようです。 それで最近では長時間の満充電状態を回避するために80%程度で充電を中止するエコ設定ができるノートPCが多くなっています。 できればバッテリー残量は20~80%の範囲で管理すればバッテリー寿命を延ばすことができます。

1234ken
質問者

お礼

ありがとうございました。 半日でなく書いたように1日で8%減です。念のために確認したら液晶を閉じた時も休止に なっています。持ち歩くことはないので、電源プラグをコンセントに差し込むのを忘れた時 以外は、バッテリーで使用していません。ほとんど電源使用のために劣化が進んだのですね。 注意らしきものがよく出てたのはこのことだったのかと。 これからは時々バッテリーで使用します。 また、満充電がよいのかと思っていました。

関連するQ&A

  • PCの休止状態でもバッテリーがよく減りますか

    Win10 でNECのPC-NS150GAW-KSです。 1・・まず確認です。先日までは液晶を閉じると「スリープ」にしてあったためか、    1日で15分ぐらい充電が必要なほど減っていました。      この充電量としては正常なのか減りすぎですか。スリープはすぐに使える    システムらしいので休止よりは減るとは思いますが‥‥。 2・・「休止」にしても液晶を開けるとすぐに充電ランプが点灯します。同じぐら    い充電量が減っているのでおかしいと思いますがどうでしょうか。    時々「全ての設定」内で確認するのですが「休止」になっています。

  • PCのバッテリーについて

    パソコンは4年ぐらい前に買ったNECの PC-NS150GAW-KSです。 昨日からタスクバーにバッテリーのアイコンが表示されなく なりました。なぜでしょうか。解決策は? 下記の状態だったので一度取り外してみようと思いますが どうでしょうか。 参考事項 いつもバッテリーのアイコンは満充電だと全体が白いのに、一昨日は中が黒くて白枠だけになっていました。全放電の感じだったのでカーソルを当てると「バッテリーが取り付けてあるかどうか」と思いましたがそのように表示されました。 以前からバッテリーに関する注意がよく出ましたが無視していました。 また、自宅だけでPCを使用するので、電源プラグをコンセントに挿すのを忘れない限り、バッテリーで使用することはありませんでした。

  • タスクバーにアイコンが出ない原因は?

    Win10でNEC のPC-NS150GAW-KSです。 毎日、休止から液晶を開けていますが、タスクバーに表示されるのは、 ・左側はスタートとタスクビューのみ。 ・中央は全部出ない。 ・右側に出るのは三分の一ぐらいです。 このようにアイコンがほとんど出ないことが時々ありますがなぜでしょうか。 今日は、一旦休止にしてから液晶を開けましたが同じだったので、再起動 したら正常になりました。 

  • PCのバッテリーが100%なくなる前に注意表示は

    昨日、初めてPCのバッテリーがなくなるまで使用しましたが、注意が出た直後に画面が真っ黒になりました。すぐに電源を使用したら起動からのスタートとなりましたがこんなものですか。画面が真っ黒になる前の状態だと良いのですが・・・。 PCはNEC の PC-NS150GAW-KS Win10で5年5か月ぐらい前に購入したものです。。

  • PCがサクサクの日と遅い日があるのですが

    Win10でNECのPC-NS150GAW-KSです。 特に起動後の作動がサクサクと軽快な日と、かなり遅い日が あるのですがなぜでしょうか。解決策があれば教えてください。

  • PC起動時について

    平成29年6月に買ったPCはWin10  NEC のNS150GAW-KSです。 液晶を開けて電源を入れて休止から起動、写真の上に日付、曜日、時間が 表示された最初の画面をクリックしてパスワードを入力・クリックすると、 昨日使って出したままの画面へと進みます。この手順自体は正しいですか。 しかし、これは正常な時で、クリックしてもパスワードの入力枠が出ない ことがあります。一旦液晶を閉じて休止にしてから、再度同じことをすると 正常になります。やり直しをしなくてもいいように解決方法を教えてください。 最初にクリックするのが早すぎるからかとも感じていますが。

  • PCが壊れる前の症状は?

    よくある一般的な症状を、多い順に5-10種類教えてください。 買ってからまもなく5年4か月になる、ノートパソコン「NEC PC-NS150GAW-KS」でWin10です。

  • PC起動時のパスワード入力枠がなかなか出ない

    Win10でノートパソコン・NECのPC-NS150GAW-KSですが、液晶を閉じると 休止になる設定がしてあります。使用時は開けて起動(再開?)させ、画面か 右下にあるアイコンをクリックすると枠が出ます。 この枠がなかなか出ない時は液晶を閉じて休止にしてから再度開けます。 こうすると枠が出やすくなることが多いですが、最初に開けた時に枠が早く 出る方法を教えてください。 なお、以前は最初の1回で枠が早く出ていました。

  • ノートPCバッテリが充電されない

    PCはDELL Inspiron 15(N5050) Windoes7 64bitです。 本日下記バッテリを交換後ACアダプタ電源接続しWindows立ち上げましたがタスクバーの電源アイコンにマウス当てると「86%が使用可能です(電源に接続:充電してません)が表示されます。 充電させる為にはどうせればよいでしょうか? 電源オフ後PCに接続されてるUSB機器、ケーブルなどを一旦外し10分後の再装着し立ち上げても表示内容は変わりませんでした。 交換バッテリ:https://www.amazon.co.jp/dp/B07F3GJ2Y2/ref=pe_2107282_266464282_TE_3p_dp_1 開封したら「充電済み」のメモが添付されてました。

  • 起動時にパスワードの入力枠が出ないのですが

    PCはNECの PC-NS150GAW-KSでWin10です。 今朝は起動後に画面をクリックしても、画面右下に出ているアイコンをクリックしても、PCを使うためのパスワードの入力枠が表示されませんでした。一旦休止にしてから再起動したら、右下に出るはずのアイコンは10分ぐらいしても出ないし、画面をクリックしても入力枠は出なかったので、電源ボタンを長押しして電源を切りました。その後起動したら正常になりましたが、なぜ前述のようなことが起きたのでしょうか。