• ベストアンサー

返金されないのでしょうか

ponyo7の回答

  • ponyo7
  • ベストアンサー率18% (130/714)
回答No.4

学習塾を経営しています。 私が同じ立場の場合、返金します。むしろその家庭にお見舞いの品を渡します。 しかも濃厚接触者の親に返金してもらってくれは正直言語道断です。 返金もせず、持続化給付金や休業要請支援金の申請だけはしているのでしょうね。

Vthole
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先週末に現在隔離観察中の塾長兼講師より書面が届き今回のことの説明がされていました。 5月分については返金もしくは授業の振替の希望するほうで対応するとのことでした。 「教室の落ち度ではなく濃厚接触者である生徒に落ち度がある・・・」を言ったのは 事務長個人の見解だったようです。 塾長自身も生徒を指導していたことから隔離施設で状況観察中なので教室の状況などは 全て事務長経由で報告を受けていて、保護者からのメールで事務長の発言や自分の 意図しない対応をしていることを知ったそうです。 事務長はこの塾(計5教室)のオーナーの息子で生徒や保護者とは一切接触を持とうとしない 人間でしたのでこのような対応をしたのだと思います。 塾長が復帰後はオーナーに今回のことを報告して別の人間に来てもらうか、緊急時の裁量権の ない一般事務にしてもらうと言うことでした。

関連するQ&A

  • 某予備校の返金手続き

    授業料の返金についてです。 予備校をやめ、先払いしていた授業料を返してもらうことになりました。 手続きがややこしかったので家に書類を持ち帰って塾に郵送することとなりました。 相手方にはいつまでに書類を送れということは言われておらず、書類にも書いていなかったので、色々忙しかったこともありすこし書類の記入を後回しにしていました。 落ち着いたため書類を郵送したところ、塾から電話が来て、書類の提出期限は一週間であり、一週間が過ぎた頃に電話をしたが繋がらなかった(書いた電話番号が間違っていたらしいです)。と言われて、返金手続きは出来ないかもしれないと言われました。 すぐに書類を送らなかった私も悪いですが、期限を言ってくれなかった相手もどうなのか…と思います。 退塾手続きは済ませていて、テキストも返却していたのでそんなに急いで送らなくていいと思ってしまいました。 これはこちらが悪く、返金はされないと考えたほうがいいのでしょうか…

  • 新型インフル・・・外出を控えるための休校なのに、繁華街で遊ぶ生徒

    新型インフルエンザの影響で、大阪、兵庫の多くの小中学校、高校などが休校となりました。 集団感染を防止するための休校で、外出せず自宅で過ごすように言われているはずなのに、繁華街に繰り出して遊んでいる生徒が多数いるみたいです。 彼ら彼女らは、何が分かっていて、何が分かっていないのでしょうか? それとも、休校は過剰反応でしょうか? それを見透かした外出でしょうか?

  • 新型インフルエンザ休校について。

    兵庫県内の高校に通っています。 今インフルエンザによって臨時休校中なんですが、たぶん月曜日から普通に学校があると思います。 今回政府が対応の柔軟化をはかっていますが、これにより市内、町内で新型が発生しても休校にはならないと考えています。 そこで疑問に思うのですが、これから休校になるのはアメリカのように校内で発生した場合でしょうか? 校内で発生した場合どうなると思いますか? 休校は校内で1人でも出た場合か、集団感染した場合かにもよると思うんですが・・・

  • 濃厚接触者

    自分は愛知県立高校に通っている者なんですが、先日同居家族が新型コロナウイルスに感染してしまい、濃厚接触者となり自宅待機となってしまいました。濃厚接触者の自宅待機期間は7日間ですが、その期間が過ぎたら学校に登校していいのでしょうか?愛知県ホームページにて、同居家族が濃厚接触者になった時の対応は書いてあるんですけど、陽性になったときの対応はないので困っています。

  • 習い事の解約&返金請求をしたいです。

    Q:習い事の解約をしたいです。可能でしょうか? 資格の学校に通っているのですが、会社の人事異動の関係で通学できなくなってしまいました。 しかし、1年契約で40万円を払ってしまいました。 通学を開始して2ヶ月ですが、返金してもらえる方法はありませんか? ちなみに、最近確認した所、契約書の裏には小さい文字で、受取った授業料は返金できないとの 記載がありました。 「受講申込後において、ご本人の死亡または重大な疾病により、受講することが不可能になったと 当校が認める場合を除き、受講申込の取消・解約などの返金に応じる事はできない」 との事です。 ですが、申込の際には上記注意事項があるということを説明されてません。 かつ、かなり小さい字ですので、目立ちません。 また以前、テレビの法律バラエティー番組を見た際に、同様のケースで返金してもらってるものがありました。 (確か、小学生の学習塾のケースでした) できれば、返金して頂きたいところです。 ご返答、よろしくお願いします。

  • 【PCR検査で新型コロナが陽性となった場合は無症状

    【PCR検査で新型コロナが陽性となった場合は無症状でも2週間の自宅待機になりますが、このときの2週間は有給休暇が消費されるのでしょうか?】この2週間は無給になるのでしょうか? 有給休暇を消費しての有給になるのでしょうか? 国からは1円も2週間の自宅待機期間の給料保証はないのでしょうか? 隠れ陽性の人は薬も飲まずに家にいるだけで2週間で陰性になるのはなぜなのでしょうか?新型コロナに感染して無症状で陽性で2週間後に大半の人が陰性になるのはなぜなのか教えて下さい。新型コロナはどこに消えたのでしょう?寝ているだけで勝てたということですか?なぜ新型コロナに打ち勝つのに2週間掛かるのですか?なぜ自宅待機が2週間なのか理屈が良く分かりません。

  • 学習塾の独立について

    現在学習塾に勤めていますが、待遇が悪いために同僚と2人で独立を考えています。 現在受け持っている生徒に独立の話しをすれば、たぶん4分の1くらいの生徒はついてくると思います。 塾の選択は生徒側の自由だと思いますが、この行為には問題がありますでしょうか? (貸事務所の物件の関係から、現在の学習塾からの300mくらいのところに開くつもりです。) さらに、(勧誘はしませんが)独立の話しを辞める前に生徒に電話や授業でした場合、問題がありますでしょうか?

  • 新型インフルエンザによる、日本における最悪の事態・・・&対策・・・

    個人的予想で結構です。(予め申し上げます。) 今回の豚インフルエンザ(以下、「新型インフルエンザ」)が日本で流行した場合、最悪の事態はどのようになりますか? また、日常生活でどんな変化が起きますか? (ex. 学校の休校、電車など公共交通のストップなど) さらに、新型インフルエンザ感染防止のために、一般人のできることはなんですか?

  • 授業料の領収書の発行

    学習塾の事務をしている友人が、生徒の親から今年度の授業料の領収書を発行して欲しいと言われ、困っています。授業料は口座引落しです。どういう書式で発行したら良いのでしょうか?

  • 子どもがカラオケ・ファミレスに 高齢者が苦情

    子どもがカラオケ・ファミレスに 高齢者が苦情、親は… 想定内のニュースですよね。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため一斉臨時休校となっているのに、子どもたちがカラオケボックスやファミリーレストランに集まっている――。 「中心市街地、ファミリーレストラン、カラオケボックスなどで児童生徒らしき子どもを多く見かける。一斉臨時休校とした意味の指導を徹底すべきだ」との苦情も多数 以上引用。 政府ってほんと頭悪いの? 命優先で対策とった結果クラスター感染二次災害助長してるじゃんね? 子供も何で休校なのかわかってないアホが多い(*^^)v