• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WTC-1167HWHのWIN8.1での通信不具合)

WTC-1167HWHのWIN8.1での通信不具合

このQ&Aのポイント
  • WTC-1167HWHとドコモ光のルーター PR-400KIの接続を手動設定しましたが、5GHz の設定が出来ません。
  • 6年前に購入したノートパソコン(WIN8.1)は親機とは通信しているのですが、WTC-1167HWHとは接続状態にはなっているのですが、インターネットは繋がりません。
  • 対処方法はありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

PR-400KI ←こいつに、無線LAN機能はありません。 WTC-1167HWH こいつは中継器 そのまま、読み取ると、どこが親機かわからない質問ですが。 ルーターに小さいカード指してます? https://web116.jp/shop/hikari_r/sc_40ne2/sc_40ne2_00.html こういうの。 これ、2.4GHz専用なので、5GHzは元々対応してないのですよ。 なので、5GHzに対応した、親機(親ルーターではなく、親AP) それを、PR-400KIの後ろのポートにつないで、 ブリッジモード(ルーター機能はOFFとして、アクセスポイントとしてのみ動作させる=これをAPと略したもの) APからの電波を中継すればOKです。 また、APからは、2.4Ghzと5Ghzは同時に電波を出せるので、 中継器が強く受信できる側を中継元電波として、 送り出せばいいかとは思います。

SATOSHI-01
質問者

お礼

小さいカードがささってます。もともと現状の環境では5.0Hzは無かったんですね。 分かりやすく教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

あ、ごめんなさい。これ5Ghz対応してました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>小さいカードがささってます。 マニュアル見つけたので追加回答 http://nttwest.ssdl1.smartstream.ne.jp/nttwest/flets/kiki/flets/sc_40ne2/SC-40NE2_man1312.pdf これですよね?もってるの。。 それでこれなんですが、もともとが、遅いと有名みたいで。 こいつの遅い電波を使うのは、避けたほうがいい結果になりそうです。 ただですね。 「中継」ってほとんどの場合、これもまたいい結果にならないです。 最大速度は結構でるんですが、「最低速度」がよろしくないんです。 要するにですね。1秒間に、100って情報量が欲しいとします。 1秒=100と、10秒=1000は、同じじゃないんです。 なので、例えば、5秒に1回だけ500って情報量が降ってくるが それ以外は「通信出来てない」=これも、 平均すれば1秒100と言えますよね。 でも、ゲームとかすると、むしろ、 最低1秒100がコンスタント(常時)出るほうがずっとありがたいんです。 中継はこの部分にどうしても、遅れが目立つので、 LANをなんとか配線する以上の安定性はWifiでは 簡単には作れないことが多いかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WTC-300HWH

    親機とWTC-300HWHの接続設定は出来たのですが、親機から7メートルの所に設置して2.4Hzのランプがひとつ点灯してもWi-Fiに接続出来ません。 ちなみにアイホンです。 親機の近くの電源に設置しても2.4Hzねランプはひとつだけしか点灯しません。 機械が故障してますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WTC-300HWH

    WTC-300HWH ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【 WTC-300HWH  】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【     Niffity   】 ■利用端末:【    iPhone12, Windows10 Let's note 、ipad第6世代 】 <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 【  親機にWRC-1167GEBK-Sを使っていて、8メートルほど離れた部屋でのWifiが弱かったので、本商品 WTC-300HWH を購入しました。 Let's noteにて初期設定を行い、上記利用端末への接続ができて、インターネット接続も問題無かったのですが、1日経ったころに急に 上記全ての端末にてWifiにつながっているもののインターネットにつなげなくなりました。  その後本商品をコンセントから外してつけなおしたり、親機を再起動したりしましたが、再起動直後は問題ないものの、4,5時間ほど経つと同じ状態になってしまいます。 拙い文章で伝わらないかもしれませんが、アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。 】 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WTC-1167HWHが使えません!

    お世話に成ります。 コロナ渦でのテレワーク対応兼ねて『WTC-1167HWH』を購入しました。 セットアップ等特に問題有りませんでしたが、運用を始めると『iPhone6S』『iPhone7』『iPhoneSE(第二世代)』(いずれも家族用)と『Windowsパソコン』(自分の業務用)が全く繋がらず、Androidスマホだけ問題無く使えてます。 何度か工場出荷状態にリセットして再設定したがダメでした。 電波強度は全てアンテナ3本(バリ3?)なのに、データ通信が全く成立してません! Windowsパソコンで接続状態を確認したら、DHCPサーバとDNSサーバが総本山の『ルータ本体』と似ても似つかないIPV6仕様のに成ってます。 この場合、WTC-1167HWHは何を設定変更すれば正常化出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WTC-733HWH2 接続について

    WTC-733HWH2を親機に接続したところ2.4Ghzのランプがつきません。5Ghzは光るのですが。何度やってもつきません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WTC-300HWHについて質問です。

    WTC-300HWHを購入して親機と繋ごうと思いかんたんセットアップガイドにそって行っていました。 使ってる親機はD-linkの壁埋め込み型を使っています。 この親機にはWPSボタンが多分なくて手動で設定しようとやってみましたが管理画面でSSIDを検索して設定内容を入力して、適用ボタンを押すと、192.168.3.252から無効な応答が送信されました、と出て設定ができません。何度やってもダメで困ってます。 パソコンとスマホの両方でやってもダメです。リセットしてやりなおしてもダメなので大至急解決方法を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WTC -300HWH ファームウエア

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== MAC PC ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WTC -300HWH ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== WTC -300HWHで赤いランプが点滅する事象が発生。エレコムのHPで検索すればWTC-300HWHのファームウェアを更新する必要があるとの指示。エレコムのHPから上記ファームウェアをダウンロードしたところ、この「展開できません。対応していないフォーマットです」とのエラーメッセージが出る。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSDIの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ①WTC-300HWHのファームウェアを更新方法 ②WTC -300HWHで赤いランプが点滅を止める方法 をご教授いただきたい。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WTC-300HWHの中継器で、2台目を接続する。

    WTC-300HWHの中継器で、2台目の接続がうまくできません。一度ほかのWi-Fiに繋いでいましたが、親機が変わったので、リセットボタンを押して1台目繋ぎ直しました。2台目も説明を見て接続を行いましたが、親機の電源を落としてからが、つながりません。電話問い合わせをしても全く繋がらず、困っています。どなたかつなぎ方など、詳しく教えていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線中継機にWTC-1167HWHを買ったのですが

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPhone11 ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== 中継して家中に拡げる!飛ばす!無線LAN中継機1200 WTC-1167HWH ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線 ▼お困りごとの詳細 ===ご記入ください=== 家でエレコムの無線LANを使っているのですが、 2階への通信が弱く 調べてみたら中継機があったので少しでも良くなればと WTC-1167HWH を購入してみたのですが 箱に書いてあるつながる無線機器という所に iPhoneSEまでしか書いてなく、 通信機器に家族皆詳しくないためiPhone11でも問題なく使えるのかが分からず困っています。 どうか皆様のお力をお貸ししていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WTC-1167HWH中継機 親機との接続

    WTC-1167HWH中継機 親機との接続をしようと 設定メニュー→接続ウィザード→接続設定 SSIDの選択(5GHz,2.4GHz)で親機それぞれ選択できて 親機の暗号化キーも入れましたが 親機との接続に失敗しました・・・。 パスワードの入力等が正しく行われているか再確認し、 もう一度やり直してください。 と表示されます 暗号化キー(Wi-Fi接続用)ではないのでしょうか? この度親機はバッファローに変えました。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WTC−300HWHの初期設定

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:WMC-2HC-Wなど) ===ご記入ください=== WTC−300HWH ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入してから ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続がきれる・エラーが出る・SSIDの設定をしたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 親機に接続出来ない。 2.4Gランプが点灯しない。 手動も点かない リセットしてもだめです。 管理ウィザードも未接続 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • Legion T550を使用していると、Lenovo Vantageを通じて以前は簡単にLEDの色を変えることができましたが、いきなり変更ができなくなりました。
  • BIOSではLEDの色を変えることはできますが、Vantage側での変更方法がわかりません。
  • この問題を解決するために、個人でLEDの色を変える方法を教えていただけないでしょうか?
回答を見る