• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:未成長のほうれんそうに花が咲きましたが…)

ほうれんそうに花が咲く!未成長の驚きとは?

mpascalの回答

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1
frau
質問者

お礼

もしかしたらと思ってましたが「花が咲いた原因は、気温が上昇して、日も長くなったことによるらしい。」とのことですね。 ほうれんそうは2月に種を蒔いて4月から収穫だそうで、撒いたのが5月なのでちょっと遅かったです。 春菊もまだ成長してないのに花が(笑) 捨てられないので食べてみます。 よい記事のご紹介ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • ほうれん草の葉が黄色くしおれて・・・

    畑でほうれん草の種を蒔いて育ててます。 発芽して、少し葉が育ったのですが 葉が黄色くなり、しおれ気味になり なかなかそこから育たなくなってしまいました。 何が原因でどう対処すればいいのでしょうか?

  • ほうれん草について教えてください

    去年深めのプランターにほうれん草の種をまき育てたところ 初めは順調に生育しているように見えたのですが 途中から普段よく見る食用のほうれん草とは違った え?雑草?っていった感じの形状に育ってしまいました。  ちいさい花みたいなものもついていました。 ・これは収穫時期を見逃してしまったのでしょうか? 知人には土壌が悪いと言う人もいます。 ・プランターで育てるような場合、石灰をちょっと撒いて 土壌を準備してやるだけで良いでしょうか?

  • ほうれん草が食害でえらいことになってしまいました!

    ほうれん草の種をまき、順調に育っていましたが、気がつくと 食害で茎を残して葉がほとんど食べられてしまいました。 夜盗虫でしょうか?(スライム状の緑色の糞が着いています) 農薬は使いたくないので、このまま寒くなって虫がつかなくなれば、 新芽が出て復活できるかな?とおもっていますが、どうでしょう? なにか対処方はありませんでしょうか?

  • ほうれん草

    4月10日頃に畑に筋播きしたほうれん草が雑草と一緒に大きくなりました。そこで昨日試食したのですが、ほうれん草の香りがあまりしないんです。あまり手間を掛けられないので、雑草取りはできません。また肥料は化成肥料(8-8-8)しか与えていません。 これで良いのでしょうか?種はナント種苗(株)のスクープです。袋に「生育後半から葉枚数が急増し、豪快に株張りします」と書いてあるので、これから美味しくなるのでしょうか?

  • 花の名前を教えてください。

    花の名前を教えてください。 花の径は5cmくらい、葉は細長いです。小灌木で、こぼれダネで芽がたくさん出ます。

  • 家庭菜園を趣味にしているのですが、ほうれん草、チンゲン菜、小松菜の種を

    家庭菜園を趣味にしているのですが、ほうれん草、チンゲン菜、小松菜の種を植えたところ 芽は出たのですが、3cm程しか成長せず、葉が黄色くなってしまっているものまであります。 どのような原因が考えられ、またこの後どのような対処をしたら良いのでしょうか。 ご教授ください。よろしくお願いします。 (土壌に関しては1ヶ月前に、苦土石灰、牛フン、化成肥料(チッソ:リン酸:カリ=14:14:14)、もみ殻 を混ぜて土壌を作りました。)

  • マリーゴールドの成長について

    今年初めて挑戦したのですが、 5月にマリーゴールドの種をまき、 発芽して少ししてから、ポットに分けて植え替えましたところ、 マリーゴールドと言うよりは、ポーチュラカのような葉と茎が、ニョキニョキ伸びるばかりで、 マリーゴールドらしい、あのギザギザしたような葉はいっこうに出てきませんし、 もちろん花もまったく付きません。 このまま待っていれば、いずれ花が咲くのでしょうか?

  • マリーゴールドの花を咲かせるには

    種から植え継いで、花壇に苗を植えて、毎年この時期、マリーゴールドを育てています。この時期そろそろ花を咲かせてもいいのに、今年はどういうわけか葉が異常に大きく成長し、つぼみが出来てきません。 植え継ぎ用の土で、あまって花壇に植えなかったほうの苗は、つぼみをつけているので、土の状態が悪いのだろうかと思いましたが、毎年大した事もしていないし・・・。 腐葉土と、鶏糞は植える前に土を掘り返して混ぜています。 このままでは、葉ばっかりで花をつけないのかと思うのですが、何が原因でしょうか。またどうしたらいいでしょうか。

  • 大根の花

    大根の花を家庭で見るには、大根の種や苗を買ってきて植えるしかないでしょうか? 大根の葉の部分を大根の頭の部分から切って、水に入れておきますと、 少しは葉が成長してお粥の具になるくらいは収穫できますが、 こういう切り花(切り大根?)的な方法では、いくら育てても花は付きませんか?

  • ほうれん草の葉が黄色くなり、大きく育ちません。

    南向で日当り・風通し・水はけの良い場所でほうれん草を植えています。 種を撒く1~2週間前に、みどり堆肥・化成肥料・苦土石灰を撒いて耕しました。農薬は使ってなくアブラムシもいません。 ほうれん草の葉が黄色になり、生育不良(伸びずに小さいまま)な状況です。 黄色になるのは下葉だけのものもあれば、全体に黄色になっているもの、全く黄色にはならないが生育不良で小さいままのものなどがまざっています。 モザイク状の黄化ではありません。 根っこには特に異変はありません。 8年前からほうれん草を植えていましたが、2~3年前から徐々に症状がひどくなっています(隔年で同じ場所に植えています。)。 原因と対策が全く分からないので何か少しでも助言がありましたらアドバイスお願いいたします。