• 締切済み

両軸リールはどれを選ぶ?

当方は普段、マイボートで「スピニング、左巻き」のタックルを使い、左手で操船し、ボートの右舷から竿を出しています。(海釣り) 先日 20年振りに両軸リールを衝動買いしました。 「右巻き、ローギヤ」のライトジギングにも使える小型リールなのですが、昨日初めて使ってみたら使い難いんですよね。 船が移動中は左手で操船、右手で竿を持つ(右脇ばさみ)。 船がポイントに止まって釣りを始めるには、左手に竿を持ち、右手にリールハンドル(左脇ばさみ)。 とってもやり難いです。左ハンドルにすればよかったと後悔しております。 で、質問は 左ハンドルの両軸リールを新たに買おうと思っているのですが、ダイワ、シマノの各種リールが多すぎて差異が判りません。各種どんな特徴があるのでしょうか? 予算は実勢価格3万円未満(より低価格が好みです)。ハイギヤを選びたいと思っています。自重200g前後。対象魚はアジ、メバル、マダイ等。サビキ、タイラバを使います。水深25~60m。キャスティングはしません。 似たような用途でお使いの方はアドヴァイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • xedos
  • お礼率100% (831/831)
  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

ダイワ・シマノ共に細分化されて確かに迷うと思います。 応用の範囲はあるにせよ、大きく分けてキャスティング向け(主に淡水orシーバス・ロック用)、ジギング用とタイラバ・マイクロジギング用の3種類に分類されます。 リョウガやカルコンと言った具合にボディが丸で金属でと見た目の第一候補的な好みが無いなら、先に対象魚に使用するラインの号数・キャパを決めれば必然的に絞り込まれてくる(PE0.8~1号が200m)。 次に出せる金額の候補内の見た目の好みの優先順位を何処に位置づけるかですね。(なんだかんだ見た目で最後迷うものです) ガチジギングはやらない(流用しない)、シマノで言うところのBBクラスはなんとなくイマイチとか、メカニカルやドラグ作動時に音が出るクリッカー、カウンターの有無 それだけで一気に絞れ、必然的に定価3万前後に。 カウンター付きは概ね250g程度になるので自重200g前後と言うこだわりは気にする部分ではないと思います。 面白くない回答で言えばどう転んでも紅牙シリーズと炎月シリーズになるんですよ。 ABUのSALTY STAGE CONCEPT-FREE、自分は旧型のBV8使ってますがハンドル2種、スプール2種の組み合わせで使えて値段も安いです。

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり!見た目って大事ですよね。 紅牙、炎月、は価格云々よりも値引きが少なくってお買い得感が無い。確かにそれっぽいリールを検討していました。 あらためてメーカーカタログで詳細スペックを確認してみると、、、衝動買いした右ハンドルのベイトリールってまずまずのハイスペックでした。これの左ハンドル版がいいかな?と今は思っています。ただお買い得感が無いんですね。 このモデルが決定的にならないのは、 タトゥーラ、HRF、スコーピオン、SLX、等々が底値で安く売っていることです。こっちでもいいかな~って。 昨今アブには縁があって、今回衝動買いした右巻きベイトリールに合わせて買ったアブの竿がいいですよ、調子が。この竿を腐らせておくにはもったいない!左ハンドルを買って活用したい! と思っています。アブもいいんでしょうね~。 因みに、次に買うスピニング竿はアブにしようと思っています。

回答No.1

初めまして。 私は、志摩でスーパーライトジギング~ライトジギングをやっております。 自分自身、シマノが好きなのでシマノの商品をお勧めしますが、オシアカルカッタ300をお勧めします。 私は、このリールと釣行に合わせたロッドで、アジ(20~30センチ程度)やタイ、ハマチからブリ まで釣ってきました。 ブリに関しては、使うラインもありますが、問題ないかなと思ってます。 ちなみに、昨年はカツオも釣りましたが、やはりドラグをグイグイ出されました。 金額的にもネットで購入すればギリギリセーフな範囲ですし、ターゲットもクリアできるのではないかと思います。不安であれば、専門店の店員さん(ジギングをされる店員)にお話を聞いてみて決断されるのが得策かなと思います。 新型コロナの外出自粛が叫ばれていますが、今後の釣果に良い結果が残せたらいいですね。 お互い頑張りましょう!

xedos
質問者

お礼

ありがとうございます。 カルカッタはオーバースペックでしょう~と始めから眼中にありませんでしたが、どれどれ あらためて調べてみると、、、 カルカッタコンクエストならアリですね。 あとは価格が・・・

関連するQ&A

  • 両軸リールのハンドルは左か右か

    ライトジギング用にソルティガの両軸リールを買おうと思うのですが、右ハンドルと左ハンドルのどちらがいいでしょうか? スピニングは手の疲れ具合によって左も右も使いますが、両軸は固定なので迷っています。

  • アジの船釣りでリールは?..教えて下さい

    アジの船での釣りですが ビシ釣りで今は借りている棚ハンターとかゆう 少し大きい両軸リールを使っています竿も固めの1.8mの竿を借りて使っています。 ところで今後自分の専用の竿とリールを買う予定ですがどんな竿とリールを買ったら いいですか?いつも行く船宿ではビシは40号です水深20M位の深さで釣っています。 なるべく150センチくらいの短い竿がいいですメーカーや品名を教えて頂きたいです リールも小さいモノで電動リールでない小型のモノが欲しいのですが 品名、型式など ご教授頂ければ幸いです。 アジのビシ釣り(40号の指定あり)水深20M.,...この 条件で何かいい竿、リール お進めなどありましたら教えてくださいませ。 何しろ今、借りているリールが少しばかり重すぎると感じますし竿ももう少し 短めで取り回しが楽になれば、と考えています。少しアジ釣りの面白さが わかってきた所です。釣り好きな方、もしいいモノがあればぜひ教えてくだされ!。

  • 両軸リールの分類について

    海や船で使用する両軸リールには、いくつかの用途分類があるようです。 (1)ジギング用(シマノ カルカッタコンクエストなど丸いもの?) (2)船、小船用など(水深メータがあるものを含む。) (3)投げ釣りにも使用するもの(ベイト?) 対象魚種・釣り方から判断していくことが正しいのでしょうが、値段差もかなりありとっつきとしてはどこから見ていけばいいのかよく判りません。出来れば兼用可能であれば出費も小さくて良いのでここら辺のことを含めてお教えいただければありがたいです。

  • リールの使い方がわからん

    以前タコ釣り用に太鼓型リールかってたのですが、本人スピニングリールしか使用経験なくどこから糸を出してよいかよくわかりません。 1、ハンドルは右にくるように竿にセットすればよいですか? 2、糸はどこから引っ張り出しますか? なにかわかりやすい画像なりありましたら教えてください。

  • タイコリールとダンゴ釣り

     堤防で竿3.6m、ウキ無しのダンゴ釣りをしています。  スピニングリールをよく使用しますが、糸ヨレによるライントラブルがあります。  小型両軸リールもたまに使いますが、これは糸ヨレが少ないもののサミングを忘れるとバックスラッシュしやすいですし、また竿の上に位置するため、竿のガイドも上になることからやはり糸からみしやすいです。  そこでチヌの落とし込みなどで使われるタイコリールを考えているのですが、使ったことがありません。初心者にも使いやすいものでしょうか?ドラグフリーのものが多いようですが、どのくらいフリーなのか、小型両軸リールよりも初心者には使いにくいのかどうか・・・。

  • スピニングリールのハンドル

    自分がもってる安いスピニングリールのハンドルは左右に付け替えできますが、付け変えれないスピニングリールってあるんですか? 今度SHIMANOのステラARかバイオマスターを購入しようと思ってます。 私はロッドを左で持ち、右手で巻くのですが、 カタログは右手で巻く方にハンドルがついているので 付け変えれるか不安です。 おしえてください!

  • 小アジが釣れるサビキ釣り用の竿とリールについて

     先日、初めて、釣りをした者です。釣りに出かける前日に、2号の、3mというサイズの外ガイドの竿「ダイワのDZ小継せとうち」と、両軸の小型リール「シマノのCLUB DEMI 15RL」を、何の考えもなく購入し、早速、サビキで小アジを30匹ほど釣りました。ところが、周りの人の竿を見ると、私のものより、長いのです。波止場の防波堤で釣っていたのですが、どうも長さがしっくりきません。帰ってから、竿の説明書を見ると、「波止 落とし込み・チョイ投げ、小磯 ウキ釣り・サビキ釣り、ボート キス・ハゼ・カレイに最適」とあります。サビキ釣りと値段の安さに惹かれて買ったのですが、後で、本などを見ると、1.5号で4mぐらいの竿を薦めていたり、専門店で聞くと、3号がいいと言われたり、どうにも、迷っています。また、チヌも釣れるのには、2号で5.4mの竿がいいと、インターネットのショップでは薦めています。一体、どのような竿がいいのでしょうか。リールもあわせて教えていただければ幸いです.

  • 船でのめばる釣りのコツをお教え下さい。

    船でのめばる釣りのコツをお教え下さい。 マイボートですが、なかなかめばるが釣れません。誘いもどんなふうがいいですか。電動リールの自動巻き上げは効果薄いですか

  • D社の電動リールどちらを選べば

    現在 D社の電動リール シーボーグ400W か シーボーグ300FB か レオブリッツ 270MM のどれにするかで悩んでおります。 船釣は、ほとんど初心者ですがそろそろ自分の道具で釣りをしたいと考えております。 日本海 浅場での五目釣りと真鯛をターゲットに考えております。 できれば1つで竿を変えて出来ればと質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 太鼓リールの糸の巻き方向?

    チヌ(クロダイ)の落とし込み(=ヘチ釣り)用として、初めて太鼓型リールを購入しました。 いざ、糸を巻く時に思ったのですが、 竿にリールを装着して、リールを下にした時(=回転ハンドルは右側)、 他のタイプのリールと同じように、巻き上げるときは時計回りにするのが基本でしょうか? 太鼓型リールは、その経が大きいので、そういう巻き方をすると、 道糸が最初に通るガイドまで、竿と道糸が平行になりません。 これは、スムーズな糸出しの抵抗になるのでは?と思ったのです。 又は、他のリールとは逆に(=巻き上げが反時計回り)するものなのでしょうか? そうすると竿と道糸が平行になり、ガイドに負担がかかりにくいと思うのですが、 皆さんはどうされていますか? あと、購入した太鼓型リールに、回転ロックの機構がないのですが、釣っているときは指でずっと押さえているのでしょうか? よろしくお願いします。