• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オリンピックの代表選手、選び直した方がいい?)

オリンピックの代表選手、選び直した方がいい?

eyelashcolorの回答

  • ベストアンサー
回答No.14

例えば海外のほかの国が代表の再選考をしてベストメンバーを揃えてきた場合どうするのかと思いますし、 今から1年経って明らかにパフォーマンスが落ちた人がいた場合そのまま据えたままでいいのか、 サボったら落ちる可能性があったほうがモチベーションの維持にもなるかもしれません。 私は、今回選ばれた方々に大幅に有利にした上で、再選考自体はすべきと思います。

citytombi
質問者

お礼

そう、海外が選考リセットという形で選手を新たに送り出してきたら、日本はどうするんだろうという疑問が湧きますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オリンピック日本代表選手への近道

     北京オリンピックもそろそろ終わりです。野球は残念な結果、柔道も精彩を欠きました。いろいろな競技がありましたが、フェンシングの銀メダルなど、事前の報道があまりなかった日本ではマイナーといえる競技の選手の活躍には拍手を送りたいと思います。  そこで質問なのですが、かりに、いま中学生か高校生くらいの年齢の人が、初心者からその競技を始めて、10年後くらいにオリンピックの代表選手になれる可能性が最も高い競技は何でしょうか。出場後の成績は問題にしません。あくまでオリンピックの日本代表になることだけです。くだらない質問かもしれませんが、興味があります。いろいろな競技の実情を教えてください。 (1)オリンピックの競技にその種目があること、または新規にその競技が採用される可能性が非常に高いこと (2)国内の競技団体などが存在し、マイナーながらもある程度の競技人口があること (3)男子だけ、あるいは女子だけの競技でも結構です

  • オリンピック代表選考レース

    今ロンドンオリンピック代表選考競泳日本選手権が行われているが、このレースだけで2位以内かつ日本水泳連盟が設定した派遣標準タイムを突破しないと、ロンドンオリンピック代表になれない。 アメリカと同じ一発選考方式だ。 他競技は、複数レースを行い協議の上、代表選手を選考している。 なぜ水泳はアメリカ式を採用したのか?

  • オリンピック選手の他競技観戦

    バンクーバー五輪も、はや前半戦終了ですね。ところでオリンピックのあるたびに思うのですが、競技終了した選手がよく他の競技の応援に出かけていますよね。(今回も、スピードスケートの長島・加藤両選手が、男子フィギュアを応援しに行ってたみたいで。) 選手は観戦チケットがなくても他の競技を見られるのでしょうか? オリンピックの代表選手であるという証明があれば、見られるのかな?と思っているんですが、もしかして、選手団がチケットを余分に取ってるのかな?とも思います。 それか代表選手だけが見られる特別席があるとか……(これはないか)。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 (タイトルで検索しましたが同じ質問が見つかりませんでした。)

  • オリンピックにていきなり代表選手に選ばれた一般市民は?

    たぶんイギリスの出来事だったと思うのですが、 前回の夏季オリンピックの選考会を兼ねた マラソン大会において一般市民が優勝してしまい、 だれも知らない選手がマラソンの代表選手に 選ばれてしまうという事件があったと思うのですが。 その人は誰で(たしか小学校の先生だったと思います)、 そして本当にオリンピックに出たのでしょうか? もし出たのであればその結果を教えてください。

  • 北京オリンピックのみどころって何ですか?

    今までオリンピックにまったく興味がなかったのですが、今回のオリンピックは時差が少ないのでテレビで見ようかなと思っています。 冬季はフィギュアが好きなので見てたのですが夏季は陸上競技に疎いので見たことがありません。 そこで、これは見て面白いだろうという競技があったら教えてください。 あと、選手の選考ってまだ終わってませんよね? まだ先の話ですが今からなら情報を追いかけられるかなと思って質問してみました。 よろしくお願いします。

  • カーリングのオリンピック代表

    先日の選考会でチーム青森がオリンピック代表になったと報道されていましたが、なぜカーリングはチーム単位で代表が決まるのでしょうか?最強メンバーで代表選手を揃えるのが筋だと思うのですが。

  • オリンピック代表のアメリカ代表の選考基準について教えてください。

    オリンピック代表のアメリカ代表の選考基準について教えてください。 フラット選手と長洲選手に決定したようですが、アメリカ代表の選考基準を教えてください。 私的には、ファイナルへ出場していたアシュリーワグナー選手が出てくるのかなと予想していました。 ちなみに、フラット選手とワグナー選手のスケーティングの違いを教えてください。 何となくですが外見的にかな?雰囲気が似ていて・・・どちらが上と言ったら変ですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 競輪選手のオリンピック出場

    今回のオリンピックの自転車競技には競輪選手は出ているんでしょうか? あと、プロが出れる競技と出れない競技の差があるのは何故ですか?

  • 谷亮子選手以外で国内最終選考会で敗れながら代表に選ばれた選手

    今回の北京五輪で、柔道の日本国内の代表を選ぶ最終選考会で敗れながら過去の実績などで代表に選ばれた選手が谷亮子選手以外にもいたと思うのですが誰だったでしょうか。 他の競技でもそのような選手がいたのであれば教えて下さい。

  • オリンピック個人競技の基礎について質問があります

    オリンピックで気になることがありました。 もしよければ答えていただけるとうれしいです。 オリンピック個人競技について (1)各種目の代表人数に制限はあるのですか (2)もしあるとしたら、どのようにしてその人数を決めるのですか? (3)もし人数制限があるとしたら、いくら実力があってもオリンピックに出られる確率は少なくなってしまいますよね? それは、若い人たちのためのチャンスをつぶすことになってしまいませんか? (4)人数制限による課題ってなんだと思いますか? サッカーについて なぜ他の競技にはないのにサッカーはU21などがあるのですか?