• ベストアンサー

突然の電源落ちと電源ランプ点滅

グラモラックスのBlu-rayプレーヤーGRAMo-BD01を使ってます。 ある日Blu-ray再生中にいきなり電源落ちて電源ランプ点滅状態になり、本体もリモコンも全く効かないんですが原因分かる方教えて頂けるとありがたいです。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

こんにちは あれっ 解決しなかったかな… ディスクに傷か汚れがある可能性がありますね! 他のディスクに交換してみて試されてみてください。それでもダメなら本体が帯電してる可能性がありますので、コンセントを2~3時間放置されてまた電源を入れてみてください。それでもなおならければ修理ですね! 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラモラックスのBlu-rayプレーヤー

    Blu-ray再生中いきなり電源落ちて電源ランプ点滅状態になりました。 リモコンも全く効かないんですが何か解決方法はありますか? GRAMO-BD01です。

  • 電源ランプが点滅する

    99年購入のビクター製29型フラットテレビ(ブラウン管)です。 テレビを見ようと主電源を入れてみたら、「カチ」と言う電源が入る音がし、メモリーされていたチャンネルの音声が出てきたのですが、本来なら出てくる画像が入らずそのままブラックアウトし、音声も聞こえなくなり、主電源のランプが点滅(1秒間に数回の割合)します。 そうなるとリモコンからの入力は一切受け付けず、テレビ本体の電源を切るしかありません。 再度電源を入れなおすと、主電源は点灯し、リモコンの入力待ちの状態になりますが、リモコンから主電源を入れるとやはり、わずかに音声がしてブラックアウトします。 わずかな間にリモコンのチャンネルをザッピングすればチャンネルは切り替わります。30分ほどコンセントを抜き、別のコンセントに差しこみましたが変化は見られませんでした。 他のテレビ関係の質問にあるように(マニュアルにもありますが)内部のホコリが原因でありそうな気がします。ただ一つ気になるのはマニュアルのトラブルシュートに電源の点滅についての記載がない事でした。これはメーカー(サービスマン)側でのみ対応する症状なのでしょうか。

  • 電源ランプが点滅している。

    現在、 電源:300W CPU:CeleronD 320 マザー:Biostar U8668D メモリ:PC3200 512MB OS:XP を使っています。 先日急に、電源をいれてからずっと 電源のランプが点滅したままになっていました。 普通にPCは動くのですが・・・ 一度PC本体の電源を、30分程度抜いてみたところ 電源の点滅はなくなり、点灯した状態のままです。 今はなんともないのですが、何故あのようになったのかが とても気になります。 解る方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • 電源ランプ

    いつものようにテレビ(PanasonicのVIERA)を見終わり、リモコンで消したところ普通電源ランプは赤になるのですが、赤で点滅し始めたて、リモコンで電源入を押してもつかない。取扱い説明書を読み、本体電源を切り、五秒以上してもう一度つけてもつきません!どうすればいいのでしょうか?

  • 電源ランプ点滅

    PC本体の電源ランプが点滅しているのですが、バッテリーは99%あると表示されます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 電源ランプが点滅

    モニタの電源を入れると、モニタの電源ランプが点滅します。 しばらく放置させていると点滅が収まりますが、時間がかかります。(30分~2時間くらい?) 点滅時は画面が真っ黒で何も表示されません。点滅が収まるとちゃんと画面に表示されるようになります。 モニタは3年ほど使い続けていますが、このような動作をするようになった最近のことです。それまでは普通に使えていました。 モニタ点滅に思い当たる原因は、もしかするとビデオカードではないかと考えています。 ビデオカードとモニタをケーブルで繋いでいますが、モニタが点滅動作しているときにケーブルを外したら点滅が一時的に直ることもありました。 しかし、始めからビデオカードとモニタを繋ぐケーブルを外した状態で電源をON状態にしたときも点滅になってしまうので、モニタ自体にも原因があるような気がします。 OS:XP ビデオカード:GeForceFX5200 モニタ:RDT173M 説明が分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • PS3での電源ランプ点滅

    今日になって突然PS3の電源ランプが赤く点滅を始めました。 昨日まではまったく異常はありませんでした。 本体同梱の使用上の注意には赤の点滅は内部の温度の上がりすぎとありますが、室温が15度で初めて電源を入れたのでそれもおかしな話ですし、他の熱源が近くにあるわけでもありません。埃の多い部屋というわけでもないので原因が不明なままです。 電源を入れると、緑→黄→緑→赤点滅と移行するのですが、どういった原因が考えられますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ランプの点滅

    PC-NS550AAB 本体前側にある、⚡マークのランプとバッテリーマークのランプが交互に点滅しています。(電源を切ってもです。) バッテリー&フレッシュ診断ツールを実施しました。 結果はバッテリーは良好でした。 けれども、点滅は続いています。 何が原因だと思われますか? PCの操作は、普通にできます。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • エアコンの電源ランプの点滅について

    緑の電源ランプが点滅しているのですが、一度、電源を抜いてリセットしてフィルターも掃除して、リモコンの電池も変えてみましたが再度点滅します。運転は正常に作動しています。 機種は三菱ルームエアコン霧ヶ峰のMSZ-SV227-W 2007年です。 一応PC版の取説(ダウンロード)を見たんですが点滅について書いてないので困っています。 よろしくお願いします。

  • 電源ランプが点滅する

    こんばんは。 1つ教えてください。 先日、lenovo Thinkcentre E73 windows10のパソコンが 電源を入れても真っ黒の画面でWindowsが立ち上がって 来ない現象になりました。 ディスクのアクセスランプの右に電源ランプがありますが 3秒おきに点滅していました。 30分待っても立ち上がって来ないので 電源を落とし、入れ直したら通常通り立ち上がりましたが 電源ランプが3秒おきに点滅とはどういう事でしょうか? 何か分かる事がありましたら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Roland fa08は基本的にPCやヘッドホンに接続しないと、綺麗な音が出ないことがあります。
  • キーボードアンプに接続しても、ヘッドホンに繋いでもYouTubeのデモ演奏のようなクリアな音が出ないという問題が報告されています。
  • fa08をお持ちの方に回答をお願いします。
回答を見る